- このトピックには62件の返信、1人の参加者があり、最後にジョン子により6年、 11ヶ月前に更新されました。
-
2018年12月4日(火) 08時08分34秒 No.3245ごまゲスト
冬によく買う「おもち」
焼いて醤油、お雑煮、他にはどう食べる?•٩(๑•̀ω•́๑)۶- 共感2
-
2018年12月4日(火) 08時44分00秒 [1]カエデゲスト
うちの娘は黄な粉で食べる。
レンチンしたお餅をお湯にくぐらせて、砂糖たっぷりの黄な粉を掛けて。
息子はあんころ餅。同じくお湯にくぐらせたお餅に粒あんをどっかり乗せる。
夫は辛み餅かな?大根おろしと醤油。
小さく切って、カラカラになるまで干して揚げ餅にするのも美味しい。
私はお餅が苦手なので食べないけど…- 共感9
42018年12月4日12時35分ごま>>1 お家で揚げ餅おいしいのよね。 あんころ餅も好き!12018年12月4日(火) 09時28分34秒 [2]かなゲスト大根おろし、納豆、砂糖醤油も美味しいよ。面倒なときはお味噌汁にも入れちゃう。
- 共感13
52018年12月4日12時35分ごま>>2 お味噌汁、いいですね。12018年12月4日(火) 09時39分07秒 [3]浦っ子ゲスト米と一緒に炊飯器で炊く。
- 共感2
62018年12月4日12時35分ごま>>3 おこわだ!12018年12月4日(火) 12時35分19秒 [4]ごまゲスト>>1
お家で揚げ餅おいしいのよね。
あんころ餅も好き!- 共感6
2018年12月4日(火) 12時35分44秒 [5]ごまゲスト>>2
お味噌汁、いいですね。- 共感0
2018年12月4日(火) 12時35分57秒 [6]ごまゲスト>>3
おこわだ!- 共感2
2018年12月4日(火) 13時53分08秒 [7]シンシアゲスト焼いてお醤油つけたら半分に切ったスライスチーズを乗せて海苔で巻く。
さらにオーブントースターで1〜2分焼くとチーズがトロッとなる。お醤油と海苔とチーズって意外に合います。
- 共感11
92018年12月4日15時17分ごま>>7 何それ! めちゃめちゃ美味しそう!12018年12月4日(火) 15時05分15秒 [8]エレノアゲストおしるこで食べたい!
でも私しか食べないし、作ったところで連日おしるこはキツイので実家を出てからは食べてないなぁ〜。- 共感6
102018年12月4日15時18分ごま>>8 つぶあんと少量の塩をお湯で溶いて 焼いたお餅か、レンチンしたお餅を入れれば簡単だよ!12018年12月4日(火) 15時17分49秒 [9]ごまゲスト>>7
何それ!
めちゃめちゃ美味しそう!- 共感2
2018年12月4日(火) 15時18分51秒 [10]ごまゲスト>>8
つぶあんと少量の塩をお湯で溶いて
焼いたお餅か、レンチンしたお餅を入れれば簡単だよ!- 共感1
2018年12月4日(火) 15時42分09秒 [11]カズヤ♀ゲスト板チョコとレンジで加熱してチョコ餅が作れると聞いたので、
レシピ探して挑戦してみようと思ってる\(^o^)/- 共感4
122018年12月4日15時44分ごま>>11 冬にぴったりな感じのお菓子だね。12018年12月4日(火) 15時44分23秒 [12]ごまゲスト>>11
冬にぴったりな感じのお菓子だね。- 共感0
2018年12月4日(火) 17時03分34秒 [13]ナッツゲストすき焼きに、ひっつかないように白菜敷いて入れて煮込むと美味い
- 共感1
162018年12月4日18時07分ごま>>13 お肉と割りしたの味がしみて美味しそう!12018年12月4日(火) 17時10分06秒 [14]シホゲストうちのお鍋にお餅はかかせないです。
水炊きならポン酢で食べてもゴマだれで食べても美味しいし、味の付いたお鍋ならその味が染み込んで美味しいし(^^) すき焼きにも入れるし、おでんには巾着餅にします。- 共感3
172018年12月4日18時08分ごま>>14 うちはお鍋の場合は、餅巾着にして入れてます! お鍋に餅は美味しいですよね。12018年12月4日(火) 17時33分05秒 [15]マイゲスト焼餅が大好きです。お餅焼いてお醤油つけて海苔巻いて食べますが、問題はそのお醤油。私は普通の生醤油か出汁醤油につけるのですが、友人は砂糖醤油と言ってました。私的には甘い焼餅はあり得ないのですが、皆さんどうですか?
- 共感2
182018年12月4日18時09分ごま>>15 砂糖醤油では食べたことないや。 でも、美味しそう。 うちは、普通のしょうゆです。222018年12月4日22時06分ディアナ>>15 これも地域性かな? 福岡ですがお餅の醤油は、砂糖醤油か大根おろしwith醤油(ポン酢派も)ですね。 もともと九州の醤油自体が甘いのに、さらに砂糖って…って思いますが、まぁ、みたらし団子のような感覚かと。 地域の餅つき大会では、砂糖醤油→きなこ→大根おろし…でループしてました。402018年12月5日8時01分マヤ>>15 私も砂糖醤油派です! 砂糖醤油つけて海苔で巻いて食べます(。ゝ∀・)b32018年12月4日(火) 18時07分32秒 [16]ごまゲスト>>13
お肉と割りしたの味がしみて美味しそう!- 共感0
2018年12月4日(火) 18時08分25秒 [17]ごまゲスト>>14
うちはお鍋の場合は、餅巾着にして入れてます!
お鍋に餅は美味しいですよね。- 共感0
2018年12月4日(火) 18時09分22秒 [18]ごまゲスト>>15
砂糖醤油では食べたことないや。
でも、美味しそう。
うちは、普通のしょうゆです。- 共感1
2018年12月4日(火) 20時03分00秒 [19]まめゲスト納豆・大根おろし・砂糖醤油・海苔巻き・あんこ・きな粉・雑煮・お汁粉・鍋・面倒な時は味噌汁に入れる事も^_^
オヤツで食べるなら、アーモンド粉にお砂糖を混ぜて、きな粉もちみたいに食べるのが好きです(◍•ᴗ•◍)
- 共感4
252018年12月4日23時08分ごま>>19 アーモンド粉にお砂糖! 美味しそう!552018年12月6日9時33分toko>>19 アーモンド粉の美味しそう! 想像しただけでうっとりする~ やみつきになって太りそうだから その味を知らないままでいる予定。 予定だよ、予定(笑)22018年12月4日(火) 21時24分12秒 [20]アキ改めはるゲスト8分の1くらいに切って餃子の皮でくるんで(とろけるチーズを一緒に入れるのもいい)油で揚げる。
甘酢で食べると美味しいです。
お汁粉も好きです。ヾ(^v^)k- 共感2
262018年12月4日23時09分ごま>>20 酒のつまみにも良さそう。12018年12月4日(火) 21時55分40秒 [21]アリーゲストもちピザがすきー!
あと焼いた香ばしいもちを塩ラーメンにINするとこれまたおいしーの♪
- 共感4
272018年12月4日23時10分ごま>>21 もちピザはハマりました。12018年12月4日(火) 22時06分46秒 [22]ディアナゲスト>>15
これも地域性かな?
福岡ですがお餅の醤油は、砂糖醤油か大根おろしwith醤油(ポン酢派も)ですね。もともと九州の醤油自体が甘いのに、さらに砂糖って…って思いますが、まぁ、みたらし団子のような感覚かと。
地域の餅つき大会では、砂糖醤油→きなこ→大根おろし…でループしてました。
- 共感1
2018年12月4日(火) 22時17分24秒 [23]はるさめ汁ゲスト焼いてるときにバターをぬりぬり(☝՞ਊ՞)☝
- 共感1
282018年12月4日23時10分ごま>>23 うまそう♡12018年12月4日(火) 22時23分17秒 [24]モモカ31ゲスト砂糖醤油でジャリジャリ言わせながら食べるお餅が大好きです(●´ω`●)
太ると思いつつ食べすぎて毎年反省会です(笑)- 共感1
292018年12月4日23時11分ごま>>24 砂糖醤油でますね。 西日本方面では定番なのかな。12018年12月4日(火) 23時08分46秒 [25]ごまゲスト>>19
アーモンド粉にお砂糖!
美味しそう!- 共感1