• No.3244760
    匿名

    友達数人で行こうと約束していたイベントごとに、他のメンバーに断りなしで勝手に新たな人を誘うのってありですか?
    私はナシなんですけど。
    誘ったAちゃんは、誘われたBちゃんと仲がいいですが、私含めて他のメンバーは会えばしゃべるっていう程度で、これまでプライベートな付き合いはした事ありません。
    事前に聞かれても結局はOKしたと思うので結果は同じですが、勝手に誘っていてびっくりしました。
    でも私以外は特に何とも思っていないのか、その事には触れていないので、こんなもんなのかな。
    私は行くのをやめようかと思うぐらいモヤモヤします。

    • 共感5
13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
  • [1]
    匿名

    主さんはそのイベント行けなくていいの?
    なんで事後報告なの?ってちょいギレ風で言ってみる。

    返信
    • 共感1
    [2]
    匿名

    言い出しっぺというか、主催している人間がもう一人追加というのならアリですが、例えばAさん、Bさん、Cさんで「一緒に行こうね」と約束したイベントに、Cさんが勝手に友達を連れてくるとかいうのはナシだと思います。

    返信
    • 共感9
    [3]
    匿名

    無しだけど無理して行くと思う。行けば楽しいかもしれないよ。次から誘うとき一声かけて欲しいって言えばいいとおもいます。でも言われてもダメって言いにくいよね

    返信
    • 共感3
    [4]

    その勝手に誘ったAちゃんは以前も同じ事をしたことがあって。
    その時は今回のBちゃんではく別のCちゃんで、Cちゃんとは私もまぁまぁ仲が良かったので、勝手に誘った事にはえ?とは思ったけど、私も仲が良いから事前に言わなくても大丈夫だと思ったんだろうなぁ~と流しました。
    しかし今回はそこまで仲が良くない人を勝手に誘ったので、自分さえ仲良ければOK!みたいな考え方なのかな?とびっくり。

    返信
    • 共感2
    72022年11月18日12時21分匿名>>4 2のコメ主です。実は私はよく人を誘って知らない人同士引き合わせることがあります(自分が主催した場合に限ります)。例えば私とA、私とBは友達で、AとBは知らない場合など、プライベートで遊んだことで、自分とよりA⇔Bの方が親しくなったりするケースが結構あります。私はあんまり面白くないけど、その友達が喜んでるから良いかなと。 主さんの場合、新たに誘われた人も面識がない訳じゃないのだから、あまり深く考えず会ってみては?
    82022年11月18日12時38分匿名>>4 そういうのが大丈夫な人と思われたかもしれないね 自分なら、 あまり接点ないんだけど、どんな人…?程度に困惑している事は伝えます
    2件の返信
    [5]
    匿名

    これをきっかけに仲良くなるかもしれないのに、勿体ない

    返信
    • 共感0
    62022年11月18日12時19分>>5 確かにそれはその通りですね。 そういう前向きな考え方してみようかな。 広い人付き合いがあまり得意ではなくて気疲れしてしまうので、すぐにマイナスに考えてしまいます。
    1件の返信
    [6]

    >>5
    確かにそれはその通りですね。
    そういう前向きな考え方してみようかな。
    広い人付き合いがあまり得意ではなくて気疲れしてしまうので、すぐにマイナスに考えてしまいます。

    返信
    • 共感0
    [7]
    匿名

    >>4
    2のコメ主です。実は私はよく人を誘って知らない人同士引き合わせることがあります(自分が主催した場合に限ります)。例えば私とA、私とBは友達で、AとBは知らない場合など、プライベートで遊んだことで、自分とよりA⇔Bの方が親しくなったりするケースが結構あります。私はあんまり面白くないけど、その友達が喜んでるから良いかなと。
    主さんの場合、新たに誘われた人も面識がない訳じゃないのだから、あまり深く考えず会ってみては?

    返信
    • 共感0
    [8]
    匿名

    >>4
    そういうのが大丈夫な人と思われたかもしれないね
    自分なら、
    あまり接点ないんだけど、どんな人…?程度に困惑している事は伝えます

    返信
    • 共感2
    [9]
    匿名

    行ってみたら楽しかったとしても、それきっかけでBちゃんと仲が良くなったとしてもそれは結果論。
    私なら誰か他の人誘うにしても元から約束していたメンバーに話して了承を得てからにするよ。

    返信
    • 共感10
    [10]
    匿名

    この人だけはタヒんでも関わりたくない!って言う人以外なら別にどうでもいい。
    嫌なら話さなければいいだけ。

    返信
    • 共感0
    [11]
    匿名

    一緒に行く約束してる人がいるイベントに、勝手に自分が仲良い子を誘うって、私的には無しです。もちろん今回は仕方ないから一緒に行くとしても、次からは約束する時に他の人も誘うなら教えてっていうかな。

    パーティーとかで主催者が新たなメンバーに声かけるのは全然いいけど、スレのような状況だったらナシ。

    返信
    • 共感4
    [12]
    匿名

    私もそういうの嫌です。結果的にはOKでも、相手の意思確認は必要だと思っています。
    私の身近にも、主さんの話とは違うかもですが、私も関わる話なのに私の意思確認しないで話を進める人がいます。それで思ったのは、自分の提案は間違ってないから拒否するほうが変とか、故にどうせNOとは言わないんだから確認はあとでも先でも同じって思ってるんだろうなと。
    まわりが何も言わないのは、Aさんと同じ考えか、モヤるほうがおかしいと他の人に思われるかも…と言えずにいるのかもしれません。

    返信
    • 共感3
    [13]
    匿名

    自分も勝手にさそってみて相手が怒ったら自己中なアウトな人と判断する

    誘っても何も言わず楽しくしてくれたならそういう友達の垣根が低い人なんだなでセーフ

    返信
    • 共感1
13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)