• No.3235770
    匿名

    通ったけど意味がない(意味がなかった)習い事ってどんなのがありますか?

    • 共感0
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • [1]
    匿名

    自分は公文、英会話、クラッシックバレエ、バイオリンを習い、唯一無駄だったのが英会話。子供はフィギュアスケート、ピアノ、英会話と習わせて、やはり唯一無駄だったのが英会話。

    返信
    • 共感0
    [2]
    匿名

    英語

    返信
    • 共感0
    [3]
    匿名

    週1回行ったくらいじゃ喋れる様にはならないのか英会話?

    返信
    • 共感2
    [4]
    匿名

    うちの子にはくもんが合わなかったからすぐ辞めた。

    返信
    • 共感1
    [5]
    匿名

    英語に苦手意識を持ってもらいたくなくて通わせていた英語教室、8歳まではネイティブの先生に1番上手だと言われ賞を取るほどだったが、お年頃になり行きたくないと言って辞めてしまいいちばん大切な中学では役に立たなかった(笑)

    返信
    • 共感2
    [6]
    匿名

    楽しかったという意味では意味あったけどその後に活かせてるかという意味では意味のあった習い事ひとつもないや。

    返信
    • 共感2
    [7]
    匿名

    着付け教室通ってたけど、高い着物や帯を無理矢理買わされた。着付け師として人に着せるのを習うコースで入会したけど着付けの仕事なんて無いし、なんの意味もなかった

    返信
    • 共感1
    [8]
    匿名

    医療事務
    仕組みはわかったけど病院で働くわけでもなく全く活かせなかった。しかも資格いらないんじゃ?

    返信
    • 共感0
    92022年11月10日13時26分匿名>>8 習い事?
    1件の返信
    [9]
    匿名

    >>8
    習い事?

    返信
    • 共感2
    102022年11月10日14時28分匿名>>9 ユーキャンとかじゃない?
    1件の返信
    [10]
    匿名

    >>9
    ユーキャンとかじゃない?

    返信
    • 共感0
    [11]
    匿名

    そろばん
    子供のころに習ったけどなんの役にも立ってない

    返信
    • 共感0
    [12]
    匿名

    意味がないことなんて無いでしょ
    脳への刺激にはなってる
    料金と比べてどうかとかはあるけど

    返信
    • 共感3
    [13]
    匿名

    公文
    何がいいのか全くわからなかった

    返信
    • 共感0
    [14]
    匿名

    お花とお茶は数年習ったにも関わらずすっかり忘れた。どちらも元々そんなに好きではなかった。
    ちなみに英会話は役に立った、仕事で英語を使うきっかけになったから。

    返信
    • 共感0
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)