最新コメントへ 2022年11月9日09時54分 No.3234962 匿名 小さい子供のさ、 行きたくないとかあれ欲しいとかこれ食べなくないとか、 本当に本気なのか、ちょっと嫌なだけで我慢しようと思えば頑張れるのか、わからないときがある。 共感1 20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中) 2022年11月9日10時02分 [1] 匿名 なぜそこで寝る?って場所で熟睡(階段) 返信 共感0 2022年11月9日12時55分 [2] 匿名 中学生になった子供なんだけど、嘘をついたり自分勝手な事で迷惑をかけたり、良くない事をした時に叱るのだけど、反省や、どうして叱られたのか?とかについて考えず、自分は親から愛されていない、虐待されてると勘違いしがちで、親として戸惑う時が多くなった。 返信 共感5 32022年11月9日13時07分匿名>>2 それ中学の時の私だ。笑42022年11月9日15時36分匿名>>2 友人の話ですが、中3の子供に注意したら逆ギレされ母親に虐待されてる!とSNSにあげた事が原因で警察沙汰になり離婚しました。 友人は虐待はしていないと言い続けたけど子供の言い分が正しいとされ暴行罪で逮捕されました。 身近で起きたことで凄く驚いたのと、子供が虐待されたと言ったら嘘だとしても本当にされてしまう事に衝撃をうけました。子供をもつことが怖くなりました。 ▼2件の返信 2022年11月9日13時07分 [3] 匿名 >>2 それ中学の時の私だ。笑 返信 共感0 2022年11月9日15時36分 [4] 匿名 >>2 友人の話ですが、中3の子供に注意したら逆ギレされ母親に虐待されてる!とSNSにあげた事が原因で警察沙汰になり離婚しました。 友人は虐待はしていないと言い続けたけど子供の言い分が正しいとされ暴行罪で逮捕されました。 身近で起きたことで凄く驚いたのと、子供が虐待されたと言ったら嘘だとしても本当にされてしまう事に衝撃をうけました。子供をもつことが怖くなりました。 返信 共感5 52022年11月9日15時43分匿名>>4 今って本当に厄介ですよね。虐待されている子供を守る為にルールと言うか、虐待の基準みたいなのが厳しくなって、でもそのせいでちょっとした親子喧嘩でも逮捕される親が増加してるって、知り合いの警察が話してました。 警察も児相も子供主体で話を聞くから、子供が悪い事をしてコツンと叩いただけでも''虐待された''って言われたら親が悪くなってしまうから絶対手を出さないでと言われました。102022年11月9日17時39分匿名>>4 私の友人の小学低学年の子も、子供が自分勝手な事を言って暴れるからいい加減にしなさい!とペチン!と叩いたら、家を出て行って警察に行ったらしい…。 当然、児相扱いになって大変だったそう。202022年11月10日2時29分匿名>>4 で?その人どうなったのか知りたい。 ▼3件の返信 2022年11月9日15時43分 [5] 匿名 >>4 今って本当に厄介ですよね。虐待されている子供を守る為にルールと言うか、虐待の基準みたいなのが厳しくなって、でもそのせいでちょっとした親子喧嘩でも逮捕される親が増加してるって、知り合いの警察が話してました。 警察も児相も子供主体で話を聞くから、子供が悪い事をしてコツンと叩いただけでも''虐待された''って言われたら親が悪くなってしまうから絶対手を出さないでと言われました。 返信 共感6 72022年11月9日16時31分匿名>>5 子供達への対応が過剰すぎますよね。 だから子供達の感覚が異常になる、でも注意したらモラハラだの虐待だの騒いで責任を問われる。 こんなんじゃ、まともな人間になるわけないですよ。 ▼1件の返信 2022年11月9日15時46分 [6] 匿名 小学生低学年なんだけど、口が悪い! 注意すると余計言うからスルーしてるけど シネ、ババア、とかマイナスな言葉が多いよ 人の気を引きたいのか… ワガママに育ってるのかな 悩みは尽きない 返信 共感0 82022年11月9日16時39分匿名>>6 もうさ、子供が読む漫画とかアニメでもネガティブな言葉なのに普通に書いてあるから、そのせいもあるんだと思う。 子供も読むであろう、少年ジャンプ、りぼん、とかでも普通に「コ ロス ヨ」「うぜー」「シ ネ 」は当たり前だし性的表現もあるからね。 今の日本、いろいろ順番が違う事が多すぎる気がする。132022年11月9日19時05分匿名>>6 私、娘にSNSでウチのババア早くタヒね!と書かれたことがあり、それ以降どうしても愛情がわかなくて可愛く思えない、なんというか他人みたいにしか感じない。早く出て行ってほしいとすら思っています。 ▼2件の返信 2022年11月9日16時31分 [7] 匿名 >>5 子供達への対応が過剰すぎますよね。 だから子供達の感覚が異常になる、でも注意したらモラハラだの虐待だの騒いで責任を問われる。 こんなんじゃ、まともな人間になるわけないですよ。 返信 共感7 2022年11月9日16時39分 [8] 匿名 >>6 もうさ、子供が読む漫画とかアニメでもネガティブな言葉なのに普通に書いてあるから、そのせいもあるんだと思う。 子供も読むであろう、少年ジャンプ、りぼん、とかでも普通に「コ ロス ヨ」「うぜー」「シ ネ 」は当たり前だし性的表現もあるからね。 今の日本、いろいろ順番が違う事が多すぎる気がする。 返信 共感4 92022年11月9日16時54分匿名>>8 いつだか息子の部屋を掃除してたら週間ヤングマガジンがあって、どんな漫画があるか見たらリアルなkillシーンや生々しい性交渉シーンもあってビックリしたことあった。 ▼1件の返信 2022年11月9日16時54分 [9] 匿名 >>8 いつだか息子の部屋を掃除してたら週間ヤングマガジンがあって、どんな漫画があるか見たらリアルなkillシーンや生々しい性交渉シーンもあってビックリしたことあった。 返信 共感2 112022年11月9日17時39分匿名>>9 少年マガジンじゃなきゃそんな内容もアリじゃない?162022年11月9日19時37分匿名>>9 自分もせいこうしてるのに息子がそういうのに興味持つのは許さないの? ▼2件の返信 2022年11月9日17時39分 [10] 匿名 >>4 私の友人の小学低学年の子も、子供が自分勝手な事を言って暴れるからいい加減にしなさい!とペチン!と叩いたら、家を出て行って警察に行ったらしい…。 当然、児相扱いになって大変だったそう。 返信 共感4 2022年11月9日17時39分 [11] 匿名 >>9 少年マガジンじゃなきゃそんな内容もアリじゃない? 返信 共感0 2022年11月9日18時41分 [12] 匿名 男の子は、お兄ちゃんとかいると特に影響受けやすいよね。そういうのがカッコいいと思っちゃうんだろうね。 他人に迷惑かけない範囲ならいいけど。乱暴な子はモテないぞ。 返信 共感0 2022年11月9日19時05分 [13] 匿名 >>6 私、娘にSNSでウチのババア早くタヒね!と書かれたことがあり、それ以降どうしても愛情がわかなくて可愛く思えない、なんというか他人みたいにしか感じない。早く出て行ってほしいとすら思っています。 返信 共感4 2022年11月9日19時15分 [14] 匿名 もう大きくなった子だけど失礼します。 気分次第で返事もしなかったり黙って出て行ったり、連絡欲しいのに全然連絡つかなかったり……大きくなって手は掛からないけど何となく常に私が上機嫌でテンション上げておかないと喧嘩してるみたいに無言のままになってしまう。 返信 共感1 2022年11月9日19時36分 [15] 匿名 親のDNA受け継いだ出来損ないだよ 返信 共感0 2022年11月9日19時37分 [16] 匿名 >>9 自分もせいこうしてるのに息子がそういうのに興味持つのは許さないの? 返信 共感1 172022年11月9日22時34分匿名>>16 killシーン。 も、あったから不安になったんじゃない?182022年11月9日23時33分匿名>>16 そこ?(笑) ▼2件の返信 2022年11月9日22時34分 [17] 匿名 >>16 killシーン。 も、あったから不安になったんじゃない? 返信 共感2 2022年11月9日23時33分 [18] 匿名 >>16 そこ?(笑) 返信 共感1 2022年11月10日00時00分 [19] 匿名 恐ろしいな… なんか子育てしていくの怖くなってきたわ 返信 共感1 2022年11月10日02時29分 [20] 匿名 >>4 で?その人どうなったのか知りたい。 返信 共感0 20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)