- このトピックには86件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により6年、 4ヶ月前に更新されました。
-
2018年12月25日(火) 21時16分16秒 No.32249某ブログでゲスト
不妊の人が書いてたブログ。
↓毎年問題になる年賀状。
子どもの写真問題
●子どもの写真だけの意味が分からない
●あなたの子ども知らないし興味ない
●不妊、流産等辛いのにやめて etc凄いやさぐれているなと思った。
- 共感31
-
2018年12月25日(火) 21時25分36秒 [1]匿名ゲスト
やさぐれているというより、ひねくれている、ですかね。
子どもの顔なんて知らないし見たくもないし、そんな年賀状要らないとまで言い切っちゃう人もいてびっくりですね。
ここまできたら、もはやそんな文化すら要らないのでは?という気になります。
いちいち相手がどう受け止めるかまで配慮して年賀状のデザインや写真まで考えなきゃならないなんて馬鹿げてますね。
- 共感32
2018年12月25日(火) 21時28分59秒 [2]匿名ゲストそもそも、そいつ年賀状交換する友達は来年はいるのだろうか(笑)
不妊の人の妊婦や子連れを疎むオーラって出るよね。
なんとなく、回りの人は分かってそうだし。- 共感17
2018年12月25日(火) 21時42分55秒 [3]でもゲスト本心なんだろうな。
- 共感33
2018年12月25日(火) 21時55分01秒 [4]匿名ゲスト私は不妊治療してたけど、そんな黒い感情持ったことは一度もない。
羨ましいと思ったことは何度もあるけど。
だから子供に恵まれた今は当然子供の写真入の年賀状出すし、何も悪いと思わない。- 共感23
2018年12月25日(火) 21時59分35秒 [5]匿名ゲスト子供いる人にはわかんないよね
年賀状もだし、子供いる人とは疎遠になる。
別にそれでいいし、だから友達減ったけど仕方ない。- 共感36
2018年12月25日(火) 22時04分52秒 [6]華月鈴音ゲストあくまで親の方と友達なわけだから、友達の顔が見たいよ。
そういう意味で、子どもだけドーン!の写真より家族写真の年賀状が欲しいとは思ってる。- 共感35
2018年12月25日(火) 22時07分46秒 [7]ハルコゲスト不妊じゃないけど上の2つは思います。
- 共感15
2018年12月25日(火) 22時08分09秒 [8]匿名ゲスト不妊の人は友達に赤ちゃんが生まれても会いに行かないよね。
私の知ってる不妊の人達だけかもしれないけど。
出産祝いに行った人はいないよ。
だから子供の写真つけて送ってくるんじゃないのかな?- 共感3
2018年12月25日(火) 22時15分21秒 [9]うたまろゲストなんていうか、そういう気持ちあるなら、年賀状要らないって言ってくれないかな〜。
だるいし、お金掛かるし年賀状のやり取りやめよ〜。でも良いんだけど。黒い感情は否定しないけど、もはや年賀状のやり取りしてる意味!!笑
- 共感31
172018年12月26日7時10分ゆき>>9 分かります~ 私は楽しみにしてますけど 要らないなら、今年で終わりで!と1言ほしい。 年賀状お金かかってますもんね。12018年12月25日(火) 22時17分13秒 [10]うたまろゲスト要らないって言ったのに送られてきたら、ケチョンケチョンに文句言おう!!って言いたいな〜。
- 共感7
2018年12月25日(火) 22時21分57秒 [11]匿名ゲスト本人の写真がない!って言う人いるけど、
1年2年くらいじゃ別に顔も変わらないしさぁ。
子供抱いた写真でもきっと文句言うんだろうね。
不妊の人って…- 共感20
2018年12月25日(火) 22時24分35秒 [12]ジェーン42歳ゲスト私は不妊治療中もお子さんの写真とか家族写真とか嬉しかったけどな。微笑ましくて。
産めない可能性の方が高くなった今でも、それは変わらないなぁ。
でも、あまりに辛すぎて心がぶっ壊れる人もいるからね。
気持ちが分からないのに叩いたりディスったりする方が、私は嫌かも。- 共感15
2018年12月25日(火) 22時33分13秒 [13]匿名ゲスト不妊じゃないけど顔写真のハガキ自体が嫌だな。
私を見て見てみたいなドヤ感感じる。- 共感14
2018年12月25日(火) 22時45分09秒 [14]匿名ゲストシュレッダーかけてやればいいだけなのにね。バカなヤツ
- 共感7
2018年12月25日(火) 22時58分51秒 [15]るんららゲストこの不妊さんは、もし子供が生まれたら
「子供が産まれました」の出産報告の
ハガキを出すのかな?- 共感17
162018年12月26日0時37分匿名>>15 出産報告と年賀状並べて議論は変。202018年12月26日9時13分防人>>15 いるいる(笑) 不妊の時は愚痴ばっかりで悲劇のヒロイン してたのに子供生まれたら出産報告ハガキと 年賀状にまで、しつこく「生まれました!」 って写真のせてくる ウザイわー(笑)22018年12月26日(水) 00時37分03秒 [16]匿名ゲスト>>15
出産報告と年賀状並べて議論は変。- 共感9
2018年12月26日(水) 07時10分48秒 [17]ゆきゲスト>>9
分かります~私は楽しみにしてますけど
要らないなら、今年で終わりで!と1言ほしい。
年賀状お金かかってますもんね。- 共感11
2018年12月26日(水) 07時29分48秒 [18]匿名ゲスト不妊様とか、子供がいない人って妙に子ありの人に対して敵対的な考え方の人が多いのはなぜですかね?
子供がいない人には分からないだろうって言うけど、ならあなたも子供がいる人間の気持ちなんて分からないでしょう。別に見せびらかしたくて写真載せてる訳でも何でもない。
そんなことまでいちいち配慮しなきゃならないなら、年賀状なんてやめてしまえ、と思ってる。
普通は微笑ましく友達や知人の家族の写真を受け取るものじゃないの?
いちいち「てめーのガキなんて見たくも知りたくもない」とか思う方が精神異常だと思う。
ちなみに私は子供も自分も写真は載せませんけどね。
子どもと友達じゃないって言ってる人だって、本人の写真載せたら「自己満」とか「ナルシスト」とか批判するんじゃないの?
こういう話題を見るたびに、世の中ギスギスしてて嫌だわ。
- 共感26
272018年12月26日12時56分匿名>>18 だから年賀状は干支のイラストでいいとおもう。写真載せる奴なんてSNSとか年賀状とかでも自己顕示欲のやつらでしょ。 昔は珍しかったけど今ってSNSじだいだから年賀状まで顔出しかよwwwwって疲れてる人多そう。 今はスマホでも画像遅れる時代だからわざわざ年賀状とかに顔出しするのは自分大好きの構図が昔と違って出来上がったんだよ。12018年12月26日(水) 07時38分37秒 [19]Жゲスト上の二つは共感出来る。
写真付きのを送るのなら、
年賀状の差出人が映ってることが
最低限のルール(大袈裟だけど)だと思う。
子どもや孫、ペットだけの写真送られてもね
って思っちゃうもん。3つ目に関しては、
辛い自分にばかり目を向けないで
もっと強くなって欲しいって思うけど。- 共感5
2018年12月26日(水) 09時13分02秒 [20]防人ゲスト>>15
いるいる(笑)不妊の時は愚痴ばっかりで悲劇のヒロイン
してたのに子供生まれたら出産報告ハガキと
年賀状にまで、しつこく「生まれました!」
って写真のせてくるウザイわー(笑)
- 共感18
2018年12月26日(水) 09時31分36秒 [21]アオイゲスト子ども生まれると自分の写真撮らなくなっちゃうから 子どもだけになっちゃうんだよなー
今年は第二子出産報告と引越し報告の年賀状で、娘達だけの写真送るわ。
お宮参りと七五三の写真。- 共感4
2018年12月26日(水) 09時33分52秒 [22]匿名ゲスト家族写真をきちんと載せてる人は元GT民かな?って思っちゃう(笑)
- 共感6
232018年12月26日11時00分匿名>>22 それは偏見だよ。12018年12月26日(水) 11時00分07秒 [23]匿名ゲスト>>22
それは偏見だよ。- 共感9
2018年12月26日(水) 11時04分58秒 [24]匿名ゲストもし自分の娘が不妊になったとして同じ事を言っとしたら「やさぐれてるね」で切り捨てるの?
- 共感14
302018年12月26日13時05分特命>>24 やさぐれてるね、で切り捨てるかは分からないけど、我が子ながら性格ワルッ!て確実に思うわww632018年12月26日15時36分キンバリー>>24 言うよwww22018年12月26日(水) 11時08分10秒 [25]匿名ゲスト写真つき年賀状を貰って嫌な気持ちになるような相手とは、友達じゃなくてその程度の関係なんだろうね。
ぶっちゃけ誰も他人の家族のことなんか興味ないけど、本当に友達だったらそんな感情湧かないもんね。
別に写真つきを批判する気もないけど、誰かれ構わず送り付けるのではなく、ある程度親しい相手を選んだほうが、送る方も貰う方も気持ちよくやりとり出来そう。- 共感7