• No.3179216
    匿名

    家族のお小遣いについて
    いくらですか?

    夫 5万(昼代と飲み代こみ)
    私 2万
    子供高校生1万
    子供中学生5000円

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全31件中)
  • [1]
    匿名

    全員なし
    必要な時に必要なだけ

    • 共感10
    22022年9月21日14時32分匿名>>1 うちも同じです。お小遣い制にはしてません。 必要な時に必要なだけ。
    1
    [2]
    匿名

    >>1
    うちも同じです。お小遣い制にはしてません。
    必要な時に必要なだけ。

    • 共感2
    32022年9月21日15時18分匿名>>2 うちも全員、お小遣いない。 子供(中高生)は学校関連のノートや参考書文房具などは居る時に全て買うし、友達と遊びに行く時はその都度あげてるし、旦那も私も居るものがあれば買う。
    62022年9月21日16時08分匿名>>2 こういう子供って お金を計画的に使うってのが身につかなくないですか? 金銭感覚が幼いままになりそう 手持ちのお金をどう活かすかとか考えるチャンスがないし
    2
    [3]
    匿名

    >>2
    うちも全員、お小遣いない。
    子供(中高生)は学校関連のノートや参考書文房具などは居る時に全て買うし、友達と遊びに行く時はその都度あげてるし、旦那も私も居るものがあれば買う。

    • 共感1
    [4]
    匿名

    子どもはまだ小さいので無し
    夫婦共も無し

    • 共感0
    [5]
    匿名

    子ども高校生5000円
    夫婦は特に無し

    • 共感0
    [6]
    匿名

    >>2
    こういう子供って
    お金を計画的に使うってのが身につかなくないですか?
    金銭感覚が幼いままになりそう
    手持ちのお金をどう活かすかとか考えるチャンスがないし

    • 共感2
    72022年9月21日16時18分匿名>>6 手持ちのお金を生かすって、運用とかですか?? 高校はバイト禁止でしたので、大学からバイトをしてますが、ものすごく倹約家で無駄なものを買いません。その代わり、これぞと思うものには吟味した上でお金をかけます。 見ていると、お金の使い方に特に問題があるようには思いません。 運用は我が家が会社経営であまりそういう方面に関心がありません。
    82022年9月21日16時23分匿名>>6 一発当ててやろうみたいな感覚になったことがないので気持ちがわからないけど、むやみに与えるわけでもないし変にお金に執着があっても困るので、お年玉は自由に管理しながら必要なものはその時々にというやり方が合っています。(我が家の場合はですが)
    92022年9月21日16時51分匿名>>6 お小遣い制の親にそれ言われるけど、あげたからってあるだけ使う子もいるから、関係ないよ。 お年玉とかでキリのいい金額を子供それぞれの口座に入れてて、たまに半端な5000円とか渡して何でも使っていいよって言っても、男子は友達とマック、女子は可愛い文房具で1000円使うくらいだし。
    102022年9月21日16時52分匿名>>6 どっちにしても、小中高あたりのお小遣いで、手持ちのお金活かすなんて考える方が少数では?
    152022年9月21日19時10分匿名>>6 逆に欲しいもの必要なものを大人に伝えるプレゼン能力はあがるかもしれませんよ。それを得るには何をすればいいのかも。(例えばこの目標を達成したらご褒美に買おう。など)
    5
    [7]
    匿名

    >>6
    手持ちのお金を生かすって、運用とかですか??
    高校はバイト禁止でしたので、大学からバイトをしてますが、ものすごく倹約家で無駄なものを買いません。その代わり、これぞと思うものには吟味した上でお金をかけます。
    見ていると、お金の使い方に特に問題があるようには思いません。
    運用は我が家が会社経営であまりそういう方面に関心がありません。

    • 共感3
    [8]
    匿名

    >>6
    一発当ててやろうみたいな感覚になったことがないので気持ちがわからないけど、むやみに与えるわけでもないし変にお金に執着があっても困るので、お年玉は自由に管理しながら必要なものはその時々にというやり方が合っています。(我が家の場合はですが)

    • 共感2
    [9]
    匿名

    >>6
    お小遣い制の親にそれ言われるけど、あげたからってあるだけ使う子もいるから、関係ないよ。

    お年玉とかでキリのいい金額を子供それぞれの口座に入れてて、たまに半端な5000円とか渡して何でも使っていいよって言っても、男子は友達とマック、女子は可愛い文房具で1000円使うくらいだし。

    • 共感1
    122022年9月21日18時47分匿名>>9 おーおーかみつくねぇ
    1
    [10]
    匿名

    >>6
    どっちにしても、小中高あたりのお小遣いで、手持ちのお金活かすなんて考える方が少数では?

    • 共感7
    132022年9月21日18時47分匿名>>10 そうかな? 子供ながらに手持ちのお金で何に使うかって考えると思うよ。
    1
    [11]
    匿名

    うちは子供はいないので夫婦だけの話だけど、2人とも決まった額のお小遣いはなし。
    必要な時に夫に金を渡す。

    • 共感0
    [12]
    匿名

    >>9
    おーおーかみつくねぇ

    • 共感1
    192022年9月21日20時56分匿名>>12 煽りがダサい🤣
    1
    [13]
    匿名

    >>10
    そうかな?
    子供ながらに手持ちのお金で何に使うかって考えると思うよ。

    • 共感4
    [14]
    匿名

    小中お小遣い制でもそうでなくても、高校〜大学あたりでお金に対する倫理観身に付けば別に困らないと思う。

    • 共感3
    182022年9月21日19時19分匿名>>14 今は小学生も、学校で金融の勉強するんだってね 昔と違って早いよね
    1
    [15]
    匿名

    >>6
    逆に欲しいもの必要なものを大人に伝えるプレゼン能力はあがるかもしれませんよ。それを得るには何をすればいいのかも。(例えばこの目標を達成したらご褒美に買おう。など)

    • 共感2
    [16]
    匿名

    夫 だいたい15万(外食やレジャー費出してくれる)
    私 家計やりくりして好きに使う(だいたい3万くらい)
    子供 小5 2000円 小3 1500円 小1 1000円
    子供達は貯めてゲーム買ったり、漫画買ったり出かけたときに記念品買ったりガチャガチャしたり…
    それとは別に何か頑張ったらご褒美もある

    • 共感0
    [17]
    匿名

    中学生 基本2000円
    本は図書カードを渡してあって、それで買ってる。ただし、マンガはお小遣いで買うルール。
    文房具も学校で使うものは親だけど、いわゆるファンシー文具はお小遣い。
    たまにお友達と出かけるときがあるけど、そのお昼代やおやつ代は親で、ゲームやプリクラ代はお小遣いで。

    お小遣い制をゴリ押ししてるわけじゃないけど、お小遣い帳つけてて、やりくり上手だよ。
    少なくとも、お金はいえばいくらでも降ってわいてくるとは思っていない。

    • 共感2
    [18]
    匿名

    >>14
    今は小学生も、学校で金融の勉強するんだってね
    昔と違って早いよね

    • 共感2
    [19]
    匿名

    >>12
    煽りがダサい🤣

    • 共感4
    [20]
    匿名

    うちはお小遣い制じゃないけど、お小遣いもらってる小学生男子、入るなり課金!って子もたくさんいるから、お小遣いでは学べない子も多いと思う。

    • 共感4
    212022年9月21日23時17分匿名>>20 それは親が使い方を教えてないからだよね 地域性なのかな、小学生のうちから課金ばかりしている子なんていなかった たくさんいるって本当に?
    222022年9月22日12時46分匿名>>20 課金がそんなに悪なのか?とは思う。 本人の満足度が高ければそれでいいし、数年後に課金ってアホらしいなって気がついたら大人になってハマるより全然いい。 結局どんな使い方したら親は満足なのかな。 自分の想定外の使い方されるのが嫌ならお小遣い制はよくないと思う。
    2
    [21]
    匿名

    >>20
    それは親が使い方を教えてないからだよね
    地域性なのかな、小学生のうちから課金ばかりしている子なんていなかった
    たくさんいるって本当に?

    • 共感3
    232022年9月22日14時03分匿名>>21 今は数年違うと子供の環境変わるから、今高校生の子供が小学生の頃と、現小学生でも違うと思うよ
    1
    [22]
    匿名

    >>20
    課金がそんなに悪なのか?とは思う。
    本人の満足度が高ければそれでいいし、数年後に課金ってアホらしいなって気がついたら大人になってハマるより全然いい。
    結局どんな使い方したら親は満足なのかな。
    自分の想定外の使い方されるのが嫌ならお小遣い制はよくないと思う。

    • 共感2
    242022年9月22日14時06分匿名>>22 課金が悪いじゃなく、お小遣いもらってないと金銭感覚が身につかない訳じゃないって意味です。 課金って人によってはキリがないからさ、お小遣いもお年玉も誕生日もゲームばっかりの子供が、お小遣いで何を学んでるんだ?って。
    1
    [23]
    匿名

    >>21
    今は数年違うと子供の環境変わるから、今高校生の子供が小学生の頃と、現小学生でも違うと思うよ

    • 共感2
    252022年9月22日18時54分匿名>>23 今、高校生って? 今中学1年生ですよ。 去年まで小学生です。
    1
    [24]
    匿名

    >>22
    課金が悪いじゃなく、お小遣いもらってないと金銭感覚が身につかない訳じゃないって意味です。

    課金って人によってはキリがないからさ、お小遣いもお年玉も誕生日もゲームばっかりの子供が、お小遣いで何を学んでるんだ?って。

    • 共感3
    292022年9月22日21時53分匿名>>24 例えば、月にいくらと決められた金額で出来ることってこの程度なんだっていうのは分かってくると思いますよ。 すぐ課金してるとしても、月に一回課金したらお小遣い消えるって認識してその他のこと我慢して課金を選んでると思います。
    1
    [25]
    匿名

    >>23
    今、高校生って?
    今中学1年生ですよ。
    去年まで小学生です。

    • 共感0
    272022年9月22日21時29分匿名>>25 今高校生の小学生時代の話と、現在小学生の子の話では多少ギャップがあるよねって意味じゃない? 今中1ですよって何の話?あなたの個人的な話?
    282022年9月22日21時51分匿名>>25 去年まで小学生だった子と今小学生の子でもスマホ保持率も課金ゲームのスタート年齢もかなり違うと思います。
    2
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全31件中)