- このトピックには104件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により3年、 1ヶ月前に更新されました。
-
2022年9月21日(水) 00時12分40秒 No.3178126匿名ゲスト
日本人の平均年収400万。
手取りで300万。月収にすると25万。その中で家や車のローンを返済。
子どもの教育費。
光熱費や食費、保険などを支払うとろくに貯金もできない。
その状況で大学進学となると奨学金借りるしかなくなる。
二人も育てられない…- 共感1
-
2022年9月27日(火) 09時03分15秒 [76]匿名ゲスト
日本はもっと国を挙げて優秀な人材を増やす為に、子供の教育に力を入れて大学も無償化にすれば良い。本当にやる気がある子はお金の心配をせずに学べるし、いくら無償化でも勉強したくない子は行かないと思うけど、勉強したいけど経済的な理由で諦めざるを得ないと言う子はいなくなる。
- 共感3
902022年9月27日12時26分匿名>>76 これ同意です。ここのスレの流れとして、底辺がどうのとか、身の程にあった生活をしろ(学費出せないなら大学行くな)的なコメントが多くてびっくりです。 こういう社会の内部に分断が生まれ「自己責任論」が当たり前になってきている日本という国に、みんな危機感を抱かないのかな?って思います。12022年9月27日(火) 09時06分35秒 [77]匿名ゲストいつから奨学金を子供本人が返済する形になったんだろ?私の時代は奨学金借りてる人はいたけど、ずーっと親が返済していたよ。周りで自分の給料から返しているって人いなかったなぁ。
親も子供の学費は自分達の責任って思っていた感じだし。- 共感2
2022年9月27日(火) 09時09分00秒 [78]匿名ゲスト学費が高すぎるし、東京に出て一人暮らしなんかする場合生活費も高いからね(T . T)
- 共感5
2022年9月27日(火) 09時30分55秒 [79]匿名ゲスト利権企業がある限り無理でしょうね。
- 共感0
2022年9月27日(火) 10時04分53秒 [80]匿名ゲスト>>66
執行役員クラスで2000万は少ないでしょ、大手なら億近いよ?- 共感1
812022年9月27日10時46分匿名>>80 働いたことある?832022年9月27日11時45分匿名>>80 私も思いました。私の職場は会社名は出せませんが、皆さん毎日テレビやネットでも必ず目にする会社です。上司で1500〜2000万前後、執行役員なんかは時々ニュースに出ていますが億単位の報酬貰ってますよ。22022年9月27日(火) 10時46分01秒 [81]匿名ゲスト>>80
働いたことある?- 共感1
822022年9月27日11時39分匿名>>81 地方の小さな会社勤務?で、院卒自慢??🤣12022年9月27日(火) 11時39分20秒 [82]匿名ゲスト>>81
地方の小さな会社勤務?で、院卒自慢??🤣- 共感1
892022年9月27日12時24分匿名>>82 働いたことある?は別の人のコメントですが、大卒で手取り十数万はさすがにびっくりですよ?そう思いませんか?12022年9月27日(火) 11時45分01秒 [83]匿名ゲスト>>80
私も思いました。私の職場は会社名は出せませんが、皆さん毎日テレビやネットでも必ず目にする会社です。上司で1500〜2000万前後、執行役員なんかは時々ニュースに出ていますが億単位の報酬貰ってますよ。- 共感2
2022年9月27日(火) 11時50分05秒 [84]匿名ゲスト>>69
今時、理系院卒=研究室にいるのがエリート!って思ってる人いるんだね(笑)昭和過ぎて爆笑。- 共感1
912022年9月27日13時31分匿名>>84 思ってた!だって不遇な1000万以下を知ってるもので…その子には言えなかったけどね12022年9月27日(火) 11時52分31秒 [85]匿名ゲスト老人ばっか手厚い支援しないで、これから未来ある子供達の為に税金使って欲しい。大学無償化いいよね。
あとは、居眠り議員どもの無駄な経費削減。- 共感1
862022年9月27日11時54分匿名>>85 出産費用から、保育園、小中高、大学まで無償化だったら最高^_^12022年9月27日(火) 11時54分23秒 [86]匿名ゲスト>>85
出産費用から、保育園、小中高、大学まで無償化だったら最高^_^- 共感1
872022年9月27日12時03分匿名>>86 高校大学は無償化しないでほしい。 するとしたら一定のレベル以上の学校だけね。 底辺校を無償化なんてふざけないでほしいわ。12022年9月27日(火) 12時03分09秒 [87]匿名ゲスト>>86
高校大学は無償化しないでほしい。
するとしたら一定のレベル以上の学校だけね。
底辺校を無償化なんてふざけないでほしいわ。- 共感2
882022年9月27日12時15分匿名>>87 優秀な子はわざわざ底辺行かないでしょう。その辺は義務教育じゃないんだから、上を目指す子、底辺しか行けない子、そこそこレベル…自分達で選択するのは当たり前。 レベル云々じゃなくて、進学する事に対して経済的格差があり、そこで振り分けられてしまう社会を何とかして欲しいって事でしょう。 頭が良くても家庭の事情で諦めたりするなんて勿体無いと思う。12022年9月27日(火) 12時15分41秒 [88]匿名ゲスト>>87
優秀な子はわざわざ底辺行かないでしょう。その辺は義務教育じゃないんだから、上を目指す子、底辺しか行けない子、そこそこレベル…自分達で選択するのは当たり前。
レベル云々じゃなくて、進学する事に対して経済的格差があり、そこで振り分けられてしまう社会を何とかして欲しいって事でしょう。
頭が良くても家庭の事情で諦めたりするなんて勿体無いと思う。- 共感1
922022年9月27日13時48分匿名>>88 そういう話じゃない。 全く理解してない。12022年9月27日(火) 12時24分54秒 [89]匿名ゲスト>>82
働いたことある?は別の人のコメントですが、大卒で手取り十数万はさすがにびっくりですよ?そう思いませんか?- 共感1
2022年9月27日(火) 12時26分50秒 [90]匿名ゲスト>>76
これ同意です。ここのスレの流れとして、底辺がどうのとか、身の程にあった生活をしろ(学費出せないなら大学行くな)的なコメントが多くてびっくりです。
こういう社会の内部に分断が生まれ「自己責任論」が当たり前になってきている日本という国に、みんな危機感を抱かないのかな?って思います。- 共感5
2022年9月27日(火) 13時31分03秒 [91]匿名ゲスト>>84
思ってた!だって不遇な1000万以下を知ってるもので…その子には言えなかったけどね- 共感1
2022年9月27日(火) 13時48分01秒 [92]匿名ゲスト>>88
そういう話じゃない。
全く理解してない。- 共感0
932022年9月27日15時01分匿名>>92 しつこい子供部屋おばさんだねぇ。 外に出てあんたの屁理屈に付き合ってくれる人を探しなよ笑笑 院卒ってだけで中身がスカスカ、プライドだけはあるから絶対自分が正しいって思い込んで譲らない。あんたの世界が全てじゃないって事、いい加減気付けば? そもそもまともで有能な院卒は、こう言う場に常駐してないよね?忙しいんだから🤣12022年9月27日(火) 15時01分35秒 [93]匿名ゲスト>>92
しつこい子供部屋おばさんだねぇ。
外に出てあんたの屁理屈に付き合ってくれる人を探しなよ笑笑
院卒ってだけで中身がスカスカ、プライドだけはあるから絶対自分が正しいって思い込んで譲らない。あんたの世界が全てじゃないって事、いい加減気付けば?
そもそもまともで有能な院卒は、こう言う場に常駐してないよね?忙しいんだから🤣- 共感2
942022年9月27日15時58分匿名>>93 いや、この根拠のない思い込みが怖い(笑) 大丈夫? 誰が92が院卒って言ったの? 怖すぎる… こんな93みたいな人、本当にいるんだ…962022年9月27日16時48分匿名>>93 前の方で院卒って書いたの私ですが、このコメントは私じゃないです… どこから院卒がスカスカとか言う話になるのか。大丈夫ですか?22022年9月27日(火) 15時58分27秒 [94]匿名ゲスト>>93
いや、この根拠のない思い込みが怖い(笑)
大丈夫?
誰が92が院卒って言ったの?
怖すぎる…
こんな93みたいな人、本当にいるんだ…- 共感2
992022年9月27日17時37分匿名>>94 あなたも絡み方しつこくて、客観的に見たら同じレベルだよ?(^◇^;)12022年9月27日(火) 16時26分27秒 [95]匿名ゲスト学歴や収入に反応する人はそれがコンプレックスなんだろうと思う。
外見も然り。- 共感1
2022年9月27日(火) 16時48分46秒 [96]匿名ゲスト>>93
前の方で院卒って書いたの私ですが、このコメントは私じゃないです…
どこから院卒がスカスカとか言う話になるのか。大丈夫ですか?- 共感1
982022年9月27日17時36分匿名>>96 自演乙‼️🤣🤣🤣1012022年9月27日19時17分匿名>>96 一人二役、お疲れ!22022年9月27日(火) 17時23分48秒 [97]匿名ゲスト1人400万の稼ぎのお家は、奥さんも働いてるんじゃないかな
- 共感0
1002022年9月27日18時46分匿名>>97 そうだよね、共働きで一生懸命頑張ってると思う。収入が低いなりに出来る事を精一杯やってるから、見下したりバカにするのは何か違う気がする。12022年9月27日(火) 17時36分54秒 [98]匿名ゲスト>>96
自演乙‼️🤣🤣🤣- 共感2
2022年9月27日(火) 17時37分56秒 [99]匿名ゲスト>>94
あなたも絡み方しつこくて、客観的に見たら同じレベルだよ?(^◇^;)- 共感1
2022年9月27日(火) 18時46分41秒 [100]匿名ゲスト>>97
そうだよね、共働きで一生懸命頑張ってると思う。収入が低いなりに出来る事を精一杯やってるから、見下したりバカにするのは何か違う気がする。- 共感2