• No.3178126
    匿名

    日本人の平均年収400万。
    手取りで300万。月収にすると25万。その中で家や車のローンを返済。
    子どもの教育費。
    光熱費や食費、保険などを支払うとろくに貯金もできない。
    その状況で大学進学となると奨学金借りるしかなくなる。
    二人も育てられない…

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 51 - 75件目 (全104件中)
  • [51]
    匿名

    >>50
    なんだろうね、この人??笑笑
    もしかして、トピまで立てられてる「荒らしオジサン」??笑笑

    • 共感0
    [52]
    匿名

    >>30
    給料400万の男は給料400万の女捕まえられないよ

    • 共感1
    552022年9月26日15時47分匿名>>52 なら結婚しなきゃいい 収入高い人の特権だよ子育ては
    1
    [53]
    匿名

    >>50
    あなた様は、どれほどの大学を出てどのくらいハイスペック男性と結婚し、どんなハイレベルな生活をしていらっしゃるのでしょうか?是非是非お聞かせ下さい。

    • 共感2
    562022年9月26日16時18分匿名>>53 大学院卒ですが、月収は手取り98万円です。
    1
    [54]
    匿名

    >>50
    ニートで働いたことないからお給料の相場を知らないのかな?笑

    • 共感3
    [55]
    匿名

    >>52
    なら結婚しなきゃいい
    収入高い人の特権だよ子育ては

    • 共感1
    592022年9月26日21時27分匿名>>55 何か雑なまとめ方だなぁ(^◇^;)
    1
    [56]
    匿名

    >>53
    大学院卒ですが、月収は手取り98万円です。

    • 共感0
    572022年9月26日19時37分匿名>>56 え?院卒で、そのくらいしか貰えないの⁉️
    582022年9月26日21時26分匿名>>56 義理姉が理系院卒、メーカー勤務。年収2300万超えてます…
    2
    [57]
    匿名

    >>56
    え?院卒で、そのくらいしか貰えないの⁉️

    • 共感1
    [58]
    匿名

    >>56
    義理姉が理系院卒、メーカー勤務。年収2300万超えてます…

    • 共感1
    612022年9月26日22時55分匿名>>58 >>56に向けてるのはなんで?? 自分のことでもないのにマウントみっともない笑
    662022年9月27日6時21分匿名>>58 大手メーカーで2000万超えって部長とか執行役員クラスだよね オーナー会社とかならありえるけど
    2
    [59]
    匿名

    >>55
    何か雑なまとめ方だなぁ(^◇^;)

    • 共感0
    [60]
    匿名

    院卒の年収マウント合戦始まった。

    • 共感1
    [61]
    匿名

    >>58
    >>56に向けてるのはなんで??
    自分のことでもないのにマウントみっともない笑

    • 共感1
    642022年9月27日1時52分匿名>>61 ただの返信じゃね? あんたが>>56だと言うのはバレバレだけど🤣
    652022年9月27日6時18分匿名>>61 院卒のプライドが傷ついちゃった?98万なんて、大卒と変わりないからね…
    2
    [62]
    匿名

    院卒の人がこんなとこ来るはずないよ~

    • 共感0
    [63]
    匿名

    子どもの学歴にこだわる高卒の親って、一部上場企業への就職がゴールだと思っていそう
    自分が苦労してるからだろうね

    • 共感2
    [64]
    匿名

    >>61
    ただの返信じゃね?
    あんたが>>56だと言うのはバレバレだけど🤣

    • 共感1
    [65]
    匿名

    >>61
    院卒のプライドが傷ついちゃった?98万なんて、大卒と変わりないからね…

    • 共感1
    [66]
    匿名

    >>58
    大手メーカーで2000万超えって部長とか執行役員クラスだよね
    オーナー会社とかならありえるけど

    • 共感0
    672022年9月27日6時39分匿名>>66 うちの旦那、役員じゃないけど2000万くらいだよ。 あり得る・あり得ないって言うのは貴女基準なだけであって、世の中様々な職種や給与体系があるから、自分自身か知らないだけでオーナー会社ならあり得るとか勝手に決め付けるのは恥ずかしいと思う。
    802022年9月27日10時04分匿名>>66 執行役員クラスで2000万は少ないでしょ、大手なら億近いよ?
    2
    [67]
    匿名

    >>66
    うちの旦那、役員じゃないけど2000万くらいだよ。
    あり得る・あり得ないって言うのは貴女基準なだけであって、世の中様々な職種や給与体系があるから、自分自身か知らないだけでオーナー会社ならあり得るとか勝手に決め付けるのは恥ずかしいと思う。

    • 共感1
    692022年9月27日7時24分匿名>>67 相場ってものがあるのよ。大手ならなおさらね。 それに理系院卒で外に就職した人って、研究室に残れなかった組なんだーと思って見てる。 個人的なイメージね。笑
    1
    [68]
    匿名

    友達は田舎に帰って転職したら、大卒でもかなりお給料が安くて大変だって言ってた。大卒とか高卒って言う括りだけじゃなくて、住む場所とか会社によって待遇って全然違うから、大卒だから良い生活が出来るとは限らないと思うよ。

    • 共感2
    [69]
    匿名

    >>67
    相場ってものがあるのよ。大手ならなおさらね。
    それに理系院卒で外に就職した人って、研究室に残れなかった組なんだーと思って見てる。
    個人的なイメージね。笑

    • 共感0
    702022年9月27日8時19分匿名>>69 どこまでも、負けず嫌いな自称院卒サン🤣🤣🤣 院卒でアタクシ98万よ!ってドヤってだけど意外と低いレベルでかなりショックだったみたいだね、笑笑
    842022年9月27日11時50分匿名>>69 今時、理系院卒=研究室にいるのがエリート!って思ってる人いるんだね(笑)昭和過ぎて爆笑。
    2
    [70]
    匿名

    >>69
    どこまでも、負けず嫌いな自称院卒サン🤣🤣🤣
    院卒でアタクシ98万よ!ってドヤってだけど意外と低いレベルでかなりショックだったみたいだね、笑笑

    • 共感1
    712022年9月27日8時33分匿名>>70 その人じゃないよw その98万も懐疑的w 自営ならわかるけどね
    1
    [71]
    匿名

    >>70
    その人じゃないよw
    その98万も懐疑的w
    自営ならわかるけどね

    • 共感0
    722022年9月27日8時50分匿名>>71 じゃあいちいち噛みつくなよ笑笑 アンタの僅かな知識や狭い価値基準は世界基準じゃないからww
    732022年9月27日8時51分匿名>>71 どう見ても98万御本人かと…🤣
    2
    [72]
    匿名

    >>71
    じゃあいちいち噛みつくなよ笑笑
    アンタの僅かな知識や狭い価値基準は世界基準じゃないからww

    • 共感1
    742022年9月27日8時57分匿名>>72 うちの家族すごいのよってみっともなくない?🤣
    1
    [73]
    匿名

    >>71
    どう見ても98万御本人かと…🤣

    • 共感1
    [74]
    匿名

    >>72
    うちの家族すごいのよってみっともなくない?🤣

    • 共感0
    752022年9月27日8時59分匿名>>74 大丈夫?スレチ、意味不明よ😊
    1
    [75]
    匿名

    >>74
    大丈夫?スレチ、意味不明よ😊

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 51 - 75件目 (全104件中)