最新コメントへ 2022年8月20日01時41分 No.3139676 匿名 「知り合いに会社経営者や社長がいるアタシって、ランク高いのよ、そこら辺の女と違って上昇志向高い女だから自然と繋がっちゃうみたいなんだよね」 と、もの凄く自分という人間を勘違いして過大評価しまくってる五十路女がいるんだけど。 自分の好きなように勝手にやればいいのに、なにゆえ私に絡んでくるような言動をするのか。 こういう人って何処にでもいるもんなのかね。 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全30件中) 1 2 → 2022年8月20日03時45分 [1] 匿名 マウント取られてますね 返信 共感4 2022年8月20日07時03分 [2] 匿名 「そうですか、いいですねぇ、そういう女性って大体がご自分も起業して社長になる人が多いですよね。やっぱりこれから起業を考えていらっしゃるんですか?すごいですねぇ」 とか言ってみる? ただのアホなら…今後黙る 本物のアホなら…本当に起業して苦しむ 返信 共感10 2022年8月20日07時14分 [3] 匿名 自分のことでもないのに、それが自慢になるって感覚が全く謎ですが、 そんなおバカでつまらん人と付き合ってると悪影響なので早めに距離を置きましょう。 返信 共感4 2022年8月20日07時41分 [4] 匿名 その年代はまだ女性は家庭を守って男性社会が当たり前の世代かな?だから旦那が凄い、親がすごい、すごい知り合いがいるってことが自慢?だと感じるのかも(もちろん全員ではない) でも自分がすごいわけじゃないし、今は女性も自分で頑張って上に立てる時代だから逆に自分じゃないのに自慢げに言われると滑稽ですね。 ランク高い人の中にいて平凡な自分で気まずくないですか?って真顔で聞いてみたら何て答えるかな(笑) 返信 共感2 2022年8月20日07時48分 [5] 匿名 同じ年代ですが、自分が経営者で経営者の知り合いもいるけれど、だから「偉い」って発想は全然ないですねぇ。むしろうちの母みたいな感じかなぁ。学歴や社会的地位に対するコンプレックスが凄いんです。だから「知り合いに立派な人がいる」というのが自分の価値を高めると勘違いしちゃうみたい。 返信 共感2 2022年8月20日07時58分 [6] 匿名 会社経営者や社長がいるとランクが高いのかへぇ〜って言っとけば? 返信 共感0 2022年8月20日08時42分 [7] 匿名 その社長の方が頑張っているのであって彼女がすごいのではないのにね🙋♀️ 返信 共感3 2022年8月20日08時47分 [8] 匿名 父ちゃん社長だったけど全然すごくなかった。 母ちゃんも社長夫人じゃなくてサラリーマンの妻だった。 私も社長令嬢じゃなくてサラリーマンの娘だった。 会社の数だけ社長はいる。 返信 共感4 112022年8月20日9時43分匿名>>8 それ、お父さん社長じゃないじゃん。 ▼1件の返信 2022年8月20日09時11分 [9] 匿名 フィ□ピン・パブに行けば、誰でも社長サンになれる笑 「オレの兄ちゃん、高校生なんだぜ!」 「ウチの親戚の兄ちゃん、大学生だし!」 という小学生同士のマウント合戦の会話を思い出した笑 返信 共感2 2022年8月20日09時33分 [10] 匿名 自分のことをお嬢と言う人もいます。 夢はお姫様になることだそうです。 返信 共感0 2022年8月20日09時43分 [11] 匿名 >>8 それ、お父さん社長じゃないじゃん。 返信 共感1 142022年8月20日11時45分匿名>>11 代表取締役社長って社長じゃないの? ▼1件の返信 2022年8月20日10時07分 [12] 匿名 社長になれるってことは、起業したりしてるんだろうし、2代目だとしても潰さないように努力してるんだろうからね。 努力もしないボンレスとは雲泥の差。 返信 共感0 2022年8月20日11時42分 [13] 匿名 社長や経営者って人脈が大事だから、不特定多数の知り合いなんて数え切れないくらいいるんだとか。 だから、その五十路さんは社長や経営者からしたら大勢の中の1人なのよねw でも五十路さんからしたら、社長や経営者は1人だから、そういう人と知り合いな自分は特別なんだと勘違いしちゃってるイタイ人なだけですよ。 返信 共感4 2022年8月20日11時45分 [14] 匿名 >>11 代表取締役社長って社長じゃないの? 返信 共感2 192022年8月20日12時46分匿名>>14 お父様が社長ではあったものの、暮らしぶりなどがサラリーマンの家族のようだったということですかね? うちの父も社長でしたが、うちはサラリーマンの暮らしぶりでした。272022年8月20日15時19分匿名>>14 自分の父親が大したことがなかったからって、社長は大したことないって結論に持って行くのは違うんじゃないかな。 まぁ社長と言えどもピンキリだというのは良く分かったけどね。 ▼2件の返信 2022年8月20日11時50分 [15] 匿名 聞き流しておけば良いんじゃない? 社長って色んな社長がいるし、そんなこと言うなら私なんか銀行の頭取と知り合いよ 別に私がすごい訳じゃなくない? 返信 共感1 172022年8月20日11時52分匿名>>15 主は相手にしてないみたいよ? 相手が絡んでくると書いてある。 ▼1件の返信 2022年8月20日11時51分 [16] 匿名 よく、インスタで、#社長サン #若旦那 #経営者 #セミナー #自己啓発 とか、いちいち自分と会場の 写真やオッサンとのツーショットあげるヤツいるね 無名でオーラも感じられない中年ジジイでも、なんかの社長や経営者なら誰かまわず親しくなろうとして必死なんだなぁwとしか思わない(笑) 返信 共感2 2022年8月20日11時52分 [17] 匿名 >>15 主は相手にしてないみたいよ? 相手が絡んでくると書いてある。 返信 共感1 2022年8月20日11時55分 [18] 匿名 自然とと言うけど、ガツガツ人脈を作ってるように見えてしまう その成果を誰かに言いたくてしょうがないみたいな ウザイねー、そいいうタイプ 返信 共感2 2022年8月20日12時46分 [19] 匿名 >>14 お父様が社長ではあったものの、暮らしぶりなどがサラリーマンの家族のようだったということですかね? うちの父も社長でしたが、うちはサラリーマンの暮らしぶりでした。 返信 共感3 2022年8月20日12時53分 [20] 匿名 サラリーマンって給与を貰う人だから 大手の企業など雇われ社長とかいる 年額いくら、月額いくらの契約 返信 共感1 2022年8月20日13時01分 [21] 匿名 会社立ち上げたら誰でも経営者で社長だわ 返信 共感2 222022年8月20日13時12分匿名>>21 うちも自営業だけど旦那は社長って感覚ないな。肩書きとしてはそうだけど、好きで得意な事してるから、色んなことに関わってるし。 ▼1件の返信 2022年8月20日13時12分 [22] 匿名 >>21 うちも自営業だけど旦那は社長って感覚ないな。肩書きとしてはそうだけど、好きで得意な事してるから、色んなことに関わってるし。 返信 共感1 2022年8月20日13時59分 [23] 匿名 このタイプは友達いない系だから、相談できる人もいないだろうから勘違い街道まっしぐらで、気がついた時は既に時遅し、若さも金も全てなくし孤独で貧困に苦しむ老後をおくるんんだろうね。 返信 共感0 2022年8月20日14時06分 [24] 匿名 え、あ、そう、って思いっきりドン引きしたリアクションとる。 返信 共感0 2022年8月20日14時25分 [25] 匿名 その女性、ご自分はどんな肩書きをお持ちなんでしょう? 知り合いに会社経営者や社長がいても、どの程度親しいとか分かりませんよね。あちらは全く覚えてなかったり…かもしれない。 私も50代ですが、その女性のような発言をする50代など極稀だと思います。そういう知り合いがいるから何?と言いたい。 返信 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全30件中) 1 2 →