最新コメントへ 2022年8月12日21時45分 No.3130910 匿名 まいにちチオビタ飲んでるってやばい? 栄養ドリンク? 共感0 12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中) 2022年8月12日23時46分 [1] 匿名 私も知りたい 返信 共感1 2022年8月13日09時33分 [2] 匿名 学校の先生が疲れが取れないから毎日飲んでいると言っていたけどある日突然学校に来なくなった 過労だったんだけど、医者からは栄養ドリンクはやめるように言われたと聞いたので、毎日飲むのは余り良くはないのでは無いでしょうか? 返信 共感2 2022年8月13日10時48分 [3] 匿名 あれはたまに飲むものだと思ってる。 特にカフェイン入りの栄養ドリンクは、疲労をごまかして一時的に燃料を注入して出力を上げるためのものだとも聞いたことがあるよ。 返信 共感4 2022年8月13日10時54分 [4] 匿名 毎日飲むものではない。糖分入ってるから、下手したら糖尿になるし、元気の前借りでしかないから、どこかで必ず力尽きます。 返信 共感4 92022年8月13日14時02分匿名>>4 元気の前借り、うまい例えだね。 栄養ドリンクはエナジードリンクよりはマシかな?って思ってる。 ▼1件の返信 2022年8月13日11時52分 [5] 匿名 糖尿病になるよ。毎日飲むもんじゃない。 返信 共感1 2022年8月13日12時16分 [6] 匿名 本当に糖尿病になるの? なったひといるの? でも飲まない人も糖尿病になるのにね 返信 共感0 72022年8月13日12時22分匿名>>6 自分で実験してみたら?82022年8月13日12時27分匿名>>6 身内になった人がいます。 毎日栄養ドリンク飲んでいたそうです。 でもそれが直接的な原因かは分からないですけどね。 可能性としてはあると思ってます。 ▼2件の返信 2022年8月13日12時22分 [7] 匿名 >>6 自分で実験してみたら? 返信 共感1 2022年8月13日12時27分 [8] 匿名 >>6 身内になった人がいます。 毎日栄養ドリンク飲んでいたそうです。 でもそれが直接的な原因かは分からないですけどね。 可能性としてはあると思ってます。 返信 共感3 2022年8月13日14時02分 [9] 匿名 >>4 元気の前借り、うまい例えだね。 栄養ドリンクはエナジードリンクよりはマシかな?って思ってる。 返信 共感4 2022年8月13日14時08分 [10] 匿名 1日1本くらいなら糖尿とかカフェイン摂りすぎではないと思う。何リットルも飲むわけじゃないんだし。 返信 共感1 2022年8月13日21時36分 [11] 匿名 栄養ドリンクもエナドリも同じだよ カフェイン、脂溶性ビタミンの過剰摂取は良くない 返信 共感1 2022年8月14日00時13分 [12] 匿名 毒しか入ってない。 返信 共感0 12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)