最新コメントへ 2022年8月3日16時54分 No.3120020 匿名 土曜日に子供保育園預けてる人ってなんの仕事なの?正社員やら看護師やらなら分かるけど週5出勤だろうし平日には必ず休みはあるってことだよね? 正社員なりまだわかるけどパートで土曜日預けるってのも意味わかんないの どんだけ貧乏なの? 共感2 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全94件中) 1 2 … 4 → 2022年8月3日17時05分 [1] 匿名 これは何のためのスレなんですか? 私はスレの質問には当てはまらないけど、誰もが土日休みではないのは主さんもわかるよね? で、土日預けてる人が平日の休みは自分で見てるのか、平日しかできない用事を済ませてるのかしらないよね? そして、保育園の正規の基礎に従って預かってもらってるなら、何の問題があるのかな? 週5出勤とも限らないし、看護師さん以外に思うつかないなら、聞いてどうするの? 返信 共感20 2022年8月3日17時06分 [2] 匿名 飲食店とかアパレルとかテーマパークとか 個人クリニックや歯医者、サービス業は土日関係なく仕事かと。 返信 共感19 2022年8月3日17時06分 [3] 匿名 サービス業の人はパートさんでも土日出勤する人いるでしょ。パートだからって土日いつも休みになんてして貰えないだろうし。 返信 共感13 2022年8月3日17時08分 [4] 匿名 扶養ぬけてのパートならわかるけど扶養内の稼ぎなのに土曜日預けてる人いるみたいだよ 扶養内なのに土曜日預けるってどんだけ時給少ないの?って思ってる笑 返信 共感1 102022年8月3日17時33分匿名>>4 土日は休みたい人も居るから扶養内パートでも土日のどちらか順番に出るように職場から言われてるんだと思うよ。平日休みを多く入れたりして調整してるんだよ。122022年8月3日18時02分匿名>>4 扶養内のパートなんて貧乏なら全然足りないでしょw 旦那さんの収入だけで余裕で暮らせるけどほどほどに働いていたい人が扶養内だと思う。 土日休みの旦那さんが家事も育児もやってくれるから土日働くって人もいるだろうね。 ▼2件の返信 2022年8月3日17時09分 [5] 匿名 土曜出勤が正社員や看護師だけってスレ文は何? 正社員って書くならたくさん当てはまるよ(笑) 返信 共感4 2022年8月3日17時17分 [6] 匿名 平日休みなのに土曜保育園預けてる人いるよ 週6保育園預けるってどうなん?って思ってる 子供が可哀想だよ 返信 共感2 132022年8月3日18時13分匿名>>6 本人に直接言えばいいのに笑笑742022年8月4日7時17分匿名>>6 専業主婦なのに預けてる人もいるらしいよね。 それこそ子供は悲劇よのう。 ▼2件の返信 2022年8月3日17時29分 [7] 匿名 貴方が土日に外出した時に働いてる人みんな 土日休みの業種職種ではないってこと。 返信 共感11 2022年8月3日17時30分 [8] 匿名 想像力の欠如がすごい… 返信 共感19 2022年8月3日17時32分 [9] 匿名 実際に発達障害の子供見たくないからって土曜日預けてた人いたよ ま、そんな人もいるさ 返信 共感1 2022年8月3日17時33分 [10] 匿名 >>4 土日は休みたい人も居るから扶養内パートでも土日のどちらか順番に出るように職場から言われてるんだと思うよ。平日休みを多く入れたりして調整してるんだよ。 返信 共感8 2022年8月3日17時50分 [11] 匿名 感染者が増えているので自宅で見れる方はご協力お願いしますの状況で、自分の自由時間が優先で預けてる人もいるよ 保育園利用者はいろんな人がいる 返信 共感2 2022年8月3日18時02分 [12] 匿名 >>4 扶養内のパートなんて貧乏なら全然足りないでしょw 旦那さんの収入だけで余裕で暮らせるけどほどほどに働いていたい人が扶養内だと思う。 土日休みの旦那さんが家事も育児もやってくれるから土日働くって人もいるだろうね。 返信 共感6 2022年8月3日18時13分 [13] 匿名 >>6 本人に直接言えばいいのに笑笑 返信 共感5 2022年8月3日18時24分 [14] 匿名 保育士さんですかね? ズルして預けてる人いますからね。 返信 共感3 2022年8月3日19時12分 [15] 匿名 扶養内で働いてるけど週3でぎり8万出ないかってくらいなのに 土曜日働いてで扶養内ってどんな職種なの?(笑) 返信 共感1 162022年8月3日19時21分匿名>>15 私も週3だけど土曜日出て欲しいと言われて出てるよ。232022年8月3日20時02分匿名>>15 これだけ言われてわからないんだ… 土日がメインの仕事なんていくらでもあるのに、扶養内の人は平日だけだと思ってるんだ… それに貧乏って、扶養内の収入でやってけるんだから、逆にご主人が稼いでるんじゃないのかな? 私は全く働いてないけど、土日働くってことはご主人がお子さん見てるのかもしれないから、家族協力してて、父親もしっかり育児してるステキな家族だと思うけど。 …で、スレ主は扶養内じゃないと税金もったいないから調整してるの? ▼2件の返信 2022年8月3日19時21分 [16] 匿名 >>15 私も週3だけど土曜日出て欲しいと言われて出てるよ。 返信 共感4 2022年8月3日19時38分 [17] 匿名 ダブルワークしているのかも 返信 共感3 2022年8月3日19時44分 [18] 匿名 0歳児土曜日預けて 上の子のサッカーの試合応援(炎天下日陰や涼める場所無し)って人何人かいた。 保育園がOKしてるならいいんじゃない?って思ったけど、世間的にはなしなのか? 返信 共感4 192022年8月3日19時47分匿名>>18 なしって人は炎天下の中連れていけって人なのか、それとも応援なんて行くなって人なのか… ▼1件の返信 2022年8月3日19時47分 [19] 匿名 >>18 なしって人は炎天下の中連れていけって人なのか、それとも応援なんて行くなって人なのか… 返信 共感3 2022年8月3日19時50分 [20] 匿名 土曜日保育って今厳しいよ 土曜日でも働いてる証明書だせって言われる ズルしてる人いるし 先生も土曜日まで見たくないよ 返信 共感3 2022年8月3日19時50分 [21] 匿名 保育園に預けないと食べていけない貧乏人だと思えばいい 返信 共感1 2022年8月3日19時55分 [22] 匿名 何この世間知らずというか田舎者丸出しなスレ(笑) 返信 共感5 242022年8月3日20時16分匿名>>22 田舎に失礼なので 田舎者にもしないで!笑 ▼1件の返信 2022年8月3日20時02分 [23] 匿名 >>15 これだけ言われてわからないんだ… 土日がメインの仕事なんていくらでもあるのに、扶養内の人は平日だけだと思ってるんだ… それに貧乏って、扶養内の収入でやってけるんだから、逆にご主人が稼いでるんじゃないのかな? 私は全く働いてないけど、土日働くってことはご主人がお子さん見てるのかもしれないから、家族協力してて、父親もしっかり育児してるステキな家族だと思うけど。 …で、スレ主は扶養内じゃないと税金もったいないから調整してるの? 返信 共感4 262022年8月3日20時45分匿名>>23 そうだよ!扶養内の方が余裕があるんだよね! フルタイムで働いてるやつは貧乏人ってことだねー!! ▼1件の返信 2022年8月3日20時16分 [24] 匿名 >>22 田舎に失礼なので 田舎者にもしないで!笑 返信 共感12 2022年8月3日20時38分 [25] 匿名 貧乏関係ある? もうちょっと世間を知ろうね 返信 共感10 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全94件中) 1 2 … 4 →