-
義姉が長年の不妊治療の末に2人目を妊娠したのですが、検査の結果、お腹の子に障害があることがわかりました。
かなりノイローゼ状態になってます。妊娠報告を受けた時に「おめでとうございます!夏に出かける予定なので安産祈願のお守り買いますね!」と返事してしまったのでどうしようか悩んでいます。
予定通り神社にお参りに行こうと思うのですが
安産祈願にするべきなのか
「障がいなく生まれますように」と祈るべきなのか
私は当事者じゃないので、素直に障害があっても幸せに過ごせますように、とお祈りしたいです。。
でもとりあえず義姉の心身が健康になりますように、とお祈りするべきなのでしょうか。かなり落ち込んでいるのに
安産のお守りを渡すのも違う気がして。
今回の検査の話も直接聞いたわけではなく
義両親から伝わってきました…
みなさんならどうしますか?義姉家族には幸せになってほしいです。
こんなところで相談してごめんなさい
でも顔見知りや友人には何て聞いたらいいのかわからなくて。
10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)