• No.3109490
    匿名

    しかも交通マナーも悪い。

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 101 - 125件目 (全291件中)
  • [101]
    匿名

    今日、ポルシェを煽ってるベンツのオープンカー見たな…(車種はわからん!!車に興味無い。)
    そんな私は軽自動車。笑

    • 共感1
    [102]
    匿名

    逆走か…なぜかよく逆走車に出くわすけど、軽よりも普通車の方が多いわ。
    注意しても逆ギレしてくる人、大体普通車。
    そんなわたしも普通車です。

    • 共感4
    [103]
    匿名

    歩行者に向かってクラクションをならすのは決まって軽自動車の糞ドライバー
    自分が減速しろ!
    クラクションは歩行者に対して使用するものではない
    対車にだけ使用するもの

    • 共感0
    1102022年8月2日9時10分匿名>>103 道路交通法第54条「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。 ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。」 対車両のみとはどこにも書いてないよ
    1
    [104]
    匿名

    貧乏人には自己チューが多い
    だから軽自動車を見ると腹が立つ!
    実際に最低限の交通ルールすら守れない糞ドライバーが多い
    軽自動車は走る凶器そのもの

    • 共感1
    [105]
    匿名

    今日も軽自動車が関係する交通死亡事故があった
    貧乏人はルールをあまり守らない!

    • 共感1
    [106]
    匿名

    よくある普通車と軽自動車の事故って普通車が軽を大破させてるけど、普通車運転してる人って自分が凶器運転してる自覚ないのかな
    普通車より軽の方が壊れやすいって知ってるのにね
    普通車って横断歩道前に立ってても止まってくれないし、歩行者にも幅寄せしてくるし、やりたい放題だよね
    ルールやマナーって金持ちが作ってるから仕方ないけど、免許持ってるんだから道交法は守って欲しいな
    車のサイズと運転者の態度って比例してると思う

    • 共感1
    1072022年8月2日8時41分匿名>>106 普通車が軽を大破させてるけど…って、別にわざわざ大破させてるんじゃなくて、事故ったら軽自動車が簡単に大破しやすいだけでしょ?笑
    1082022年8月2日8時55分匿名>>106 軽の方が壊れやしいからどうしろと?ぶつかるなら軽を避けて壁に!とか? 軽自動車の方は壊れやすいのわかってても乗ってるんだから、そこはどうにもならないでしょ。 だからって軽をバカにしてるわけではなく、うちも一台は軽バンで家具・家電買う時に自分で運んだりするのに使ってる。
    1092022年8月2日9時03分匿名>>106 他の人もコメントしてるけど…事故の時に''相手が軽だからぶつかる時に加減しなきゃ!''なんて考える?そんな突発時な事に、軽だから、普通車だから、何て選別出来ないと思うけどね。 それに、軽自動車を選ぶ時点で安さや小回りが効く、税金等のメリットばかりに飛び付くんじゃなくて、事故った時のデメリットまで考えて買う必要があるよね、結局自己責任でしょう。
    1112022年8月2日9時29分匿名>>106 車のサイズと運転者の態度が比例…笑いました(笑) じゃあ、大型トラックとかバスの運転手は皆んな態度デカいし皆マナーが悪いの?怖くて公共のバスなんか乗れないって事ね😅
    1122022年8月2日11時27分匿名>>106 軽自動車ってこういう自己中で自分主体の価値観でしか物事を判断出来ない人ばっかりって言うイメージ。だから嫌い。
    1212022年8月2日12時36分匿名>>106 軽は作りがやわなだけ。 交通事故の時怖くて軽に乗れないって言う人多いよ。 高齢者なんかは街乗りなんだから軽で十分。 頑丈な軽があればいい。
    6
    [107]
    匿名

    >>106
    普通車が軽を大破させてるけど…って、別にわざわざ大破させてるんじゃなくて、事故ったら軽自動車が簡単に大破しやすいだけでしょ?笑

    • 共感4
    [108]
    匿名

    >>106
    軽の方が壊れやしいからどうしろと?ぶつかるなら軽を避けて壁に!とか?

    軽自動車の方は壊れやすいのわかってても乗ってるんだから、そこはどうにもならないでしょ。

    だからって軽をバカにしてるわけではなく、うちも一台は軽バンで家具・家電買う時に自分で運んだりするのに使ってる。

    • 共感1
    [109]
    匿名

    >>106
    他の人もコメントしてるけど…事故の時に''相手が軽だからぶつかる時に加減しなきゃ!''なんて考える?そんな突発時な事に、軽だから、普通車だから、何て選別出来ないと思うけどね。
    それに、軽自動車を選ぶ時点で安さや小回りが効く、税金等のメリットばかりに飛び付くんじゃなくて、事故った時のデメリットまで考えて買う必要があるよね、結局自己責任でしょう。

    • 共感5
    [110]
    匿名

    >>103
    道路交通法第54条「車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。 ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。」
    対車両のみとはどこにも書いてないよ

    • 共感1
    1132022年8月2日11時48分匿名>>110 危険を防止するためやむなくなら相手が車両だろうが人だろうが使っていいのよ。 避けたり徐行で事足りる場面で邪魔だオラ!って使うのが問題。軽に限らず使う人多いけどね。
    1
    [111]
    匿名

    >>106
    車のサイズと運転者の態度が比例…笑いました(笑)
    じゃあ、大型トラックとかバスの運転手は皆んな態度デカいし皆マナーが悪いの?怖くて公共のバスなんか乗れないって事ね😅

    • 共感7
    [112]
    匿名

    >>106
    軽自動車ってこういう自己中で自分主体の価値観でしか物事を判断出来ない人ばっかりって言うイメージ。だから嫌い。

    • 共感1
    [113]
    匿名

    >>110
    危険を防止するためやむなくなら相手が車両だろうが人だろうが使っていいのよ。
    避けたり徐行で事足りる場面で邪魔だオラ!って使うのが問題。軽に限らず使う人多いけどね。

    • 共感0
    [114]
    匿名

    みみっちい話しで貧乏くさい!
    みんな同じ車なんだよ…

    • 共感1
    1152022年8月2日12時12分匿名>>114 ごめん。「同じ」じゃないかな。 なぜ価格に差がついてるのかって話。
    1
    [115]
    匿名

    >>114
    ごめん。「同じ」じゃないかな。
    なぜ価格に差がついてるのかって話。

    • 共感1
    1202022年8月2日12時31分匿名>>115 同じな訳はないよ。 いろんな意味で高額な車は付加価値があって、それの価値が欲しい人が購入するんだから。同じだったら全員軽でも良いってことになるでしょ。
    1
    [116]
    匿名

    いくら軽が小回りが利くからってさぁ。
    右回り一方通行のスーパー前の駐車場に、空きができたら逆走して停めるのやめてもらえない?「あの、順番で待ってたんですよ?」って声かけたら、30代半ばくらいの軽のドライバー、「は?どこに停めたって良くない?」って言ってた。これだから軽の運転手って嫌だわ。

    • 共感2
    1172022年8月2日12時23分匿名>>116 それ、たまたまその人が軽だっただけでしょ。 普通車はマナー違反しないとか、そんなことないし、煽り運転でニュースになるのはほぼ普通車しか見ない。スピードでるから普通車が偉いと思ってて煽るんだよね?
    1
    [117]
    匿名

    >>116
    それ、たまたまその人が軽だっただけでしょ。

    普通車はマナー違反しないとか、そんなことないし、煽り運転でニュースになるのはほぼ普通車しか見ない。スピードでるから普通車が偉いと思ってて煽るんだよね?

    • 共感6
    1182022年8月2日12時25分匿名>>117 あ、普通車しか煽り運転しないって意味じゃないですよ。 軽自動車も普通車もそれぞれ目立つ事故があるけど、軽自動車だけじゃないって意味です。
    1192022年8月2日12時30分匿名>>117 間違えた。返信押そうと思って共感押しちゃった。これ、間違いです。 「スピードでるから普通車が偉いと思ってて煽るんだよね?」←これ、誰に聞いてるの?私は煽り運転しませんよ。 あくまでも個人的な印象ですが、軽は頑なに割り込もうとして渋滞作る、駐車するときに何度も何度も前進バックを繰り返す、今回の例のように逆走して駐車する。「え?また軽?」って思うことは正直多いです。学歴論争の「中卒の社長もいる、東大卒のニートもいる」みたいな極論言い合っても仕方ないよね。
    2
    [118]
    匿名

    >>117
    あ、普通車しか煽り運転しないって意味じゃないですよ。

    軽自動車も普通車もそれぞれ目立つ事故があるけど、軽自動車だけじゃないって意味です。

    • 共感2
    [119]
    匿名

    >>117
    間違えた。返信押そうと思って共感押しちゃった。これ、間違いです。
    「スピードでるから普通車が偉いと思ってて煽るんだよね?」←これ、誰に聞いてるの?私は煽り運転しませんよ。
    あくまでも個人的な印象ですが、軽は頑なに割り込もうとして渋滞作る、駐車するときに何度も何度も前進バックを繰り返す、今回の例のように逆走して駐車する。「え?また軽?」って思うことは正直多いです。学歴論争の「中卒の社長もいる、東大卒のニートもいる」みたいな極論言い合っても仕方ないよね。

    • 共感1
    [120]
    匿名

    >>115
    同じな訳はないよ。
    いろんな意味で高額な車は付加価値があって、それの価値が欲しい人が購入するんだから。同じだったら全員軽でも良いってことになるでしょ。

    • 共感3
    [121]
    匿名

    >>106
    軽は作りがやわなだけ。
    交通事故の時怖くて軽に乗れないって言う人多いよ。
    高齢者なんかは街乗りなんだから軽で十分。
    頑丈な軽があればいい。

    • 共感2
    [122]
    匿名

    金のない高齢者は軽自動車率高いし、若い人と違って判断力劣って迷惑運転しがち。
    そういうのにたまたま多く出くわしてるだけなんじゃない?

    • 共感3
    [123]
    匿名

    荷物が乗れる量が少ないのがちょっと困るかな
    あとはそんなにマナー悪い人とか会ったことないかも

    • 共感5
    [124]
    匿名

    野菜泥棒の犯人は軽自動車ばかり!

    • 共感1
    [125]
    匿名

    軽自動車をピカピカの状態で乗ってるドライバーば非常に少ない
    貧乏人は洗車するお金を惜しむからそうなる

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 101 - 125件目 (全291件中)