最新コメントへ 2022年7月9日15時56分 No.3088845 匿名 家の前の道路で全然知らない親子が遊んでる。 近所の子供が遊んででも腹が立つのに、知らない親子なんて余計ムカつく。 家の前で遊ばれるのムカつく人っていますか?少数派だったりするのでしょうか? 近所の人、誰も何も言わないんですよね。 交通量少なくても道路なので私はありえないです。 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全26件中) 1 2 → 2022年7月9日16時11分 [1] 匿名 私は外に出ていって「こんにちは」と挨拶して、家の前の掃除とか鉢植えの手入れとか水やりします 返信 共感3 2022年7月9日16時23分 [2] 匿名 どこにムカつくの? 家の前で遊ぶ声がうるさいとか? 道路だと車来た時危ないから? 返信 共感3 2022年7月9日16時47分 [3] 匿名 わかります。私もあまり好きじゃないです。 返信 共感7 2022年7月9日16時49分 [4] 匿名 危ないなとは思うけど、家に危害が及ばないならムカつきはしない。 出入りの妨げになるようだと困るかな。 返信 共感5 2022年7月9日16時49分 [5] 匿名 道路は遊ぶところじゃないです。 子供にルール違反をしている姿を見せ、子供にもルール違反をさせている非常識な親を ムカつくというか、哀れに思っています。 そういう親子は頭もかなり悪いですよ。 返信 共感5 2022年7月9日17時05分 [6] 匿名 常識を知らない親や、いけないとわかっていても遊ばせる親、子供だから何してもいいと思ってる親、公園に連れて行くのが面倒な親。 子供にというより親に腹が立ちますね。 道路はあんた達が何してもいい場所じゃないんだよ。人が通る所なんだよって言いたくなります。 返信 共感4 2022年7月9日17時31分 [7] 匿名 自分ちの前で親が見てるなら、道路でも縄跳びやバドミントンくらいなんとも思わない。 キャッチボールは車に当たると嫌だから辞めて欲しい。 返信 共感4 2022年7月9日17時45分 [8] 匿名 友人の新築で入った住宅街がそんな感じで嫌になって引越しました。 車の通りが結構有るのに子ども達が遊んでる。友人が車の出し入れする時は面倒臭そうにしてなかなか退いてくれない。友人家の塀にボールを当てて遊ぶ。友人家の敷地内まで入って来て花を取る。家の中を覗く。朝夕は主婦達の井戸端会議が煩くて窓も開けられない。注意しても謝るだけで改善されず。迷惑行為してる親ですからね、子どもも何が悪いのか学べてないでしょうね。 学校や自治会?などに迷惑とかでは無くて、事故が心配なので…と相談してみてはどうかしら? 返信 共感4 2022年7月9日18時13分 [9] 匿名 家の前って、一体なにして遊んでるの? ボールとかバドミントンとか? 返信 共感0 2022年7月9日19時23分 [10] 匿名 道路族ですね。 迷惑ですよねぇ。 返信 共感2 2022年7月9日20時08分 [11] 匿名 常識を知らないからムカつくの? 私も道路で縄跳びしてるくらいならなんの迷惑もかかってないからムカつかない。歩きタバコしてる大人の方が非常識でムカつくわ。 返信 共感1 122022年7月9日20時50分匿名>>11 ここでいう常識って、深夜早朝に大声を出さないとか、決められた曜日にゴミを出すとかと同じように、お互いに住みやすくするための、社会で守るべきルールのことだと思うんですけど。 これを知らないとか、守らない人がいたら守れよ!って思いますよね? 何が迷惑なの?って思う人は考えが浅はかで自分勝手なんだなぁって思います。日頃からあまり考えてない人なのかな。 ▼1件の返信 2022年7月9日20時50分 [12] 匿名 >>11 ここでいう常識って、深夜早朝に大声を出さないとか、決められた曜日にゴミを出すとかと同じように、お互いに住みやすくするための、社会で守るべきルールのことだと思うんですけど。 これを知らないとか、守らない人がいたら守れよ!って思いますよね? 何が迷惑なの?って思う人は考えが浅はかで自分勝手なんだなぁって思います。日頃からあまり考えてない人なのかな。 返信 共感5 142022年7月9日21時07分匿名>>12 大声はうるさくて迷惑、ゴミはカラスが来たりするから迷惑。 道路で子供が縄跳びの練習するのはどんなところが迷惑なんだろう。ルールだからルールだからって頭固すぎないか? ▼1件の返信 2022年7月9日20時53分 [13] 匿名 歩道と車道がはっきり分かれてるような、車通りも多いようなところだと危ないなーと思う。 住宅街の、そこの住人しか通らないような道路なら自宅前で遊ぶ分には別に何も思わない。 ただ、他人の家の前で遊ぶのは謎。なぜそこをチョイスしたの?ってなる。 返信 共感0 2022年7月9日21時07分 [14] 匿名 >>12 大声はうるさくて迷惑、ゴミはカラスが来たりするから迷惑。 道路で子供が縄跳びの練習するのはどんなところが迷惑なんだろう。ルールだからルールだからって頭固すぎないか? 返信 共感1 152022年7月9日23時08分匿名>>14 だったら自分の家の前の道路でやったらいいのに。 家の前の道路で遊んでて事故にあわれたら無視できないし嫌だよ。162022年7月10日0時57分匿名>>14 どの遊びが迷惑でどれが迷惑じゃないとか言ってるんじゃなくて、そもそも道路って遊ぶ場所じゃないですよね? 自分がこうしたいからこのルールは破っていい、他人のことは知らないけど自分はこれくらいはいいと思うからこのルールは破っちゃうって、それは臨機応変に対応してるわけでも頭が柔らかい訳でもない。ただの自己中。 そういう人から見たらルール守ってる人は頑固者になるんだ?すごいね。182022年7月12日8時12分匿名>>14 縄跳びって結構うるさいですよ? 特に練習しなくちゃならないような下手くそな子供の縄跳び 一人で黙々とやってるならまだ我慢できるレベルだけど、複数人でカウント取りながらとかやられたら「よそでやれ!」レベル202022年7月13日10時38分匿名>>14 縄跳びは戸建だと振動がすごいんです。 ボールをつくのも同じような振動がきて、 心臓?肺?のあたりにドンッドンッて響くんです。 地面が土だったり田舎みたいに広々としていれば多少違うのかもしれませんが。都会の密集した住宅街だとさらに音も響きやすいですよね。 体調が悪かったり、お年寄りだとしんどいと思います。周りへの配慮が必要だと思いますし、そういうことを子供のうちから教えた方がいいですよね。 ▼4件の返信 2022年7月9日23時08分 [15] 匿名 >>14 だったら自分の家の前の道路でやったらいいのに。 家の前の道路で遊んでて事故にあわれたら無視できないし嫌だよ。 返信 共感6 2022年7月10日00時57分 [16] 匿名 >>14 どの遊びが迷惑でどれが迷惑じゃないとか言ってるんじゃなくて、そもそも道路って遊ぶ場所じゃないですよね? 自分がこうしたいからこのルールは破っていい、他人のことは知らないけど自分はこれくらいはいいと思うからこのルールは破っちゃうって、それは臨機応変に対応してるわけでも頭が柔らかい訳でもない。ただの自己中。 そういう人から見たらルール守ってる人は頑固者になるんだ?すごいね。 返信 共感6 2022年7月12日02時11分 [17] 匿名 戸建てってこんな問題もあるんだ。 大変だなあ 返信 共感1 192022年7月12日8時12分匿名>>17 マンションに住んでたけど、色々面倒だったよ。 今は戸建なのでマンションの時程には気遣いしなくて良いので気が楽です。 道路で遊ぶ子も居ないし平和。 ▼1件の返信 2022年7月12日08時12分 [18] 匿名 >>14 縄跳びって結構うるさいですよ? 特に練習しなくちゃならないような下手くそな子供の縄跳び 一人で黙々とやってるならまだ我慢できるレベルだけど、複数人でカウント取りながらとかやられたら「よそでやれ!」レベル 返信 共感3 2022年7月12日08時12分 [19] 匿名 >>17 マンションに住んでたけど、色々面倒だったよ。 今は戸建なのでマンションの時程には気遣いしなくて良いので気が楽です。 道路で遊ぶ子も居ないし平和。 返信 共感0 2022年7月13日10時38分 [20] 匿名 >>14 縄跳びは戸建だと振動がすごいんです。 ボールをつくのも同じような振動がきて、 心臓?肺?のあたりにドンッドンッて響くんです。 地面が土だったり田舎みたいに広々としていれば多少違うのかもしれませんが。都会の密集した住宅街だとさらに音も響きやすいですよね。 体調が悪かったり、お年寄りだとしんどいと思います。周りへの配慮が必要だと思いますし、そういうことを子供のうちから教えた方がいいですよね。 返信 共感2 212022年7月13日11時13分匿名>>20 縄跳びで振動ですか?自宅で自分の子どもがやっててじゃなくて家の外での縄跳びで家が振動するんですか? 地盤と家の基礎がちょっと心配になりますね(ー ー;) ウチも戸建てで向かいのお宅のお子さんが時々縄跳びしてますが、窓開けてたら縄の音がするくらいで何も気にならないです。 我が家は駅から近いのですが、普通電車だと家は振動しませんが快速や特急が通ると多少は振動します。 ▼1件の返信 2022年7月13日11時13分 [21] 匿名 >>20 縄跳びで振動ですか?自宅で自分の子どもがやっててじゃなくて家の外での縄跳びで家が振動するんですか? 地盤と家の基礎がちょっと心配になりますね(ー ー;) ウチも戸建てで向かいのお宅のお子さんが時々縄跳びしてますが、窓開けてたら縄の音がするくらいで何も気にならないです。 我が家は駅から近いのですが、普通電車だと家は振動しませんが快速や特急が通ると多少は振動します。 返信 共感4 2022年7月13日20時51分 [22] 匿名 道路で遊ぶのは危ないしやめてほしいですが、でも最近の公園は遊具も少なくなっているし、ボール遊びも、自転車も禁止されていたりで子ども達の遊び場も少なくて可哀想とも思ってしまいます。 返信 共感2 2022年7月13日21時35分 [23] 匿名 確かに大人数での縄跳びでは振動があると思う どこかの野球ドームのコンサートで音楽なわせてファンがリズムに合わせて踊ったか飛んだ振動でそこら中の住人が妙な揺れを感じて気持ちが悪かったと言うニュースを見たことあるわ 返信 共感0 252022年7月14日9時27分匿名>>23 東京ドームでXジャンプやると周りが揺れるって苦情来てたっけ… ▼1件の返信 2022年7月14日04時51分 [24] 匿名 親が率先して子供と道路でキャッチボールや軽いバッティングをやってるのは本当に腹が立つ。車が敷地に入れないじゃないか! 窓ガラス割っても謝りにも来ないし弁償もしない。子供はやりたい放題我が家の塀にボールぶつけて1人キャッチボール。注意しても遊ぶ場所がないからと言う。少し行ったら公園があるだろう! まぁ、ほんとに腹立つ。 返信 共感2 2022年7月14日09時27分 [25] 匿名 >>23 東京ドームでXジャンプやると周りが揺れるって苦情来てたっけ… 返信 共感0 262022年7月14日15時18分匿名>>25 Xジャンプすげぇ… ▼1件の返信 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全26件中) 1 2 →