• No.3084428
    匿名

    小学校4年、6年の子供が居ます。
    長いと思いますがよろしくお願いします。
    我が家は、ゲームまだ与えていません。
    たまにスマホゲームをさせる程度で
    オンラインで友達とやる事は、禁止。

    理由としては、
    クラスでもオンラインでゲームやらせてそこから虐めに発展しまって転校を考えてる子、不登校の子が数人居るのと。
    子供は、子供らしい遊びをして欲しいから。

    夏なら公園、水遊び、縄跳び、シャボン玉、鬼ごっこ、話をしてコミニュケーションを取る。

    友達と遊ぶ時ももちろんゲームを持って行く事を禁止。

    しかし、なかなかこの考えを言うと可哀想って言われる事が多い…。
    ママ友と遊ぶ時もママ友の子供は、ファミレスでもゲーム。

    「ゲーム、YouTubeで静かになるならゲームやYouTube見せた方が大人しいじゃん」って言うママ友が多い
    〇んちが厳しいんだよーと
    大人しく待ってなさいと躾する事が厳しいのかな?
    友達とせっかく遊んでるのにゲームやるのは、失礼って考えもおかしい
    「 ゲームやってない事で虐められる時代それに合わせて躾するんだよ!」こう言われた事もあって
    そもそも虐めする事がおかしいの!そんなで。
    オンラインにしてもSNSにしても
    怖さを教えてあげれてない親多過ぎない?

    私の考えがそんなおかしいですかね?

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全42件中)
  • [1]
    匿名

    気持ちはわかるけど
    子供の遊びを禁止するのはどうかと
    時間の管理に口挟めばいいと思います

    • 共感4
    [2]
    匿名

    友達みんなゲームやってるのにそれを厳しく禁止すると会話に入れなくなるかもしれないから、時間を決めてさせるのが良いのかな、と私は思ってる。
    そんな子達の仲に入らなくていいって言うかもしれないけど、それは子供にとってかなりのストレスなんじゃないかな。

    • 共感6
    [3]
    匿名

    主さんの育児方針にお子さんも納得してるならいいと思う

    • 共感12
    [4]
    匿名

    身近のクラスなんて狭い世界で、ゲームでいじめや不登校がそんなにいます?

    禁止に子供が納得してたら良いけど、子供の友達で厳しくゲームやお菓子を禁止されてる子のほとんどが人の家では他の子が違う事始めても、ゲームから離れません。

    それにゲームさせてる人みんなが、大人しくさせる為にじゃないと思う。

    まぁ親がルール決めて禁止ならそれで良いし、やらせないと可哀想なんで考えの家庭とは距離置けばいいのでは?

    • 共感2
    [5]
    匿名

    私は主さんの気持ち分かる気がします。
    うちはゲームさせてますが、ゲームって中毒性ありますよね。うちは基本的には外への持ち出しは禁止していて、外で過ごす時間とゲームの時間とメリハリつけてやってほしいとは思ってます。
    お子さんが納得してるなら良いと思うし、他所の家庭の考えにかわいそうとか言ってくる人は放っておいて良いと思いますが、もし迷いがあるならお子さんと一度話し合ってみても良いかも。

    • 共感4
    [6]
    匿名

    そのオンラインゲーム、戦闘系のやつですよね。
    揉め事とか仲間はずれに発展する事めっちゃ多いの分かります!
    ゲーム内で「タヒね」「〇ろすぞ」「ウザい」「キモイ」などの言葉を平気で使う子がいたり、気に入らないとパーティに入れない、キックする、一人だけ仲間外れなど色々な事があり、それが実際の学校生活にも影響する。うちの子は、プレイする相手を選んで嫌な子とはやらない、本当に仲の良い子とだけ平和に楽しくプレイできるようになるまでかなり時間がかかったし、嫌な思いいっぱいしました。

    • 共感1
    92022年7月7日9時19分匿名>>6 続き。 最初にそのゲームをやりたいと言われた時にずっと反対していたのですが、いつも一緒に下校するメンバーが5人ぐらいいて、オンラインゲームしてないのがうちの子だけになってしまった時に、帰り道はずっとそのゲームの話で盛り上がってて話に入れないと落ち込んで帰ってくる日が増えた時に、ルールを決めてOK出しました。 もしかしたら息子さんもそういう場面があるかもしれません。オンラインゲームはさせないにしても、その他のゲームだけOKとか考えてもいいかも、とは思います。
    1
    [7]
    匿名

    何でもバランス良く、そこそこがいいと思いますよ。
    どっちが正しいとか無い。
    友達がゲームとかやっていたら自分もやりたくなるのは当然だし、
    あまり厳しくするのも可哀想かな。

    • 共感5
    [8]
    匿名

    出た出た。

    • 共感0
    102022年7月7日10時29分匿名>>8 何が?
    332022年7月8日4時46分匿名>>8 月がぁ〜でたでた〜月がでたぁ〜 ヨイヨイ( 'ω' و( و"♪
    2
    [9]
    匿名

    >>6
    続き。
    最初にそのゲームをやりたいと言われた時にずっと反対していたのですが、いつも一緒に下校するメンバーが5人ぐらいいて、オンラインゲームしてないのがうちの子だけになってしまった時に、帰り道はずっとそのゲームの話で盛り上がってて話に入れないと落ち込んで帰ってくる日が増えた時に、ルールを決めてOK出しました。
    もしかしたら息子さんもそういう場面があるかもしれません。オンラインゲームはさせないにしても、その他のゲームだけOKとか考えてもいいかも、とは思います。

    • 共感5
    [10]
    匿名

    >>8
    何が?

    • 共感5
    [11]
    匿名

    コメ主さんのお気持ち、良く分かります。
    我が家はもう大学生と社会人ですが、息子達が幼稚園くらいの頃ゲームを買うかどうか悩みました。周りは当たり前に持たせて好きなだけ遊ばせて、戦闘系のゲームをやらせて幼稚園児がぶっ〇〇す!〇ね!等と興奮している姿を見て異様に感じました。主人が子供達と遊ぶのが好きで外でのびのび遊んだり、遠くに出かけたり、スポーツをやったり、それでも小学生になると学校ではゲームの話ばかりで…。お店の方に相談して、闘う系ではなく初心者でもやりやすいWiiからスタートしました。

    • 共感2
    122022年7月7日10時39分匿名>>11 続きです。  Wiiの中でも、お友達とワイワイ楽しく遊べる物や、家族で出来るものを選んで、必ずリビングで時間を決めてゲームを許可しました。 あと、車が好きな子だったのでレース系のゲームで楽しんでいました。時間が来たら後片付け、その後宿題。週末は習い事と宿題を終えてから、等、お互いに納得し守れるルールを一生に決めて、小さいうちはゲームの内容を吟味してあげると良いかなと思います。
    1
    [12]
    匿名

    >>11
    続きです。 
    Wiiの中でも、お友達とワイワイ楽しく遊べる物や、家族で出来るものを選んで、必ずリビングで時間を決めてゲームを許可しました。
    あと、車が好きな子だったのでレース系のゲームで楽しんでいました。時間が来たら後片付け、その後宿題。週末は習い事と宿題を終えてから、等、お互いに納得し守れるルールを一生に決めて、小さいうちはゲームの内容を吟味してあげると良いかなと思います。

    • 共感2
    132022年7月7日10時41分匿名>>12 済みません、一生→一緒のミスでした、失礼しました(T . T)
    1
    [13]
    匿名

    >>12
    済みません、一生→一緒のミスでした、失礼しました(T . T)

    • 共感0
    [14]
    匿名

    ぶっころすとかしねの暴言はゲームが原因というより家庭環境だよね
    親がそういう言葉を日頃からぶつけてくるとか上に男兄弟がいるとか

    戦闘ゲーム→戦いごっこ→やめなさい(園や学校)
    はあると思う
    SNSもそうだけど、結局親次第だよ
    やるかやらないかじゃなくて何事もほどほどに

    • 共感6
    [15]
    匿名

    桃鉄とか動物の森、楽しんでました
    でも結局、他にしていること、趣味もあるので時間がもったいないってやらなくなりました
    ただ、ここ数年、お友だちと会えない時間などがあってオンラインゲームで繋がっていられたのは良かったのかなとは思います
    ゲームをしないからと言って仲間はずれにするような子どもさんはゲームをしようがしまいが仲間はずれにするときはしますよ

    • 共感2
    [16]
    匿名

    スレ主さんの教育方針はそれで良いと思います。スレ主さんがよその家の子のゲームとのかかわりにイライラしたりするのと同じように、ママ友は厳格なスレ主さんに可哀想だの何だの言うのでしょう。結局はよその家庭の方針には目をつぶる、口出ししない。それに尽きます。
    ちなみに、私ならファミレスでゲームはNG。そこは食事をする場所だからです。
    あと、ゲームもすべてオンラインではありませんよ。オンラインだけ禁止にすることもできると思います。がんじがらめにすると反動が来たりするので、匙加減は大事です。

    • 共感8
    [17]
    匿名

    時と場合による

    • 共感2
    [18]
    匿名

    うちもSwitchはあそんでるけど、オンラインでやるのはだめっていってますよ。
    フォートナイトはもってないけど、学校からフォートナイトについての注意(いじめ含む)ありましたよ。あれ12歳以下はダメでしたよね。

    • 共感0
    [19]
    匿名

    「◯んちが厳しいんだよー」のとこ
    うんちって読んじゃって内容入ってこなかったww

    • 共感2
    [20]
    匿名

    お子さんもゲームに興味無いならいいと思います。
    ママ友の小学生の子供がうちに来る度ゲームをやりたいと言います。
    ママに教育方針聞いてるから家ではできないよと伝えても駄々をこねます。
    ママの前ではそんな素振り全く見せません。ゲームなんて興味無いと言います。ママに気を使ってるのがわかったから、様子を伝え本当はやりたいんだと思うよと伝えたけど、ゲームはやらせないと。
    ゲームやらせないのがかわいそうとは思わないけど、親の顔色伺って我慢してるならかわいそう。

    • 共感5
    242022年7月7日13時50分匿名>>20 同じ様な経験しました。ゲームを禁止されている子が我が家に遊びに来たらうちの子供達から無理矢理奪って、まだ小さかった下の子を突き飛ばしてまで奪って遊んでいました。でもママが迎えに来たらサッと置いて、遊んでませんって顔して…。あまりにも厳格すぎると反動もあると思います。難しいけど、年齢や周りとのバランス、その子の性格を見て判断しないといけないですよね。
    1
    [21]
    匿名

    ゲームを持ってない事で仲間はずれになる場合もある

    • 共感4
    [22]
    匿名

    ゲームと違うけど、子供のクラスの子でお母さんの方針で市販のお菓子は一切与えていない、オーガニックやなんちゃらフリーの素材で手作りやさつまいも、ジュースも無添加の野菜などで作るものだけのお子さん、友達の家でずっとお菓子食べてます。
    怒られるからと帰る前に歯磨きして…その子の為に全員おやつなしも可哀想だし、そのだけ食べないのも無理だし、ゲーム禁止のお母さんは友達と遊ぶ時に他の子がゲームしてる場合も見学しなさいって教えてるのかな?

    • 共感2
    252022年7月7日15時15分匿名>>22 外で口にするものは諦めるんじゃない? 給食とか外食とか。
    1
    [23]
    匿名

    ファミレスでピコピコジャジャジャーンって音出してゲームをしてるのは正直代々大迷惑
    電車の中でも夢中になってる子どもも大人もいる
    人の乗り降り気付いてないの
    邪魔よ

    • 共感5
    [24]
    匿名

    >>20
    同じ様な経験しました。ゲームを禁止されている子が我が家に遊びに来たらうちの子供達から無理矢理奪って、まだ小さかった下の子を突き飛ばしてまで奪って遊んでいました。でもママが迎えに来たらサッと置いて、遊んでませんって顔して…。あまりにも厳格すぎると反動もあると思います。難しいけど、年齢や周りとのバランス、その子の性格を見て判断しないといけないですよね。

    • 共感3
    302022年7月8日0時28分匿名>>24 あるあるだよね。 親が、ゲームをさせてる親を内心見下してるのを、子どもは敏感に感じてて 普段ゲームを許されてる子より自分の方が優れていると思いこんでる。 だから、その事からゲームを奪い取ることが悪いと思わない。 親は、我が子が健康的な遊び方が好きな健全な子だと思ってる。 そう言う子、何人か見たもん。
    1
    [25]
    匿名

    >>22
    外で口にするものは諦めるんじゃない?
    給食とか外食とか。

    • 共感0
    272022年7月7日17時12分匿名>>25 コメ主さんは関係ないのに返信して申し訳ですが、そうなると結局はゲームも自分の家ではやらないけど友達の家でやりたい放題になっていいのかな? なんか友達の家でやっていいなら、ゲームが禁止ではなく自分では買わないケチな人に思えてしまう。
    1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全42件中)