最新コメントへ 2022年7月5日15時18分 No.3082325 匿名 速度40のとこでジジーが20キロ走行でたらたらして走ってんの! ムカつくよね? 速度も守れない老害は運転すんなよ 邪魔だわ渋滞になるわ 煽られても仕方なし! マジでつんで! 共感2 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全35件中) 1 2 → 2022年7月5日15時21分 [1] 匿名 老害は運転してはダメです 返信 共感6 2022年7月5日15時23分 [2] 匿名 20の所を40よりはましかと 返信 共感10 2022年7月5日15時28分 [3] 匿名 >速度も守れない老害は運転すんなよ 速度、守れていないんですか? 返信 共感9 2022年7月5日15時31分 [4] 匿名 そのジジイの前にも車がいて渋滞中と妄想して耐えます 都内の渋滞なんて、50キロ道路10キロで走行なんてザラだもの 高齢者が運転してる車とは車間開けて走るようにしてます やつら突発的に何するかわからんので 返信 共感1 2022年7月5日15時32分 [5] 匿名 最低速度が設けられていない一般道では取り締まれないみたい イライラするよね 遅く走るのは勝手だけど、後続車がいるなら道を譲って欲しいね 返信 共感1 2022年7月5日15時50分 [6] 匿名 40とだけ記載されてる道路は時速40キロメートルで走れと言うことではなくて40キロまでしか出してはいけませんよ、と言う意味です 40の数字に下線がある場合は時速40キロ以上で通行しなさい、と言う意味です 返信 共感8 2022年7月5日16時15分 [7] 匿名 速度遅すぎも警察に捕まるよね確か 返信 共感5 92022年7月5日16時18分匿名>>7 高速道路で10キロ走ってる迷惑行為のやつ、ニュースでやってた、それは嫌がらせ行為と認められてたけど、じじいも迷惑行為だよね222022年7月5日22時31分匿名>>7 アンダーバーの付いた最低速度が設定されている道路ならば速度違反になるけど ない道路は違反にならないと思う。 でも、煽り運転目的でノロノロ走ってると違反と認められる事もあるらしい。 追い抜きを邪魔するのも違反になる場合があるみたい。 ▼2件の返信 2022年7月5日16時17分 [8] 匿名 老害はしすべし!!! 返信 共感1 2022年7月5日16時18分 [9] 匿名 >>7 高速道路で10キロ走ってる迷惑行為のやつ、ニュースでやってた、それは嫌がらせ行為と認められてたけど、じじいも迷惑行為だよね 返信 共感1 102022年7月5日16時19分匿名>>9 スピード遅すぎも事故の原因になりうるしね202022年7月5日21時18分匿名>>9 高速道路は渋滞でもしてない限り最低速度は50km/hだから10km/hは嫌がらせ以前に立派な速度違反なのよ。 ▼2件の返信 2022年7月5日16時19分 [10] 匿名 >>9 スピード遅すぎも事故の原因になりうるしね 返信 共感6 122022年7月5日16時39分匿名>>10 一車線であまりにずっと、低速車が前にいたら危ないよね。田舎の一本道じゃなければ、どっかで曲がって違う道行くけど。 ▼1件の返信 2022年7月5日16時23分 [11] 匿名 高速道路と一般道、別のものとして考えないとダメですよ 返信 共感5 2022年7月5日16時39分 [12] 匿名 >>10 一車線であまりにずっと、低速車が前にいたら危ないよね。田舎の一本道じゃなければ、どっかで曲がって違う道行くけど。 返信 共感1 2022年7月5日16時46分 [13] 匿名 一般道も遅すぎる車はスピード違反 返信 共感3 2022年7月5日16時50分 [14] 匿名 20キロでしか走れないって運転能力がないと思う。 多分後ろも見えてないから渋滞起こしてることにも気付いてないから道を譲らない。 免許返納レベルだよ。 イライラするよね。ただ煽るのはダメ。 返信 共感5 2022年7月5日16時54分 [15] 匿名 ばばあ、波に乗って運転するように心掛けてます。 その速度でしか怖くて運転できないようならば家族も免許の返納を考えた方がいいかも知れないですね。 遅いからって事故にならない訳では無いので遅すぎるのも考えものだと私も思います。 返信 共感4 2022年7月5日17時32分 [16] 匿名 遅すぎるのと、一時停止じゃないところでも走りながらの左右確認じゃなく、ブレーキ踏んで速度落とす人も危ない 返信 共感1 2022年7月5日19時18分 [17] 匿名 ジジイとか老害とかワード出してきてると逆に説得力無くなるなー。 返信 共感10 2022年7月5日19時49分 [18] 匿名 わかる、じいさんばあさん運転しないで、シルバーマークとか要らんし 返信 共感2 2022年7月5日20時26分 [19] 匿名 ノロノロ運転もそうですが 真っ直ぐ走れない 頻繁にブレーキを踏む 停止位置から離れて止まる等 迷惑運転が目につきます。 返信 共感0 2022年7月5日21時18分 [20] 匿名 >>9 高速道路は渋滞でもしてない限り最低速度は50km/hだから10km/hは嫌がらせ以前に立派な速度違反なのよ。 返信 共感0 2022年7月5日21時24分 [21] 匿名 タラタラしてんじゃねーよ! おいしいよね〜 返信 共感0 2022年7月5日22時31分 [22] 匿名 >>7 アンダーバーの付いた最低速度が設定されている道路ならば速度違反になるけど ない道路は違反にならないと思う。 でも、煽り運転目的でノロノロ走ってると違反と認められる事もあるらしい。 追い抜きを邪魔するのも違反になる場合があるみたい。 返信 共感1 2022年7月6日07時08分 [23] 匿名 若い世代は急いで運転してることが多いから、チンタラ走られるとイラつくのは理解できるけど、免許更新の時の講習などで適性試験を受けると、「〇〇の場合にイライラすることがある」など聞かれますね。こういうことでいちいちイライラしながら運転していると、そういう気持ちが事故を呼び込んだりもするのかなと思いました。余裕を持って出かけましょう。 返信 共感5 242022年7月6日8時43分匿名>>23 そうそう、こう言う事でイライラしたりする人が事故起こしたり煽り運転したりしそう… 私は無理な車線変更したりスピード出し過ぎの人は「あ…トイレ間に合わなさそう?下痢?」「親が危篤?」と考えるようにして近づかない。 ノロノロ運転してる人は「具合悪いのかも?」と思い突然止まったり、変な方向に行ったりするかもしれない。と思って車間距離を取る。一車線しか無くて抜かせないならコンビニなどに入って時間を置いてからまた出発する。 イライラして自分が事故起こしたら困るからね。 ▼1件の返信 2022年7月6日08時43分 [24] 匿名 >>23 そうそう、こう言う事でイライラしたりする人が事故起こしたり煽り運転したりしそう… 私は無理な車線変更したりスピード出し過ぎの人は「あ…トイレ間に合わなさそう?下痢?」「親が危篤?」と考えるようにして近づかない。 ノロノロ運転してる人は「具合悪いのかも?」と思い突然止まったり、変な方向に行ったりするかもしれない。と思って車間距離を取る。一車線しか無くて抜かせないならコンビニなどに入って時間を置いてからまた出発する。 イライラして自分が事故起こしたら困るからね。 返信 共感4 252022年7月6日8時48分匿名>>24 時間を置けるならイライラしないんじゃない? 迷惑運転されるとそりゃイライラもするわさ、 そんな嫌味な言い方しなくても……。282022年7月6日9時44分匿名>>24 賢いタイプの人ですね。イライラや怒りを招く要因から自分を遠ざけるって一番賢明。 自分の気持ちや意識だけじゃ無く身を守る事にもなるし、無駄な揉め事に巻き込まれずに済みますね^_^ ▼2件の返信 2022年7月6日08時48分 [25] 匿名 >>24 時間を置けるならイライラしないんじゃない? 迷惑運転されるとそりゃイライラもするわさ、 そんな嫌味な言い方しなくても……。 返信 共感4 262022年7月6日9時03分匿名>>25 嫌味かなぁ? このまま後ろにいたらイライラしそうだから、時間を置くんだと思うけど? 運転にはアングリーマネジメントが大切だと思う ▼1件の返信 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全35件中) 1 2 →