最新コメントへ 2022年6月24日11時15分 No.3067796 匿名 朝昼晩ご飯代として1日1440円は可哀想? 共感0 17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中) 2022年6月24日11時21分 [1] 匿名 ちなみにタバコ代や交通費などは別で。 飲み物は会社にドリンクバーがあります。 1日朝昼晩で1440円は安いのか高いのかわからないので教えてください。 女の私は朝パンで200円、昼夜500円で足りますが男の人だと足りないからもう少しプラスで渡すべきなのかな?と考えています。 返信 共感0 2022年6月24日11時32分 [2] 匿名 なんでそんな端数なの?1500円はだめ? 返信 共感9 2022年6月24日11時39分 [3] 匿名 昼だけで1000円渡してるけど...もっと少なくていいってことか! 返信 共感3 2022年6月24日11時56分 [4] 匿名 3食分だったら2000円は無いと厳しいと思う。 返信 共感3 2022年6月24日12時36分 [5] 匿名 朝はパンとコーヒーとかだとしても、コンビニで買うのかカフェなのか?コンビニだとしても男性がパン一個で足ります? パン2個と缶コーヒーならそれだけで500円くらい。 昼はもうちょい高くて800円?で夕食はちゃんと定食とか食べてドリンク頼むと2500円。 それで3800円だからざっくり4000〜5000円渡すかな。 毎日3食外食なら、端数とかでもうちょい安く済むだろうけど、たまにならそんな感じ。 返信 共感1 2022年6月24日12時57分 [6] 匿名 朝昼晩ですと2000円が妥当だと思います もしお留守番させるなら1人2000円渡しますね 職業にもよりますが肉体労働だと2000円は要りますね デスクワークならガッツリ食べなくても平気ですが 返信 共感1 2022年6月24日13時00分 [7] 匿名 家族を養っている立場なのに、そんなにカツカツのお金しか渡してもらえないなんて…。 私は1人で子供を2人育ててるけど、割と自分の食事その他は好きにお金を使ってます。3食分の食費なら、2,500円くらいは欲しいところです。でも家族がいながら3食外で食べる生活ってなかなか珍しいですね。夕食は少し奮発させてあげて、お昼はお弁当を持たせるとかはどうなのでしょう? 返信 共感1 2022年6月24日14時16分 [8] 匿名 夜はどこで何食べるの? 朝はパンとかおにぎりで済ますとしても2つたべたら400円は超えるよね。 昼も500円で済まそうと思うと牛丼とか?コンビニのお弁当でも安いの選ばないといけないし、けどまぁいけなくはない。 夜は?お店で食べたら500円は絶対無理だし、夜ごはん500円てかなり難しいかも。 ところでなんで3食とも家で食べないんだろ? 返信 共感11 2022年6月24日15時31分 [9] 匿名 足りるかもだけど好きなもの食べれないよね 返信 共感4 2022年6月24日15時37分 [10] 匿名 安い炭水化物ですますようになって栄養のあるもの食べないといつか体壊すよ そっちのが損するべ 返信 共感2 2022年6月24日16時31分 [11] 匿名 1日だけ、主さんが出張とかで渡すのか、平日毎日なのかにもよるかな。 返信 共感2 2022年6月24日17時29分 [12] 匿名 足りない。可哀想。今どき500円で一食食べられる場所なんて稀だよ。 返信 共感1 2022年6月24日17時43分 [13] 匿名 えー私でも足りない😭 返信 共感1 2022年6月24日17時51分 [14] 匿名 3食でそれはキツい 返信 共感1 2022年6月24日18時10分 [15] 匿名 腹が膨れればいいだけなら足りるようにすることはできるだろうけど、栄養は偏るしまともな食事は到底できないと思う。 返信 共感1 2022年6月24日20時17分 [16] 匿名 飲み物代は抜きにしていいんですね。 近くにコンビニではなくスーパーやドラッグストアがあれば安くおにぎりやパン買えるけどね。 返信 共感0 2022年6月24日22時43分 [17] 匿名 昼と夜は仕方が無いのかも知れませんが、朝は家で食べられないんですか? その金額では外食出来ないだろうし添加物いっぱいのコンビニのパンやおにぎり、カップラーメンなどを食べているんですかね? 長年そんな食事してたら栄養偏るし病気しますよ。 今食費を節約しても病気したら働けなくなったり治療費でアッと言う間に節約分もぶっ飛びますよ。 返信 共感0 17件の返信を表示中 - 1 - 17件目 (全17件中)