最新コメントへ 2022年6月22日15時23分 No.3065413 匿名 3月末に産むくらいなら 学年差が広がったとしても4月生まれにした方がいい? 4歳差ー5歳差ー6歳差 共感0 13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中) 2022年6月22日15時24分 [1] 匿名 計画通りの月に産める自信ってどっから来るの? 返信 共感8 22022年6月22日15時25分匿名>>1 そういう話は今は無しでお願いします62022年6月22日15時33分匿名>>1 全く同感。周りにも居たけど、妊娠したい時に出来ず、諦めて暫く仕事に集中しようと思った矢先に妊娠。二人目は何歳差とか何月生まれが理想的だからと騒いでいたけど、全て彼女の予定とは違う形になりましたよ。出産も計画出産で準備万端!完璧!って喜んでいたら切迫で入院、安静…人生何が起こるか分からないのにそんな事にこだわってどうするんだろうって思います。 ▼2件の返信 2022年6月22日15時25分 [2] 匿名 >>1 そういう話は今は無しでお願いします 返信 共感1 52022年6月22日15時28分匿名>>2 今はなしの意味が分からん。 計画通り産める前提の話をして何の意味があるの。 ▼1件の返信 2022年6月22日15時26分 [3] 匿名 私は3月生まれがいいなー。 早生まれ、いいよ。 返信 共感2 2022年6月22日15時27分 [4] 匿名 お金もないのに産むなと思う 大学や院に行かないと終わりだよ子供の世代は 負の連鎖やめよう 返信 共感1 2022年6月22日15時28分 [5] 匿名 >>2 今はなしの意味が分からん。 計画通り産める前提の話をして何の意味があるの。 返信 共感6 2022年6月22日15時33分 [6] 匿名 >>1 全く同感。周りにも居たけど、妊娠したい時に出来ず、諦めて暫く仕事に集中しようと思った矢先に妊娠。二人目は何歳差とか何月生まれが理想的だからと騒いでいたけど、全て彼女の予定とは違う形になりましたよ。出産も計画出産で準備万端!完璧!って喜んでいたら切迫で入院、安静…人生何が起こるか分からないのにそんな事にこだわってどうするんだろうって思います。 返信 共感6 72022年6月22日15時39分匿名>>6 現時点で収入500万もないならこの先も増えないし リスク高いよ ▼1件の返信 2022年6月22日15時39分 [7] 匿名 >>6 現時点で収入500万もないならこの先も増えないし リスク高いよ 返信 共感0 92022年6月22日15時40分匿名>>7 そういう話じゃない112022年6月22日22時20分匿名>>7 えっと、どこから収入の話になったのかな? ちゃんと読んで返事しよう ▼2件の返信 2022年6月22日15時40分 [8] 匿名 3月に産むのも1月に産むのも変わんないから気にしない 返信 共感1 2022年6月22日15時40分 [9] 匿名 >>7 そういう話じゃない 返信 共感3 2022年6月22日18時21分 [10] 匿名 帝王切開が決まってたとしても、なにがあるかわからないけど、ただもし選べるならって話じゃないの? まぁ、それでも季節とか何歳差くらいは計画できたとしても、確実にそこを狙った妊娠ってなんかやだなぁ。 返信 共感1 2022年6月22日22時20分 [11] 匿名 >>7 えっと、どこから収入の話になったのかな? ちゃんと読んで返事しよう 返信 共感2 2022年6月22日22時50分 [12] 匿名 早生まれの何が悪いのかわからん 私3月下旬生まれ、困った事無し… 大人になったら寧ろ誕生日が遅い事を同級に羨ましがられてるよ。 小さい頃は身体小さかったし親は心配してた事もあったみたいだけど、小学校入る頃には気にならなくなったって言ってましたよ。 でもまぁ小学校のお受験させる人は4月生まれに拘る人多いよね 返信 共感3 2022年6月22日23時46分 [13] 匿名 親が頭悪いなら産まないほうがいい 春だろうと冬だろうと付いていけないよ 返信 共感0 13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)