• No.3010860
    匿名

    先輩、お節介ではないですか?
    1週間後の土曜日(会社の出社日に指定)に
    日帰りで県外への出張が決まりました。
    私は現在妊婦で、その日は既に検診の予約を入れており
    どちらにせよ有給を取るつもりでした。

    1週間前に急に土曜出張を告知され
    「すでに用事があるので申し訳ないですが・・」と上司に言ったら
    「用事がある人は不参加で仕方ない」という感じですんなり承諾されました。

    するとそれを聞いていた先輩(事情を知っている)が、
    「検診って言えばよかったのにー!説得力が違うから!言って大丈夫だよ」と言われました。
    説得力も何も、上司はそんなり受け入れてましたし、休む理由をわざわざ言う必要はないのではないかと思いました。

    先輩から余計なこと言われて、お節介な人だなともやもやしてしまいまし。
    上司は私が休みを取ることに渋った様子もなかったのに、説得力とか必要?
    どう思いますか?

    • 共感0
6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • [1]
    匿名

    とりあえずこの主に気を遣ってあげる必要はないと思うw
    先輩ガンバw

    返信
    • 共感9
    [2]
    匿名

    わざわざ言わなくてもいいかもしれないけど、お節介だ!って思ってスレをたてるほどでもないと思うよ。
    「あぁそうですかね?でもすんなり休み取れたので大丈夫ですよ(^^)」で終わる話かな。
    先輩は、検診て言った方が上司も「それなら仕方ないな」っていう気持ちになり易いと思っただけでしょ。

    返信
    • 共感11
    [3]
    匿名

    もしかしたら陰でなにか言われてたのかも?
    どうせ休日出勤が嫌なんだ、とか
    たいした用事でもないだろうに、とか

    返信
    • 共感2
    [4]
    匿名

    検診って言いたくなかったのかな。
    ならば「病院の予約があるので」と言えばすむ話じゃない?

    返信
    • 共感0
    [5]
    匿名

    先輩が言いたかったのは「説得力」じゃなくて「心象が違う」って事なんじゃないかな?
    先輩じゃないからわからんけど。

    返信
    • 共感4
    [6]
    匿名

    産婦人科にかかるのは、デリケートな話だからあまり人に知られたくなかったのかな。
    会社に妊娠の報告しているなら、病院に行くと言ってよかったかも。
    報告してないなら、お節介になるかな。

    返信
    • 共感1
6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)