- このトピックには50件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により3年、 6ヶ月前に更新されました。
-
2022年4月28日(木) 06時12分55秒 No.2995675匿名ゲスト
夫の仕事のシフトが毎回バラバラすぎてイライラする
何時出勤になるとかいつ休みになったとか報告もないから余計。
7時出勤と聞いていたときに7時すぎに家出て行ったり。
聞くと今週は10時出勤とか言ってくれるけど聞かないと変更したことすら言わない。
何回言っても報告連絡相談できない。
皆さんならどうする?どうしようもないんだけどwどうしたらイライラしなくなる?
いないもんだと思いたいけどせっかくの休みの日、8時までゆっくり寝よ〜と思って夜更かししたら6〜7時に物音で起こされたり。
噛みついてくるようなコメントと嫌な言い方のコメントは無しでお願いします。- 共感0
-
2022年4月28日(木) 14時14分18秒 [26]匿名ゲスト
今まで奥さんもシフト表の存在にきづいてないんだから、言っても出さないとは限らんよね
- 共感3
282022年4月28日14時19分匿名>>26 シフトを出さなくても、普通伝えるよね、変更が度々あるなら尚更。それが旦那様は伝えても来ないから悩むんじゃないかなぁ。主さんは、そう言う事はきちんと伝えて相手に対する配慮が当たり前に出来る人だと思う。だから、いくら言っても改善されない旦那様の事がイライラするのはわかる気がする。12022年4月28日(木) 14時14分56秒 [27]匿名ゲスト>>22
うちも、息子たちに小学生の頃やった方法(笑)
プリント出さないから忘れ物、提出物、行事全部書かせたなぁ😅- 共感2
2022年4月28日(木) 14時19分42秒 [28]匿名ゲスト>>26
シフトを出さなくても、普通伝えるよね、変更が度々あるなら尚更。それが旦那様は伝えても来ないから悩むんじゃないかなぁ。主さんは、そう言う事はきちんと伝えて相手に対する配慮が当たり前に出来る人だと思う。だから、いくら言っても改善されない旦那様の事がイライラするのはわかる気がする。- 共感5
2022年4月28日(木) 14時57分53秒 [29]匿名ゲスト予定変更の度にカレンダーにかき込んで貰えばいいのでは?
シフトって仕事によるけれど天候や気候や災害で変わったりするし
前日に連絡が来て変わる仕事もあるし- 共感0
2022年4月28日(木) 15時07分12秒 [30]匿名ゲスト同じ家に住んでるなら、面倒な方法試すより素直にシフト解った時点でまとめて携帯のカレンダーに書き込むとか、カレンダー置いてるなら帰宅時間毎に色分けして◯描くとかは?
ところでどの時点でわかるの?毎週末?月毎?
ご主人はどうやって通知されてるの?メールなら転送してもらう、紙でもらうなら写真撮って送ってもらうとかは?
- 共感0
2022年4月28日(木) 18時00分06秒 [31]匿名ゲストうちも毎日バラバラだけど、朝ごはん食べないしお昼のお弁当も作らなくていいから別にどうってことない。
朝早く出勤のときは私が寝てる間に勝手に家出ていくし。
朝ごはんお弁当必須の旦那なら、報連相しないときは食わせない。- 共感0
2022年4月28日(木) 18時38分01秒 [32]匿名ゲスト自分で起きて支度して出勤するご主人なのかなと思いました。
奥さんが寝ていても支障ない感じですよね。
シフトを知らせる必要性がないからなのかなぁと。
「毎朝一緒に朝食食べたいから、必ずシフトを教えてね❤」ってかわいーく言ってみたらどうかな。- 共感3
2022年4月28日(木) 22時44分12秒 [33]匿名ゲスト>>20
私も100%嫌味だと思いました〜。
嫌味と捉えた側が悪いんですか?
嫌味と捉えられるような書き方した人が悪いと思う人もいると思いますよ〜- 共感2
342022年4月28日23時17分匿名>>33 悪いなんてどこにも書いてない 勝手に脳内変換されるタイプなんだね12022年4月28日(木) 23時17分34秒 [34]匿名ゲスト>>33
悪いなんてどこにも書いてない
勝手に脳内変換されるタイプなんだね- 共感3
382022年4月29日11時35分匿名>>34 返しから性格の悪さが溢れ出てるね笑12022年4月29日(金) 07時53分04秒 [35]匿名ゲストシフト勤務でシフト表があることを想像できないのは世間知らずすぎる。そこを突かれて嫌味だとか言うのはどうかと思う。他のことでも自分の無知を突かれて嫌味と思う人なんじゃないのかな。世間や常識をもっと知るべき、いやシフト表なんてそれ以前のこと。
- 共感2
2022年4月29日(金) 10時09分44秒 [36]匿名ゲスト>>10
ほんとだー!そもそもなくて、笑っちゃった!- 共感1
2022年4月29日(金) 10時13分17秒 [37]匿名ゲストだんなさんの休みの前の日だけ、夜ふかしすればよいのでは?
- 共感0
2022年4月29日(金) 11時35分31秒 [38]匿名ゲスト>>34
返しから性格の悪さが溢れ出てるね笑- 共感1
2022年4月29日(金) 17時22分31秒 [39]匿名ゲスト主です。皆さんコメントありがとうございます。
そもそも〜っていうのは例えばの話で
トピズレで質問とは違う意見がでてきてしまうのが嫌だったのでそう書いてしまいました。
バタバタしながら打ってしまったので意味のわからない文になってしまってすみません。- 共感0
402022年4月29日17時24分匿名>>39 続き 年末年始ぐらいから早番中番遅番みたいなシフトになってきて それまでは休みなのか出勤なのかだけの報告だったのでその流れでずっといたのでシフト表の存在をすっかり忘れていました。12022年4月29日(金) 17時24分37秒 [40]匿名ゲスト>>39
続き年末年始ぐらいから早番中番遅番みたいなシフトになってきて
それまでは休みなのか出勤なのかだけの報告だったのでその流れでずっといたのでシフト表の存在をすっかり忘れていました。- 共感0
412022年4月29日17時30分匿名>>40 続き 必ず休みはわかった時点で報告してと伝えても 当日の朝仕事行っていなくて仕事は?と聞くと 休みになったと寝ぼけながらこたえられ... いつ決まったの?と聞くとごめん昨日の夜と言われました。先週の話し。 こんなのが頻繁にあります。子供のクラスが学級閉鎖になってるから仕事休んだけど旦那が休みだったら仕事行けたじゃん!とか思ってしまう。 とにかく報告連絡相談ができません。12022年4月29日(金) 17時30分08秒 [41]匿名ゲスト>>40
続き必ず休みはわかった時点で報告してと伝えても
当日の朝仕事行っていなくて仕事は?と聞くと
休みになったと寝ぼけながらこたえられ...
いつ決まったの?と聞くとごめん昨日の夜と言われました。先週の話し。
こんなのが頻繁にあります。子供のクラスが学級閉鎖になってるから仕事休んだけど旦那が休みだったら仕事行けたじゃん!とか思ってしまう。
とにかく報告連絡相談ができません。- 共感0
422022年4月29日17時35分匿名>>41 続き 長くてすみません... シフトも20日に出る予定なのに来週のシフトが未だにわからないらしい。 シフト表紙ででてるよね?それを写真で送って欲しいと報告したけどまだでてないの返事。 誰かがコメントしてくれたけどなんか隠し事でもあるのかと思えてくる。 これでシフト表が月曜日になっても送られてこなかったらなんて言うべき? 何も期待しないようにはしてるけど正直休み被りたくないから休みだけでも把握したい12022年4月29日(金) 17時35分21秒 [42]匿名ゲスト>>41
続き
長くてすみません...
シフトも20日に出る予定なのに来週のシフトが未だにわからないらしい。
シフト表紙ででてるよね?それを写真で送って欲しいと報告したけどまだでてないの返事。
誰かがコメントしてくれたけどなんか隠し事でもあるのかと思えてくる。
これでシフト表が月曜日になっても送られてこなかったらなんて言うべき?
何も期待しないようにはしてるけど正直休み被りたくないから休みだけでも把握したい- 共感0
2022年4月29日(金) 17時44分10秒 [43]匿名ゲスト6・7時に物音で起こされるって事は
早く出るから自分にも起きる事を要求されてる訳じゃないんだね。
だったら「お仕事ご苦労様」って感じでのんびり構えてたら楽にならないかな?
朝食は温めたり盛り付けたりするだけでOKのものをストックしておいたダメかな。- 共感2
462022年4月29日18時26分匿名>>43 わかりづらいですが、夜更かしして朝ゆっくり8時に起きようと思ってたのに6〜7時に物音で起こされるとガッカリするのは私だけですか? 二度寝できないタイプなので余計ガッカリ。 子供に起こされる分にはイライラしないけど。 ちなみに普段は5:30起きです。 朝ご飯は食べない旦那です。 ご飯とかはおかずを冷凍してあるのでいつでも準備できます。12022年4月29日(金) 17時59分52秒 [44]匿名ゲスト定時の職種の人や子どもがいる人って朝6時には起きるのって一般的な事だと思ってた
ちがうんだ
学校とか職場とか余程近くなのだろうな- 共感0
482022年4月29日18時35分匿名>>44 子供が保育園のときは7時起きでしたよー。8時出。 小学生になって6時起きになったけど。 皆んなが皆んな同じではないと思います。 わかりにくくて申し訳ないですが仕事の日に6〜7時で起こされたりとは書いてないです(;_;)12022年4月29日(金) 18時01分39秒 [45]匿名ゲストなんか怪しいね。
シフト表出てないわけないよね。
月曜日になってもシフト出ないなら月曜日はなんの勤務か本人だってわからないじゃんねw
ありえない。- 共感0
492022年4月29日18時38分匿名>>45 確かに(笑) 今週は日曜日が休みだから明日、土曜日にはわかるはずですよね。今月初めて携帯代いつもより6000円も高くて何故か聞いたら電話代だって。 10分まで無料なの入ってるのに。なんだか怪し〜。浮気しててもどうでもいいけどシフト表は送って欲しい12022年4月29日(金) 18時26分07秒 [46]匿名ゲスト>>43
わかりづらいですが、夜更かしして朝ゆっくり8時に起きようと思ってたのに6〜7時に物音で起こされるとガッカリするのは私だけですか?
二度寝できないタイプなので余計ガッカリ。
子供に起こされる分にはイライラしないけど。
ちなみに普段は5:30起きです。
朝ご飯は食べない旦那です。
ご飯とかはおかずを冷凍してあるのでいつでも準備できます。- 共感1
472022年4月29日18時31分匿名>>46 ご飯の心配ではなく...例えば今日子供が風邪引いて休まなきゃいけない。明日仕事休みにします。 旦那はいつも通り仕事だと思ってて朝起きたら寝てる→仕事休みになった(休みになったのがわかったのは前日の夜) それだったら旦那が子供をみててくれれば私が仕事出れた。 その都度旦那に確認すればいい話しだけど変更があるなら変更を伝えるのが当たり前ですよね。12022年4月29日(金) 18時31分29秒 [47]匿名ゲスト>>46
ご飯の心配ではなく...例えば今日子供が風邪引いて休まなきゃいけない。明日仕事休みにします。
旦那はいつも通り仕事だと思ってて朝起きたら寝てる→仕事休みになった(休みになったのがわかったのは前日の夜)
それだったら旦那が子供をみててくれれば私が仕事出れた。
その都度旦那に確認すればいい話しだけど変更があるなら変更を伝えるのが当たり前ですよね。- 共感0
2022年4月29日(金) 18時35分25秒 [48]匿名ゲスト>>44
子供が保育園のときは7時起きでしたよー。8時出。
小学生になって6時起きになったけど。
皆んなが皆んな同じではないと思います。
わかりにくくて申し訳ないですが仕事の日に6〜7時で起こされたりとは書いてないです(;_;)- 共感0
2022年4月29日(金) 18時38分42秒 [49]匿名ゲスト>>45
確かに(笑)
今週は日曜日が休みだから明日、土曜日にはわかるはずですよね。今月初めて携帯代いつもより6000円も高くて何故か聞いたら電話代だって。
10分まで無料なの入ってるのに。なんだか怪し〜。浮気しててもどうでもいいけどシフト表は送って欲しい- 共感0
2022年4月29日(金) 19時20分45秒 [50]匿名ゲスト旦那自身はシフト確認どうやってるのかな??
それをそのまま共有出来ればいいけどね。- 共感0