最新コメントへ 2022年4月27日23時32分 No.2995616 匿名 人に興味がないって障害になるんやね 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中) 2022年4月28日04時16分 [1] 匿名 誰かにそう言われたの? 返信 共感3 2022年4月28日08時16分 [2] 匿名 じゃあ私もそうでーす 返信 共感6 2022年4月28日08時18分 [3] 匿名 興味がないと一言で言っても色々だからねぇ 返信 共感2 2022年4月28日10時40分 [4] 匿名 え!知らなかった。なんの障害になるんだろう?調べてみる。 返信 共感1 2022年4月28日13時32分 [5] 匿名 障害者手当ほしいー 返信 共感1 2022年4月28日13時58分 [6] 匿名 自閉症児(者)は人への興味が薄いと言われてますよね。確かに薄い。 返信 共感6 2022年4月28日15時12分 [7] 匿名 面倒臭いから関わりたくない興味のなさと、脳みその構造だろうと思える興味のなさは、まったく違うよね。 わかるわ。 返信 共感7 2022年4月28日22時46分 [8] 匿名 障害?鬱に近い感じのなにかかな。 返信 共感1 2022年4月29日00時49分 [9] 匿名 逆に興味あるってどんなん?それすら分からない 返信 共感1 2022年4月29日06時32分 [10] 匿名 他者に興味が持てないって言っても、他人に興味が持てないのか、家族にも興味が無いのかによっても違うよね。 返信 共感0 2022年4月29日09時55分 [11] 匿名 誰々が前風邪ひいて大変だったんだって~って聞いても、え、その報告いる?って思っちゃうけどこれは人に興味ないってことなのか? 返信 共感0 122022年4月29日14時03分匿名>>11 その人が嫌いとか? 嫌いという感情も興味があるカテゴリーになる。 過去にでも。恨んだり嫌だと思う人がいたら、興味がある範疇。 ▼1件の返信 2022年4月29日14時03分 [12] 匿名 >>11 その人が嫌いとか? 嫌いという感情も興味があるカテゴリーになる。 過去にでも。恨んだり嫌だと思う人がいたら、興味がある範疇。 返信 共感1 132022年4月29日17時59分匿名>>12 なるほど! 好きの逆は無関心って言うしね。 嫌いな人ならいっぱいいるわw ▼1件の返信 2022年4月29日17時59分 [13] 匿名 >>12 なるほど! 好きの逆は無関心って言うしね。 嫌いな人ならいっぱいいるわw 返信 共感2 2022年4月30日06時20分 [14] 匿名 好きな人か、どうでもいい人かにもよる。 でも一番頭から離れないのは、なぜか嫌いな人。( ´;゚;∀;゚;) 返信 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)