最新コメントへ 2022年4月10日15時14分 No.2973037 匿名 傍から見ると、自己中だったり非常識だと判断されることだとしても、本人には普通であり常識なのでしょうか。 共感1 19件の返信を表示中 - 1 - 19件目 (全19件中) 2022年4月10日15時27分 [1] 匿名 お局的ポジションだったり、一族の長的ポジションだと、周りは誰もなにも言わないですね。 白いものをその人が黒だと言えば黒になります。 返信 共感1 2022年4月10日15時39分 [2] 匿名 他人に相談するけど本人の中では既に答えが出ていて、ただ背中を押して欲しいだけの人はだんだん人が離れていった。 親身になってもなぜか「人それぞれだからね」とこちらが突き放されたので、仲間内ではあの子はそういう子という位置づけになってる笑 返信 共感1 2022年4月10日16時17分 [3] 匿名 主が感じているとおり、諭してくれる人がいない人は自分に甘く、自己を過剰に評価し、異論をぶつけてくる人には反論しがちで自分の非を認めたがらないのが特徴です。 だから、誰も深入りしようてましないから友人がいなくて当たり前かと。 返信 共感4 2022年4月10日16時41分 [4] 匿名 注意しても無駄だと結果がでてる人、とか? 返信 共感4 2022年4月10日17時04分 [5] 匿名 友達同士で注意ってする? 私は不倫やめなよ!二股なんかしないでよ!とか若い時は言ってるタイプだったけど他の子で言うタイプいなくてなんか空気読んで言うのやめたよ 返信 共感1 2022年4月10日17時20分 [6] 匿名 非常識というジャッジは誰基準ですか? 具体的な話があるとわかりやすい 返信 共感1 2022年4月10日17時23分 [7] 匿名 大人になって友達から注意されるシチュエーションてなんだろ? 返信 共感2 2022年4月10日18時14分 [8] 匿名 自己中でも注意して素直に聞き入れる子なら注意するけど、注意しても人の話聞かない人には、話すだけ無駄だから救いようがないって事で言わない言われるうちが花 返信 共感2 2022年4月10日19時18分 [9] 匿名 とにかく私の言うこと早く聞いて!って人がいるんだけど私が、まあまあ。って感じなので私が横にいる時は、ん!って我慢してる時あるよ。 なんだろう・・・取り敢えず文句言ってみよーみたいな人(笑)私はその人のこと好きですけど。 返信 共感1 2022年4月10日20時43分 [10] 匿名 あなたがその人を嫌いなだけ。 返信 共感2 2022年4月11日10時29分 [11] 匿名 「自分が正しい」と思い込みが強い人とか 返信 共感2 2022年4月11日11時49分 [12] 匿名 常にイライラしてる人とか腹が立った事を他人に愚痴る時に大声出したり、机を叩いたり、怒鳴り口調で話してこられると「あーこの人他人の忠告とか絶対受け入れられないだろうな~」と思って何も言わずにフェイドアウトする。 返信 共感1 2022年4月11日13時07分 [13] 匿名 姉がそうかもしれない。 いつも、私は忙しいと自分に都合のいい言い訳ばかりで何かと誰かのせいにするから、それは我儘な自己中だから直した方がいいよ?と、苦言を言うと機嫌が悪くなり怒り、何ヶ月以上も音信不通になる。 こういう人だから友達は誰もいなく注意してくれる人も皆無、もちろん彼氏なんて居ない。 返信 共感1 2022年4月11日16時14分 [14] 匿名 自分が生きやすいように生きてるんだろうね 自分らしく=誰に何を言われようが無視 でも反論だけはするという。 返信 共感2 2022年4月11日16時40分 [15] 匿名 一般論ではなくて主が個人的に嫌いな人の話を垂れ流してるだけかな?って思う 返信 共感1 2022年4月12日01時52分 [16] 匿名 自分の常識が世の常識だと思い込んでいるからw 世の常識が自分の非常識なのではないだろうか。 まぁ、あまり関わらない方がいいのでは? 返信 共感2 2022年4月12日09時31分 [17] 匿名 友達や注意してくれる人がいない人ということは、それがわかるくらい近しい人の悪口を言っているわけですね? 返信 共感1 2022年4月12日09時36分 [18] 匿名 人の意見を聞かず自分の意見を押し通す人は、自分が全部正しいと思っている人が多いと思います。 本人が間違った判断をしてるのに誰も何も言ってくれない。言えない状況を作っているのは本人に原因があると思います。 返信 共感1 2022年4月12日11時38分 [19] 匿名 スレ立てしたまま逃げちゃったw 返信 共感0 19件の返信を表示中 - 1 - 19件目 (全19件中)