• No.2968489
    匿名

    リアル''紙の月''状態の同僚…。
    紙の月って言う宮沢りえさん主演の映画をご存知の方は分かると思いますが、まさに同僚が近い感じで心配です。
    元々ハイブランドなんて買わない人だったのに、お子さんの習い事で会うママ連中と張り合う様になり、ハイブランドを買って一回持ち歩いてママ達に見せてからすぐフリマで転売を繰り返しています。高く売れるならまだしも、次の支払い迄に現金化しなければいけないからかなり安く売って、損をしています。
    購入した時のタグすら取らない、保護シールも剥がさない状態で、自分自身が持つのもほんの数時間…その為だけにエルメスを買い漁り、彼女の元には何も残らず、月末にカード会社からかなりの額の請求が来る状態です。
    金融関係の仕事なので収入は悪くは無いのですが、今後クレカの引き落としが出来なかったり、金銭トラブルがあれば職種的にまずいので、私もこれまでの何度も注意して来ましたが、やめられない様です。顧客周りの部署ではないので、映画みたいにお客様のお金をどうこうって言う事はないのですが、これ以上エスカレートしたらと心配です。
    月の請求額は30〜40万、お財布は別なのでご主人にはバレていないと言いますが、時間の問題かと。
    払い終わる前にまたエルメスを購入してしまう為、どんどん借金が増えている感じです。
    人様の家庭だから余計なお世話かと思いますが、度々相談して来るので本人も苦しんでいると思うので放っておけません。
    カウンセリング等、専門家に相談した方が良いのでしょうか?

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全83件中)
  • [1]
    匿名

    ブランド借り放題っていうやつは?

    返信
    • 共感0
    22022年4月7日9時06分匿名>>1 あれ、人気のバッグはぜんっぜん借りれないみたいだよ。 友達が登録してるけどシャネルやエルメスは本当に有るの?って言うくらい何ヶ月も借りれないって。
    1件の返信
    [2]
    匿名

    >>1
    あれ、人気のバッグはぜんっぜん借りれないみたいだよ。
    友達が登録してるけどシャネルやエルメスは本当に有るの?って言うくらい何ヶ月も借りれないって。

    返信
    • 共感1
    [3]
    匿名

    そう言う人って、カードも取り上げてお金も旦那様が管理しないと絶対やめないと思う。

    返信
    • 共感2
    [4]
    匿名

    エルメスって財布だけで50万とかするんですよね?幼稚園のママさんが持っていてビックリしましたが、その方は資産家のお嬢様だったみたいです。そう言う人達と張り合ったら大変だと思いますよ(T . T)

    返信
    • 共感0
    62022年4月7日9時22分匿名>>4 50万⁉️私なんて5万の財布でも悩んで悩んで…結局買わない😅
    1件の返信
    [5]
    匿名

    紙の月って映画のDVD見てって言う

    返信
    • 共感6
    [6]
    匿名

    >>4
    50万⁉️私なんて5万の財布でも悩んで悩んで…結局買わない😅

    返信
    • 共感6
    [7]
    匿名

    一度ブランド品をもって張り合ったら引くに引けなくなってしまいそう。

    返信
    • 共感1
    82022年4月7日9時29分匿名>>7 どんどんエスカレートして、とんでもない事になりそうですよね💦私は慎ましい生活を送る庶民で良かったとつくづく思います(^◇^;)
    1件の返信
    [8]
    匿名

    >>7
    どんどんエスカレートして、とんでもない事になりそうですよね💦私は慎ましい生活を送る庶民で良かったとつくづく思います(^◇^;)

    返信
    • 共感0
    [9]
    匿名

    身の丈にあった環境、お友達付き合いをしないと破滅するね

    返信
    • 共感4
    [10]
    匿名

    旦那さんに話せば?本人だけじゃなく、家庭崩壊したらお子さんが一番可哀想だよ。

    返信
    • 共感3
    [11]
    匿名

    それ、主さんに単純に相談してるんじゃなくて、遠回しにお金貸してって言ってるのかな?と思った。
    何度も言ってくるなら、そんなに困ってるなら少し貸そうか?って言ってくれるのを待ってるのかなって思っちゃった。

    返信
    • 共感2
    122022年4月7日10時16分匿名>>11 私も思いました、唯一自分の懐事情ややりくりが厳しい事を打ち明ける相手が主さんで、しかも同じ職場なら主さんの収入も知ってるので、少し貸して欲しいと思って相談しているのかなと。絶対貸したらダメな相手ですけどね…
    1件の返信
    [12]
    匿名

    >>11
    私も思いました、唯一自分の懐事情ややりくりが厳しい事を打ち明ける相手が主さんで、しかも同じ職場なら主さんの収入も知ってるので、少し貸して欲しいと思って相談しているのかなと。絶対貸したらダメな相手ですけどね…

    返信
    • 共感3
    [13]
    匿名

    こう言う人って、それこそ紙の月みたいに横領がバレたりするくらいの大事にならないとやめられないと思う。

    返信
    • 共感2
    [14]
    匿名

    旦那さんに言っちゃえば?なんて安易に言う人がいてびっくり。
    同僚ですよね?家族ぐるみの付き合いがあり、旦那さんとも面識があるならまだしも。
    それをバラしたところで、修羅場になったり子供に影響が及んだりしたら、責任取れないでしょうし、逆恨みされかねないですから。

    返信
    • 共感1
    162022年4月7日11時12分匿名>>14 それは人それぞれじゃないの?会社のお金を横領してニュースにでもなったら大変だから、そこまで大問題になる前に旦那さんに打ち明けて解決した方がいい場合もあると思うけど。 その方が被害は最小限に留められるなら、まだ何とかなるうちに火種が小さいうちに消す方がいいって人はいるでしょう。
    202022年4月7日11時58分匿名>>14 お金の事じゃ無いけど、前にママ友が不倫していて周りが何回もやめる様に言ってもきかなくて放置していたら、旦那さんにバレた時に何人かのママ友が旦那さんから文句言われたらしい。 ''何故知っていたのに、言ってくれなかったんだ、それでも友達か!''って。 だから、場合によっては言ってあげた方が良い事もあると思う。
    2件の返信
    [15]
    匿名

    依存症は根が深くて、注意してやめられるくらいなら手を出さないはず。
    アルコール依存、買い物依存、根底には過去のトラウマや心の病が潜んでいることも多いです。会社のお金に手を出す危険性がある、あるいは借金を無心してくる、そういう具体的な行動に出た時には、上司に相談しておいた方が良さそうです。できることはその程度ではないかな。

    返信
    • 共感5
    [16]
    匿名

    >>14
    それは人それぞれじゃないの?会社のお金を横領してニュースにでもなったら大変だから、そこまで大問題になる前に旦那さんに打ち明けて解決した方がいい場合もあると思うけど。
    その方が被害は最小限に留められるなら、まだ何とかなるうちに火種が小さいうちに消す方がいいって人はいるでしょう。

    返信
    • 共感2
    252022年4月7日14時51分匿名>>16 人それぞれって言うか…その後の結果に責任取れないのに暴露だけするというのはどうなんだろう?って思います。
    1件の返信
    [17]
    匿名

    知り合いが大手のブランド品買取の店で鑑定士をしてます。彼曰く、保護シールを付けたままの人は最初から自分で使う気はなく、何かあれば転売し現金化出来る保険として買うタイプでかなり無理をして購入してる人が多いそう。
    逆に普段使い出来るくらいの裕福な人は恥ずかしくて保護シールを付けたまま持つ様な事はしないし、買取店なんかには来ないそうです。
    身の丈に合わない物を買って、使えずに飾って、半値以下で売る様な生活をしているなんてどうかしていると思います。

    返信
    • 共感3
    [18]
    匿名

    前にエルメスのトピにもあったけど、保護シール付けたままって、新車のシートに掛けてあるビニールを取らないで乗るくらい恥ずかしいって言われてたよね…💦
    以前、シャネルブティックで、ニットアンサンブルを試着していた女性が、''これにするわ、だけどこの付属のリボンは要らないから捨てて''って言ってるのを見てビックリした。リボンを使わなくても私なら絶対持って帰って何かに使うのに…って思った私はめちゃくちゃ庶民だわ〜😭

    返信
    • 共感3
    [19]
    匿名

    色々相談してくる度に主さんはどんなアドバイスをしているのですか?

    返信
    • 共感1
    [20]
    匿名

    >>14
    お金の事じゃ無いけど、前にママ友が不倫していて周りが何回もやめる様に言ってもきかなくて放置していたら、旦那さんにバレた時に何人かのママ友が旦那さんから文句言われたらしい。
    ''何故知っていたのに、言ってくれなかったんだ、それでも友達か!''って。
    だから、場合によっては言ってあげた方が良い事もあると思う。

    返信
    • 共感3
    262022年4月7日14時54分匿名>>20 (返信押すつもりが間違えて共感を押してしまいました) なんで教えてくれなかったんだって、そりゃ一家の恥がママ友中に知れ渡っていたら、そうとでも言わないと収拾つかないですよね。それは家族ぐるみで面識があった場合の話。職場の同僚とはわけが違うと思います。
    1件の返信
    [21]
    匿名

    皆様、お忙しい中貴重なご意見を沢山有難うございます。
    私と彼女は新卒で入社した同期でもあり、永い付き合いで勿論ご主人の事も良く知っていますし、家族ぐるみの付き合いです。
    それ故、ご主人やお子さんを巻き込む様なトラブルや問題を起こしてはいけないと思って、様々注意して来ました。見栄の張り合いなんて虚しいだけだからやめた方がいい、自転車操業状態なんてかなり危険だから一旦買い物はやめて支払いが終わるまでカードを持たない、自分でやめられないなら依存症のクリニックに一緒に行こう、etc。

    返信
    • 共感1
    222022年4月7日12時10分匿名>>21 続きです、済みません! 実家に相談して全て支払いを終わらせて、後はお給料から無理のない範囲できちんと返済する事等も話してみましたがムダでした。 負けず嫌いだからこそ、今までバリバリ仕事をしてそれなりの立場に就いたのですが、その負けず嫌いが今ではママ友への対抗心となってしまい、歯止めがかからない状態です。 私にお金を貸して欲しい雰囲気は感じましたので、''我が家は旦那が管理しているから''とやんわり拒否しています。
    1件の返信
    [22]
    匿名

    >>21
    続きです、済みません!
    実家に相談して全て支払いを終わらせて、後はお給料から無理のない範囲できちんと返済する事等も話してみましたがムダでした。
    負けず嫌いだからこそ、今までバリバリ仕事をしてそれなりの立場に就いたのですが、その負けず嫌いが今ではママ友への対抗心となってしまい、歯止めがかからない状態です。
    私にお金を貸して欲しい雰囲気は感じましたので、''我が家は旦那が管理しているから''とやんわり拒否しています。

    返信
    • 共感1
    272022年4月7日14時57分匿名>>22 依存症の怖さが分かってらっしゃらない人多いですね。 どんなに「良かれと思って」苦言を呈しても、依存症と言う病気だからやめられないんです。理屈で言っても拒絶するんです。 「ママ友への見栄」はきっかけであって、新作を買い続けないとダメなのは完全なる依存症という病です。専門医などのプロの助けを借りないと治らないと思います。結局身近な人は力になろうとすればするほど、後で恨まれることになります。旦那さんにバラしても変わらないと思いますよ。依存症の原因を治療しない限り。
    1件の返信
    [23]
    匿名

    大変ですね…トピさんが何を言ってもやめない、だけど相談しに来る…対処に困ってしまうと思います。
    ただ、遅かれ早かれ家計と言うか、金銭感覚がおかしくなり、自分の手に負えない状況に陥り破綻してしまうと思います。

    返信
    • 共感3
    [24]
    匿名

    エルメスって売値は信じられないくらい高いし定価よりプレミア付いて高くなってるけど、買取は安いよね。だから自分で買っては、リサイクルショップに持ち込む…を繰り返していたらかなりの赤字だと思う。

    返信
    • 共感1
    [25]
    匿名

    >>16
    人それぞれって言うか…その後の結果に責任取れないのに暴露だけするというのはどうなんだろう?って思います。

    返信
    • 共感3
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全83件中)