-
リアル''紙の月''状態の同僚…。
紙の月って言う宮沢りえさん主演の映画をご存知の方は分かると思いますが、まさに同僚が近い感じで心配です。
元々ハイブランドなんて買わない人だったのに、お子さんの習い事で会うママ連中と張り合う様になり、ハイブランドを買って一回持ち歩いてママ達に見せてからすぐフリマで転売を繰り返しています。高く売れるならまだしも、次の支払い迄に現金化しなければいけないからかなり安く売って、損をしています。
購入した時のタグすら取らない、保護シールも剥がさない状態で、自分自身が持つのもほんの数時間…その為だけにエルメスを買い漁り、彼女の元には何も残らず、月末にカード会社からかなりの額の請求が来る状態です。
金融関係の仕事なので収入は悪くは無いのですが、今後クレカの引き落としが出来なかったり、金銭トラブルがあれば職種的にまずいので、私もこれまでの何度も注意して来ましたが、やめられない様です。顧客周りの部署ではないので、映画みたいにお客様のお金をどうこうって言う事はないのですが、これ以上エスカレートしたらと心配です。
月の請求額は30〜40万、お財布は別なのでご主人にはバレていないと言いますが、時間の問題かと。
払い終わる前にまたエルメスを購入してしまう為、どんどん借金が増えている感じです。
人様の家庭だから余計なお世話かと思いますが、度々相談して来るので本人も苦しんでいると思うので放っておけません。
カウンセリング等、専門家に相談した方が良いのでしょうか?