最新コメントへ 2022年3月30日17時21分 No.2957676 匿名 カッティングボードって まな板として使うものですか?それとも切った後に乗せるお皿のような使い方?? 木のまな板傷だらけになりそうです映えない 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中) 2022年3月30日17時31分 [1] 匿名 辞書で語源を調べてみたら良いと思う 返信 共感4 2022年3月30日17時36分 [2] 匿名 おしゃれなお店のランチプレートも結構傷だらけだよね 乗せちゃえばそんな気にならないよ 返信 共感1 2022年3月30日17時52分 [3] 匿名 カッティングしてそのまま出す、ずぼらな提供だと思ってる 返信 共感0 2022年3月30日18時11分 [4] 匿名 気になるなら、カッティングボードはお皿としてつかって、カットは別のシリコンまな板とかでも使っちゃえばいいよ 返信 共感5 62022年3月31日10時13分匿名>>4 器として出すだけのために別にカットしてからって、 カッティングボードの意味… ▼1件の返信 2022年3月31日09時37分 [5] 匿名 オシャレな木のカッティングボードはカビます! 定期的に漂白をして、洗った後は風通しの良い所で完全に乾かさないと傷部分からカビが増殖します。 返信 共感0 2022年3月31日10時13分 [6] 匿名 >>4 器として出すだけのために別にカットしてからって、 カッティングボードの意味… 返信 共感2 102022年3月31日12時04分匿名>>6 意味も何も、本人が嫌だって思ってるなら好きに使えばいいじゃない? 絶対ってものはないのよ ▼1件の返信 2022年3月31日10時35分 [7] 匿名 まな板に敷くシート売ってるからそれ引いてカットしたら? カットするのに下地の硬さは必要だからカッティングボード自体にも意味はある 返信 共感3 2022年3月31日11時16分 [8] 匿名 桧のまな板とかは衛生的な目的もあってたわしで洗うし、気になるんならたわしかヤスリかけたらいいんじゃない? 返信 共感0 92022年3月31日11時54分匿名>>8 ヤスリをかけると表面がざらざらになりました😢 やはり職人さんにカンナで削ってもらうのがいいみたいです もしくは堅くて表面が滑らかな押しつぶしてつるつるになるようにするか ▼1件の返信 2022年3月31日11時54分 [9] 匿名 >>8 ヤスリをかけると表面がざらざらになりました😢 やはり職人さんにカンナで削ってもらうのがいいみたいです もしくは堅くて表面が滑らかな押しつぶしてつるつるになるようにするか 返信 共感1 2022年3月31日12時04分 [10] 匿名 >>6 意味も何も、本人が嫌だって思ってるなら好きに使えばいいじゃない? 絶対ってものはないのよ 返信 共感3 112022年3月31日12時17分匿名>>10 誰も絶対なんて言ってないと思う… ▼1件の返信 2022年3月31日12時17分 [11] 匿名 >>10 誰も絶対なんて言ってないと思う… 返信 共感3 2022年3月31日12時19分 [12] 匿名 うちにある何の木かわからないカッティングボード、傷はつくけどカビたりしなくて使いやすいよ。 りんごとか食べる時に切ってそのまま出してる。 返信 共感0 2022年3月31日12時57分 [13] 匿名 私はカッティングボードの上にまな板シート敷いてフルーツやチーズを切って、まな板シートだけ引き抜いてカッティングボードのまま食卓に出してます~ 返信 共感1 2022年3月31日13時39分 [14] 匿名 カッティングしたものを出してるよ 返信 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)