最新コメントへ 2022年3月7日14時52分 No.2926657 匿名 サイズアウトした子供服、寄付したいけど送料負担するのは嫌だな。 売るのは二束三文だし、おさがりする子も周りにいないし、まだ着れるから捨てるのは勿体無いし。 みんなどうしてるの? 共感1 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全29件中) 1 2 → 2022年3月7日15時06分 [1] 匿名 寄付したいけど送料負担してまではちょっと…って思いますよね。 うちの近所のデパートで もったいないボランティアプロジェクト というのをやっていて寄付できるので持ち込みました。ここの場合は寄付するのが暑い国らしく冬物はNGでした。 他には地域の子育て支援センターでバザーを開催する時に寄付を募っていました。 近くに引き取ってくれるところがあるといいですね。 返信 共感3 2022年3月7日15時07分 [2] 匿名 捨ててる。 寄付はゴミ箱じゃないですよ。 まだ着れるほど綺麗ならメルカリに出せばいい 返信 共感4 32022年3月7日15時31分匿名>>2 二束三文って書いてますよ。42022年3月7日15時40分匿名>>2 ほぼ新品だとしてもメルカリ出すのも一々やり取りとかめんどくさいってことじゃないの?72022年3月7日17時11分匿名>>2 なんか意地悪だな 寄付はゴミ箱じゃないとか余計な一言 ▼3件の返信 2022年3月7日15時31分 [3] 匿名 >>2 二束三文って書いてますよ。 返信 共感3 2022年3月7日15時40分 [4] 匿名 >>2 ほぼ新品だとしてもメルカリ出すのも一々やり取りとかめんどくさいってことじゃないの? 返信 共感8 2022年3月7日16時48分 [5] 匿名 もったいないけど、捨ててます。 メルカリはやり取りが面倒だし、近所や親戚にあげる人もいないし。 近くに寄付できる所があればいいんですけどね。 返信 共感7 2022年3月7日16時52分 [6] 匿名 捨てなさい! 返信 共感0 2022年3月7日17時11分 [7] 匿名 >>2 なんか意地悪だな 寄付はゴミ箱じゃないとか余計な一言 返信 共感11 82022年3月7日17時28分匿名>>7 実際そういう人多い。 着古しの服やら靴とか迷惑だし ▼1件の返信 2022年3月7日17時28分 [8] 匿名 >>7 実際そういう人多い。 着古しの服やら靴とか迷惑だし 返信 共感1 102022年3月7日17時31分匿名>>8 あなたのまわりだけか、あなたがそういうの無理でそう感じるだけか132022年3月7日17時46分匿名>>8 そういう人もいるけど、お下がり大歓迎な人もいますよ。 自分の価値観が正しいと思って押し付けるのはどうかと思います ▼2件の返信 2022年3月7日17時31分 [9] 匿名 気持ちは凄くわかります! 以前は衣類回収に出していました。 リユース、リサイクルってことなので、もしかしたら服としては使われてないかもしれないけど、ただゴミに出すより何かの役にたつのであればいいかなと。 でも今は衣類回収ほとんどやってなくて、自治体でも「衣類は資源ごみではなく燃えるごみに」と言ってるので、勿体ないと思いながらも捨てます。 返信 共感3 2022年3月7日17時31分 [10] 匿名 >>8 あなたのまわりだけか、あなたがそういうの無理でそう感じるだけか 返信 共感2 112022年3月7日17時33分匿名>>10 言いくるめないと気が済まない人ね 悪い癖だよそれ ▼1件の返信 2022年3月7日17時33分 [11] 匿名 >>10 言いくるめないと気が済まない人ね 悪い癖だよそれ 返信 共感0 122022年3月7日17時35分匿名>>11 癖って… そう言えるほど書き込んでるとなぜ分かるの? 同一人物とは限らないのに ▼1件の返信 2022年3月7日17時35分 [12] 匿名 >>11 癖って… そう言えるほど書き込んでるとなぜ分かるの? 同一人物とは限らないのに 返信 共感2 2022年3月7日17時46分 [13] 匿名 >>8 そういう人もいるけど、お下がり大歓迎な人もいますよ。 自分の価値観が正しいと思って押し付けるのはどうかと思います 返信 共感8 2022年3月7日17時51分 [14] 匿名 張り付いてる こっわwww>>12 返信 共感0 152022年3月7日17時54分匿名>>14 張り付いてないと相手が張り付いてるってわからないですよね。 つまり張り付いてるのはあ、な、たww ちなみに私は12じゃないわよ。162022年3月7日17時57分匿名>>14 なんで12が張り付いてるコメントなの?? ▼2件の返信 2022年3月7日17時54分 [15] 匿名 >>14 張り付いてないと相手が張り付いてるってわからないですよね。 つまり張り付いてるのはあ、な、たww ちなみに私は12じゃないわよ。 返信 共感8 172022年3月7日17時58分匿名>>15 登校時間見てみなよw ▼1件の返信 2022年3月7日17時57分 [16] 匿名 >>14 なんで12が張り付いてるコメントなの?? 返信 共感3 2022年3月7日17時58分 [17] 匿名 >>15 登校時間見てみなよw 返信 共感0 192022年3月7日18時09分匿名>>17 投稿時間がどうした? 近いから張り付いてるって言うのだったら草212022年3月7日18時16分匿名>>17 登校w おちついてw ▼2件の返信 2022年3月7日17時59分 [18] 匿名 voice見て飛んできたわけね。笑 返信 共感1 2022年3月7日18時09分 [19] 匿名 >>17 投稿時間がどうした? 近いから張り付いてるって言うのだったら草 返信 共感5 2022年3月7日18時13分 [20] 匿名 量販店だとリサイクルで 引き取りしてたと思うけど 今コロナでどうかな? 返信 共感0 2022年3月7日18時16分 [21] 匿名 >>17 登校w おちついてw 返信 共感9 2022年3月7日19時05分 [22] 匿名 子供服に限らず古くなった衣類はリメイクして他の物にして再利用してます 生地によってリメイク先は違いますが この前子供の夏パジャマを子供の夏用マスクにしました ボタンとかも外してとっておいて、他の物を作る時の飾りにしたりしてます 抱っこひものバックルとかも外してバッグの部品にしてます 端切れになったものはパッチワークしてベッドカバーにします Tシャツはエコバッグとかね 切り取った残りは思いっきりゴミとして潔く捨てられます 返信 共感0 2022年3月7日20時05分 [23] 匿名 お住まいの自治体で洋服の寄付活動してませんか? 知らなかったんですが、自分の住んでる市のホームページを見てみたら古着を集めて寄付するという活動をしていました。 それなら送料かかりませんでしたよ。 返信 共感3 2022年3月7日20時20分 [24] 匿名 うちは支援センターとかで寄付できるところがあるよ。そういう所調べたりするのもいいかも! あとは下の子考えてるなら残しておくとか…かな? 返信 共感3 2022年3月8日10時21分 [25] 匿名 対面するのが嫌でなければジモティーに掲載して欲しい人に取りに来てもらうのもいいかも。無料であげますとか。もしくは人の手に渡るから洗濯し直したとかのお手間代気持ちもらうかなと思ったら300円とか。 返信 共感2 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全29件中) 1 2 →