• No.2922138
    匿名

    タイトルの通り、私は親に幸せを壊されることが分かりました。
    理由をお話しした上で、今後どうやって暮らしていくべきかアドバイスをいただきたいです。

    母は私の推しを完全否定します。また、私や父のあらゆる行動にケチをつけて独り言のようにボソッと私や父の悪口を言います。友達から少し移った私の潔癖も嫌います。

    父はキレやすいです。そのためいつも機嫌を損なわないように気をつけて話す必要があります。母と私が少しキツイ言葉で喧嘩をしていると扉をバタンと閉めて寝室(ほぼ父の部屋と化している)に逃げていきます。

    このような理由です。
    私は家族が嫌いです。もちろん好きなところもありますが、今は嫌いなことが多いと感じます。友達に相談すると逃げたらと言われましたが、寒いのが苦手なので外出は避けたいです。

    みなさんからのアドバイスをお待ちしております。

    • 共感0
13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)
  • [1]
    匿名

    いくつか、わからないけど。
    家を出れる歳なら、一人暮らししてみたら?

    返信
    • 共感10
    [2]
    匿名

    寒いのが苦手なので外出は避けたいです。

    おいおい最後まで読んじゃったではないかw

    返信
    • 共感16
    [3]
    匿名

    中学生か高校生ぐらいかな?
    家にいる時間を減らした方がいいかもね。
    高校生なら、バイトするとか。

    返信
    • 共感4
    [4]
    匿名

    もっとドロドロしたキツイ話かと思ったらしょーもなくて草

    返信
    • 共感10
    [5]
    匿名

    厨二病か?www
    推しを否定で文句言うとか…
    アホか!www

    返信
    • 共感5
    [6]
    匿名

    一人暮らしすれば解決する。
    程よい距離感大事。

    返信
    • 共感4
    [7]
    匿名

    若い子なのかな?
    まだ反抗期位の…
    一人暮らしできる年なら一人暮らしして、できない年なら部屋にこもってみたら?

    返信
    • 共感1
    [8]
    匿名

    たぶん、中高生だろうから、少し遠くの大学を受験して、一人暮らししたら?
    その夢に向かって今は進む。

    返信
    • 共感2
    [9]
    匿名

    推しを否定って所が嫌なんだとしたら、そこを詳しく聞いて見ないと判断できないかも。

    主さんは家出の意味すらわからない若い子みたいだから、推しに対する行動が行き過ぎてるとかない?
    お小遣いやバイト代をすぐに推活?に使い果たしたり、成績がさがるくらいのめり込んだり

    一般的に父親より母親の方が子供の行動に口出すから、うるさいと感じてるだけじゃないですか?

    返信
    • 共感1
    [10]
    匿名

    ほな春にまた考えよかー

    返信
    • 共感0
    [11]
    匿名

    >母は私の推しを完全否定します。
    これは一応「幸せを壊される」で理解しよう。
    それ以外の悪口とか寝室に逃げて行く父親の部分が、
    「幸せを壊される」というには理解難しいw
    つか、推しが認められれば幸せなんかいw可愛いな。

    返信
    • 共感3
    [12]
    匿名

    寝室に逃げる父←正解な行動です

    返信
    • 共感0
    [13]
    匿名

    最後の一行で釣りだなとw

    返信
    • 共感0
13件の返信を表示中 - 1 - 13件目 (全13件中)