最新コメントへ 2022年3月3日13時23分 No.2921187 匿名 生まれ変わったらどんな職業につきたいですか? どんな習い事したいですか? 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全28件中) 1 2 → 2022年3月3日16時38分 [1] 匿名 音楽とか芸術系をやってみたいな。 返信 共感3 32022年3月3日16時44分匿名>>1 習い事レベルなら年取ってからでも始められるよ! 知り合いで48になってからバイオリン始めた人がいるけど、なんか忙しいけどイキイキしてるよ。 ▼1件の返信 2022年3月3日16時40分 [2] 匿名 着付けを早くから習い師範代になりたい。 返信 共感4 2022年3月3日16時44分 [3] 匿名 >>1 習い事レベルなら年取ってからでも始められるよ! 知り合いで48になってからバイオリン始めた人がいるけど、なんか忙しいけどイキイキしてるよ。 返信 共感1 172022年3月4日7時08分匿名>>3 こういうの、余計なお世話なんだよ。 今からでもできるじゃなくて、若い頃にやっていたらって話ね。 ▼1件の返信 2022年3月3日16時50分 [4] 匿名 歌とかピアノやりたい。 歌で人を感動させたい。 返信 共感2 2022年3月3日16時58分 [5] 匿名 現世で叶わなかったから 図書館の司書 本に囲まれて過ごしたい 誰かがページをめくる音、ヒソヒソ話で絵本を選ぶ親子の声、古くなってきた本独特の匂い まぁ、今も図書館行って味わってはいるんだけどね でも生まれ変わった頃にはもっと紙媒体すたれてるんだろうなぁ 返信 共感4 2022年3月3日17時18分 [6] 匿名 作家か、音楽関係の仕事ですかね~。どっちも好きだけど自分には到底できない仕事なので。 返信 共感0 2022年3月3日17時44分 [7] 匿名 薬剤師になりたいです 返信 共感4 2022年3月3日17時50分 [8] 匿名 ダンス習いたいな~!職業はダンサー 返信 共感1 2022年3月3日17時50分 [9] 匿名 モデル 返信 共感2 2022年3月3日18時19分 [10] 匿名 童謡歌手 返信 共感0 2022年3月3日18時27分 [11] 匿名 男に生まれ変わりたい。 そして自由気ままに生きたい…。 返信 共感0 2022年3月3日18時35分 [12] 匿名 英語を習って、ある程度喋れるようになったらワーホリとかしたい 返信 共感0 2022年3月3日18時46分 [13] 匿名 ピアノの先生 返信 共感0 2022年3月4日01時20分 [14] 匿名 助産師 返信 共感0 2022年3月4日05時35分 [15] 匿名 ニートかな 返信 共感0 2022年3月4日06時01分 [16] 匿名 やり手の経営者。 返信 共感0 2022年3月4日07時08分 [17] 匿名 >>3 こういうの、余計なお世話なんだよ。 今からでもできるじゃなくて、若い頃にやっていたらって話ね。 返信 共感5 252022年3月6日9時50分匿名>>17 いやいや、アナタもわざわざそんなつっかかりコメしなくていいじゃん? コメントセンセー?コメントケーサツ??って話。 スルーできなくて、どうーーーしても指摘したくて仕方ないなら、もっと優しい語り口でどうぞ。 ▼1件の返信 2022年3月4日08時24分 [18] 匿名 このスレで、もし子供に戻ったらと真剣に考えた。 そして出た答えは、自分次第… いくつになっても結局は自分次第。 だから今頑張ろう。 返信 共感2 2022年3月4日09時01分 [19] 匿名 人間に生まれ変わりたくない... 飼い主にすっごい愛される猫か犬になりたい( ˙-˙ ) 返信 共感4 2022年3月4日22時54分 [20] 匿名 売れっ子小説家かやり手弁護士か失敗しない外科医 ドラマ観すぎかな? 返信 共感1 2022年3月5日02時36分 [21] 匿名 幼稚園くらいからバレエ習いたい。 職業はウエディングプランナーか、ウエディングドレスショップの店員さん。 すごくなりたかったけど「土日休みじゃないのつら…」って理由だけで躊躇して金融OLやってメンタル崩壊して、どうせならやりたいことやればよかったなーって。 返信 共感0 232022年3月6日6時43分匿名>>21 今からでもウェディング関係のお仕事目指したら良いと思います! プランナーさんだと20前半くらいの若い方が多いですが、介添さんとか割と年齢層高いですよ。アルバイトでやってる方もいるので、土日全てが埋まってしまうことは無いかも知れません。 ドレスショップも募集見掛ける時ありますよ。 ▼1件の返信 2022年3月6日06時39分 [22] 匿名 タレント。 小さい頃から歌もダンスも演技も磨いて、子役から活躍して息の長いマルチなタレントになる。 返信 共感0 2022年3月6日06時43分 [23] 匿名 >>21 今からでもウェディング関係のお仕事目指したら良いと思います! プランナーさんだと20前半くらいの若い方が多いですが、介添さんとか割と年齢層高いですよ。アルバイトでやってる方もいるので、土日全てが埋まってしまうことは無いかも知れません。 ドレスショップも募集見掛ける時ありますよ。 返信 共感0 242022年3月6日8時31分匿名>>23 今からでもって、相手が何歳かも知らないのに無責任。 若い頃にその職業を選択していたらという話なのに、なぜ「今からでも~」なんてコメントする人がいるんだろう。若い頃にスタートするのと全然違うでしょ。しかも、メンタル崩壊したって書いているのに。282022年3月7日1時47分匿名>>23 >>24 ありがとうございます。 今は結婚して幸せですが、田舎に引っ越してしまい結婚式場がないし、家業があるので出来ないんです。 この経験があるからこそ「やりたいと思ったことは可能な限りやってみよう」っていう気持ちは常に持つようにしていて、家業にも活かせていると思います☺️ ▼2件の返信 2022年3月6日08時31分 [24] 匿名 >>23 今からでもって、相手が何歳かも知らないのに無責任。 若い頃にその職業を選択していたらという話なのに、なぜ「今からでも~」なんてコメントする人がいるんだろう。若い頃にスタートするのと全然違うでしょ。しかも、メンタル崩壊したって書いているのに。 返信 共感3 2022年3月6日09時50分 [25] 匿名 >>17 いやいや、アナタもわざわざそんなつっかかりコメしなくていいじゃん? コメントセンセー?コメントケーサツ??って話。 スルーできなくて、どうーーーしても指摘したくて仕方ないなら、もっと優しい語り口でどうぞ。 返信 共感1 262022年3月6日10時27分匿名>>25 自分が間違ってるのに、言うなら優しく言ってよ!って逆ギレ…笑 コメントセンセーもじわる。 ▼1件の返信 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全28件中) 1 2 →