• No.2896199
    匿名

    ワンオペ回避なんていくらでもできるだろ。義理の両親と同居するだとか、鬱陶しい姑が嫌なら自分の親に頼め。実際僕は半分祖母に育てられたし。
    夫の苦しむ様を見なきゃ納得がいかないならそれは病気だから精神科に行け。

    という趣旨の事を言われました。
    共感できますか?

    • 共感0
7件の返信を表示中 - 26 - 32件目 (全32件中)
  • [26]
    匿名

    共感できないし
    そんな男はいりません

    • 共感1
    [27]
    匿名

    なんで苦しむ前提なんだ?
    育児の大変さと子供のかわいさを共有するものでしょ。
    子供が成長した後、あの時こんなことがあって大変だったよねー!って笑い話にできたら最高じゃん。

    • 共感2
    [28]
    匿名

    >>13
    親の時代の方が義実家同居とか多かったと思うし、祖父母も若い人多そうだし、なんやかんや手を貸してくれた大人が一定数いたのではないのかと思う。
    親が本当にワンオペだったか、辛くなかったかなんて子供である夫さんには分からないと思う。
    親の世代は当たり前にやってきたの?
    だったら姑にどの程度ワンオペして辛さを感じなかったのか話聞いてみたらいいのでは?

    • 共感1
    [29]
    匿名

    半分祖母に育てられて、こんな男になったのか?
    夫の苦しむ様?
    勝手に語ってろや!
    と思いながら、とっとと離婚の準備を始めるわ。
    ワンオペがどうのって話では無く、そんな男はいや!

    • 共感0
    [30]
    匿名

    ワンオペ、ねー
    ワンオペレーション完全に一人で全ての作業を切り盛りする夜のバイトの用語だったと想うけれど(すき家?)
    この頃は言葉に振り回されているような感じだわ
    枠を作って言葉を作って余計に辛く感じてしまうような状況を作ってる
    言葉を使っている人達も中には意味を深く考えず想像でつかっている人もいるね
    言葉って略すると軽い感じになるし
    旦那さんも余り深く意味を考えて使ってないんだろうな

    • 共感2
    [31]
    匿名

    よく分かんないけど、これ言った人は妻のワンオペ回避の選択肢に自分が入ってないって事ね。
    で、その人にとって育児は苦しみなのに妻にはやれと、その助けは親達にやらせろと。

    そんなの父親じゃないね。

    • 共感3
    [32]
    匿名

    子育ては夫にとって苦しみなのね・・・

    • 共感2
7件の返信を表示中 - 26 - 32件目 (全32件中)