- このトピックには30件の返信、1人の参加者があり、最後に匿名により3年、 8ヶ月前に更新されました。
-
2022年2月6日(日) 12時25分33秒 No.2881987匿名ゲスト
世帯主の収入のみと仮定した場合、年収幾らから小金持ちですか?
- 共感0
-
2022年2月6日(日) 12時27分53秒 [1]匿名ゲスト
700万ぐらい
- 共感1
62022年2月6日13時06分匿名>>1 700はド庶民じゃない?12022年2月6日(日) 12時31分33秒 [2]匿名ゲスト年収だと最低ライン2000万円くらいじゃない?
お金のことを気にしないで暮らせるレベル。- 共感4
32022年2月6日12時33分匿名>>2 いくらから小金持ちですか?って聞かれてるよ〜 年収2000万で小金持ちって金銭感覚狂ってるねww12022年2月6日(日) 12時33分16秒 [3]匿名ゲスト>>2
いくらから小金持ちですか?って聞かれてるよ〜
年収2000万で小金持ちって金銭感覚狂ってるねww- 共感11
42022年2月6日13時02分匿名>>3 えっ?私も小金持ちって2千万くらいだと思うけど。182022年2月6日18時26分匿名>>3 うちの地域の平均年収が1000万円。 スーパーで値段気にしないでカゴに入れられるようになった時期が、やっと2000万円超えたくらいだったんだよね。 お金持ちはまだ遥か上よ。292022年2月7日11時06分匿名>>3 貴方の小金持ちと思う年収は如何程?32022年2月6日(日) 13時02分33秒 [4]匿名ゲスト>>3
えっ?私も小金持ちって2千万くらいだと思うけど。- 共感5
2022年2月6日(日) 13時05分43秒 [5]匿名ゲスト小金持ちって1000万〜2000万くらいじゃないの?
年収に対して税金アホみたいに取られる世帯。
それ超えてくるとお金持ちで生活に余裕ありそう。- 共感3
2022年2月6日(日) 13時06分22秒 [6]匿名ゲスト>>1
700はド庶民じゃない?- 共感5
2022年2月6日(日) 13時06分45秒 [7]匿名ゲストそうだね。二馬力なら2000万一馬力なら1500万かな?
- 共感0
212022年2月6日18時54分匿名>>7 一人で子供二人育てて一馬力で1,500万です。 二人を大学まで行かせるにはちょっとキツい。 他の方もコメントされてるけど、年収だけで小金持ちかどうかはちょっと分からないでしょうね。あ、横コメしちゃってごめんなさい。12022年2月6日(日) 13時13分24秒 [8]匿名ゲスト1000万は普通の暮らしが維持できる感じ、2000万あれば税金払ってもそこそこのレベル。
- 共感2
92022年2月6日13時16分匿名>>8 本当にその通り!12022年2月6日(日) 13時16分37秒 [9]匿名ゲスト>>8
本当にその通り!- 共感0
2022年2月6日(日) 13時34分51秒 [10]匿名ゲスト>>8>>のくだり何w
- 共感0
162022年2月6日15時59分匿名>>10 何が言いたいの?大丈夫?🤣12022年2月6日(日) 13時35分39秒 [11]匿名ゲスト9が抜けた
- 共感0
2022年2月6日(日) 13時38分01秒 [12]匿名ゲスト年収だけじゃなんともいえないんじゃないかなー?
総資産が一億あれば小金持ちな感覚。
年収500万でも小金持ちにはなれる。- 共感3
142022年2月6日13時42分匿名>>12 スレ主の書きぶりからして総資産なんて考えてないと思うよ。12022年2月6日(日) 13時39分15秒 [13]匿名ゲストうん、私も1000万は庶民だと思う。普通の暮らしと変わらない、もしくは少しキツイ。なぜなら所得制限がかかって手当が受けられなくなるから。
2000万からだと小金持ちと言えるぐらいなんじゃないかなぁ。少し暮らしに余裕でるからね。- 共感2
152022年2月6日15時29分匿名>>13 我が家も主人の収入のみで1000万、子育て支援みたいな物は全て所得制限で一切受けられず、ただただ税金が高いだけ。 生活も至って普通。 2000万あれば少しゆとりがある感じかなぁ。12022年2月6日(日) 13時42分25秒 [14]匿名ゲスト>>12
スレ主の書きぶりからして総資産なんて考えてないと思うよ。- 共感2
2022年2月6日(日) 15時29分24秒 [15]匿名ゲスト>>13
我が家も主人の収入のみで1000万、子育て支援みたいな物は全て所得制限で一切受けられず、ただただ税金が高いだけ。
生活も至って普通。
2000万あれば少しゆとりがある感じかなぁ。- 共感4
172022年2月6日16時11分匿名>>15 年収1000万はすごく損してるイメージだ12022年2月6日(日) 15時59分51秒 [16]匿名ゲスト>>10
何が言いたいの?大丈夫?🤣- 共感1
2022年2月6日(日) 16時11分35秒 [17]匿名ゲスト>>15
年収1000万はすごく損してるイメージだ- 共感3
2022年2月6日(日) 18時26分14秒 [18]匿名ゲスト>>3
うちの地域の平均年収が1000万円。
スーパーで値段気にしないでカゴに入れられるようになった時期が、やっと2000万円超えたくらいだったんだよね。
お金持ちはまだ遥か上よ。- 共感0
192022年2月6日18時30分匿名>>18 スレ本文嫁202022年2月6日18時33分匿名>>18 2000万はやや少しゆとりがあるかな…と言うくらい、決して小金持ちでも余裕がある訳ではないです。 周りも同じくらいの家庭が多いですが、2000万では子供達に習い事や塾に行かせて、今はコロナで行けませんが年に一回海外旅行に行って、季節ごとに国内旅行を楽しむ、その程度です。 私も働いたらもう少し世帯収入は増えますが、そこまで望んでいないので現状で満足はしています。22022年2月6日(日) 18時30分22秒 [19]匿名ゲスト>>18
スレ本文嫁- 共感0
222022年2月6日19時00分匿名>>19 こう言う無駄なツッコミ不要。12022年2月6日(日) 18時33分37秒 [20]匿名ゲスト>>18
2000万はやや少しゆとりがあるかな…と言うくらい、決して小金持ちでも余裕がある訳ではないです。
周りも同じくらいの家庭が多いですが、2000万では子供達に習い事や塾に行かせて、今はコロナで行けませんが年に一回海外旅行に行って、季節ごとに国内旅行を楽しむ、その程度です。
私も働いたらもう少し世帯収入は増えますが、そこまで望んでいないので現状で満足はしています。- 共感2
232022年2月6日19時43分匿名>>20 まぁでもさせたい習い事もさせられて、年1海外行けたら小金持ちって言えるんじゃない?302022年2月7日11時31分匿名>>20 その状況が小金持ちなんじゃなかろうかw22022年2月6日(日) 18時54分19秒 [21]匿名ゲスト>>7
一人で子供二人育てて一馬力で1,500万です。
二人を大学まで行かせるにはちょっとキツい。
他の方もコメントされてるけど、年収だけで小金持ちかどうかはちょっと分からないでしょうね。あ、横コメしちゃってごめんなさい。- 共感1
252022年2月6日21時36分匿名>>21 その年収で2人大学行けますよ。 そこはやりくりの問題だと思う。12022年2月6日(日) 19時00分26秒 [22]匿名ゲスト>>19
こう言う無駄なツッコミ不要。- 共感3
2022年2月6日(日) 19時43分15秒 [23]匿名ゲスト>>20
まぁでもさせたい習い事もさせられて、年1海外行けたら小金持ちって言えるんじゃない?- 共感7
2022年2月6日(日) 20時32分27秒 [24]匿名ゲスト1000万なんて余裕ないよ。楽天お買い物マラソン使ったり、リーベイツ経由してポイント稼いだり必死よ。
- 共感2
2022年2月6日(日) 21時36分53秒 [25]匿名ゲスト>>21
その年収で2人大学行けますよ。
そこはやりくりの問題だと思う。- 共感2
282022年2月7日7時36分匿名>>25 ありがとうございます。 二人とも大学に行ってます。 小金持ちか?というと、そうじゃないのかな?と思ったのでキツいと書きました。1