• No.2867278
    匿名

    ワクチン反対派が専門家のごとく
    語ってるけど
    打ちたくなくて打たない選択が出来る人は
    いいよね

    夫も私も「打てない理由」がなければ
    会社で打たなくてはいけない

    反対派の人は家族が会社で接種しなければならない場合どうするの?

    • 共感0
20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)
  • [1]
    匿名

    安全性が確立されていない緊急承認されただけのワクチンを、強制するなら一筆書いてもらうよ。
    ワクチン接種後に副反応が出た場合の治療費と、もし社会復帰出来なかった場合の補償の同意書。

    ワクチンもマスクも強制出来ないんだよ。そしてワクチンを接種しない事で解雇したり差別してはいけないと厚労省のHPにも書いてあるからプリントアウトして持って行く。

    返信
    • 共感4
    132022年1月27日23時43分匿名>>1 それが出来るからって 出来ないやれない会社もたくさんあると思うよ 実際働く身にとってはさ 社員で働いたことないでしょ
    1件の返信
    [2]
    匿名

    そうそう、ネットに雛形あるよ。検索してみて!
    先駆者はたくさんいる!

    返信
    • 共感0
    [3]
    匿名

    どうするの?って実際、主さんみたいに選べずに打たされた人から「なんであなたは打たないの?そういう人がひ感染を拡めてるんじゃないの?」って言われるんだけど、主さんだって強制じゃなきゃうちたくないんでしょ?

    どうするも何も、強制だったらどうするかなんか関係ないの。強制じゃない環境にいるんだもん

    返信
    • 共感9
    142022年1月27日23時45分匿名>>3 そういう人はコメントしなくて 良いのでは? 読解力なしですか?
    1件の返信
    [4]
    匿名

    職域あったけど、打ってないよ。
    努力義務より権利が上なので強制自体が違法だからね。
    看護師の友達は、加担したくないからといって退職したよ。

    返信
    • 共感2
    [5]
    匿名

    どうしてもその職場で働き続けるしかないなら権利を突きつけるのは賢い方法だと思いません。
    強制ではないものを強制する会社ですから、正面からぶつかったら居づらくなりますよ。後続のために一石を投じる強さがあればいいですが。
    私なら医師に相談し、ワクチンを打たない方がよいという診断書を出してもらいますね。

    返信
    • 共感4
    [6]
    匿名

    打たない人の事をどうこう言ってる人は、納得してやってるの?

    3回目や4回目が決まっても、迷わず打つって事だよね?じゃなきゃ矛盾してるもんね。

    返信
    • 共感4
    [7]
    匿名

    私は打ちたい人は打てばいいと思うから夫が打つのも何も言わなかったよ。
    でも私は打ってない。
    ワクチン反対の人だって自分には打ちたくないって人が多いんじゃないの?
    過激なことを言う人は目立つからワクチン反対の人はみんなあんな感じだと思われても困る。
    それより打ちたくないのに打ったって人が打たない人に八つ当たりするのが嫌だわ〜。

    返信
    • 共感6
    [8]
    匿名

    打ちたくないけど打たなければならない
    皆が打つから自分も打つ
    マスクしたくないけど皆が付けてるから自分も付ける

    義務でない事、理不尽な事、納得できない事を我慢して少しずつ受け入れてしまうように世の中が変わってきてる
    これがとても怖い事

    返信
    • 共感5
    102022年1月27日22時47分匿名>>8 そうなんだよー! 「マスクくらいすればいいでしょ」ってどれだけ恐ろしいことを言ってるか気づいてない人が多すぎる。 自分の意志に反して強制されるってどれだけ辛いことか。 奴隷と同じだよね。 決して大袈裟ではないよ。
    1件の返信
    [9]
    匿名

    打たないけど反対派でも賛成派でもない。
    任意だし、今は打ちたくないので打たないだけ。
    旦那は会社から打つように言われたので打ちましたが、それに対して批判したりはしません。

    返信
    • 共感1
    [10]
    匿名

    >>8
    そうなんだよー!
    「マスクくらいすればいいでしょ」ってどれだけ恐ろしいことを言ってるか気づいてない人が多すぎる。
    自分の意志に反して強制されるってどれだけ辛いことか。
    奴隷と同じだよね。
    決して大袈裟ではないよ。

    返信
    • 共感1
    112022年1月27日23時01分匿名>>10 マスクしたくない人に強要するのはおかしいよね。それぞれ事情があるわけだし。 ただ、マスクをしてくださいって言われてる場所には行けないよね。 刺青してる人はプールに入らないでくださいとか、禁煙席でタバコは吸わないでくださいとかと同じで。 そうでない場所にはみんながマスクしてたってする義務はないと思う。
    1件の返信
    [11]
    匿名

    >>10
    マスクしたくない人に強要するのはおかしいよね。それぞれ事情があるわけだし。
    ただ、マスクをしてくださいって言われてる場所には行けないよね。
    刺青してる人はプールに入らないでくださいとか、禁煙席でタバコは吸わないでくださいとかと同じで。
    そうでない場所にはみんながマスクしてたってする義務はないと思う。

    返信
    • 共感3
    [12]
    匿名

    コロナは空気感染だからマスクでは防げないよ。
    呼吸出来てるってことは吐き出すし吸い込んでる。どんなマスクしたってウイルスの大きさ考えたら通り抜けるし、飛沫をキャッチしたって今度はそれがエアロゾルになる。酸素不足にもなるしね。

    返信
    • 共感2
    [13]
    匿名

    >>1
    それが出来るからって
    出来ないやれない会社もたくさんあると思うよ
    実際働く身にとってはさ
    社員で働いたことないでしょ

    返信
    • 共感1
    152022年1月27日23時45分匿名>>13 最後の一行が余分だね
    1件の返信
    [14]
    匿名

    >>3
    そういう人はコメントしなくて
    良いのでは?
    読解力なしですか?

    返信
    • 共感1
    [15]
    匿名

    >>13
    最後の一行が余分だね

    返信
    • 共感2
    172022年1月27日23時54分匿名>>15 余分じゃないでしょ 私も専業かせいぜいパートと 思ったもの
    1件の返信
    [16]
    匿名

    スレ違いでごめんなさいだけど
    マスクしてない人なんて
    街でまず見かけないけど
    そんなにマスクしてない人いる地域って
    知りたいわ
    あっ言われる前に都内じゃないけど
    田舎じゃありません

    返信
    • 共感0
    182022年1月27日23時58分匿名>>16 都内じゃなきゃ田舎だよ(笑)
    1件の返信
    [17]
    匿名

    >>15
    余分じゃないでしょ
    私も専業かせいぜいパートと
    思ったもの

    返信
    • 共感0
    [18]
    匿名

    >>16
    都内じゃなきゃ田舎だよ(笑)

    返信
    • 共感1
    192022年1月28日22時27分匿名>>18 次は区内じゃないと 田舎ってかw
    1件の返信
    [19]
    匿名

    >>18
    次は区内じゃないと
    田舎ってかw

    返信
    • 共感2
    [20]
    匿名

    イーロンマスクが今年は人型ロボット開発を優先だって〜
    どんどん少子化して人間よりロボットが多い社会を実現!

    返信
    • 共感0
20件の返信を表示中 - 1 - 20件目 (全20件中)