• No.2854061
    匿名

    38歳女です。

    今日仕事上の事で会社の後輩の23歳の女の子ともめました。その場は他の人もおられたのでやり過ごしたのですが、お互いに収まりが効かず帰りの更衣室で一緒になり口論になりました。

    私は1人だったのですが、向こうはもう一人仲間がいて2人でした。1対2のケンカになり最初は互角でしたが徐々に劣勢に・・。

    悔しいことに泣いてしまいました。勝ち誇った女の子の顔を思い出すと今も泣きそうです。
    どんな状況でも泣いてはダメだと思うのですが、我慢できませんでした。

    すごく悔しいです。

    明日からその女の子になめられたりしないかと不安になります。

    悔しい気持ちと不安な気持ちで一杯です。

    • 共感0
18件の返信を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)
  • [1]
    匿名

    泣いてしまった後なので、何をとうしても、もうどうしようも無いと思いますが...。

    とりあえず、後は残ったプライドをかき集めて、何事も無かったかの様に振る舞うのが1番かと。

    年齢関係なく、仕事上の立場はどんな感じですか?
    上の立場の方から言われた事ならまず謙虚に受け止めてるのもひとつかと思います。(頭のおかしい上司もいるので、一概には言えませんが)。

    返信
    • 共感2
    [2]
    匿名

    年上年下関係なく、言い合いになって泣いちゃったんでしょ?
    それはもう相手からなめられるのは、仕方ないかと。
    受け入れて仕事する他ありませんね。

    返信
    • 共感0
    [3]
    (キャ ´ ▽ ` )ノ(ロ ´ ▽ ` )ノ(ラ ´ ▽ ` )ノ(イ ´ ▽ ` )ノ(ン ´ ▽ ` )ノ

    朝イチで鼻にグーパン決めてやればイヤでも泣くやろ

    返信
    • 共感0
    [4]
    匿名

    被害者ヅラしたらいいんじゃない?
    暴言吐かれて泣かされたという見方もできそう。

    返信
    • 共感3
    [5]
    匿名

    ケンカの原因にもよるかな…
    職場に、主さんと仲がいい人がいれば、事情を話して、なめるとかなめられるとかのレベルじゃなしに、ぶっちゃけ、どっちの分が悪めなのか、冷静な意見をもらってみたらどうかな??

    返信
    • 共感5
    [6]
    匿名

    中学生レベル

    返信
    • 共感3
    [7]
    匿名

    平然と何もなかった顔しとけば大丈夫ダヨ

    返信
    • 共感2
    [8]
    匿名

    なぜ喧嘩になったんだい?

    返信
    • 共感7
    [9]
    匿名

    仕事上の事とのことだけど、そこを詳しく知りたい。

    返信
    • 共感2
    [10]
    匿名

    書いてる内容が幼すぎる。

    返信
    • 共感1
    [11]
    匿名

    え、38歳…
    しかも同じ職場の人のことを「おられたので~」って…

    返信
    • 共感2
    [12]
    匿名

    38歳…もうすぐ40って言う年齢で、職場で喧嘩。
    貴女の年齢なら、どんなに怒りが収まらなくても、まず落ち着いて感情を抑えて、話し合うべきては?
    中学生くらいの女子の喧嘩みたいで恥ずかしいです。
    プライドがあるなら尚更、貴女が大人の良識ある女性として冷静に問題を解決する方向で相手と向き合えば良かったのに、口論の末泣くなんて。
    まず、貴女の家でも友達の家でもなく、そこは職場である事を自覚して下さい、仕事をする場所です。

    返信
    • 共感7
    [13]
    匿名

    喧嘩の内容書いてないから
    主は悪くない!とは言いきれないなぁ。
    仕事で喧嘩なんてあるんだね。

    腹立つ事も腑に落ちない事も仕事してりゃそりゃまぁあるけど
    喧嘩になる事は無いな。
    勝ち負けなんてないと仕事におもってるからその場に合わせて収める
    時には、自分が折れたり
    悔しい分…自分のスキル、ノルマの目標達成だったりをバネに頑張れる

    返信
    • 共感3
    [14]
    匿名

    年齢的に、揉める前に大人の対応ができなかったのか?とは思ってしまうけども…
    我慢できないくらいの事だったのかしら?

    だとしても、職場で喧嘩してしまったのは周りの方へも迷惑な事なので、少なくとも周りの人には「雰囲気を悪くしてしまってすみませんでした」って言っておけば、主さんは「昨日は余程我慢ならなかったのかな?」って思って貰えるような気もする。

    そして、仕事は仕事と割り切って相手とは必要以上に関わらず、嫌な態度を取られてもスルーがいいと思う。

    返信
    • 共感1
    [15]
    匿名

    どうしてケンカになったのかにもよりますが…
     
    他に目撃者はいませんか?
    私の場合相手は年上ですが、私も職場での話し合いの席で2対1で意見のぶつけ合いになってしまい、最終的に話し合いが終わった後にもグチグチ言われて泣いてしまいました。
    でも、みてる人はちゃんと見てくれていて、その後にその二人以外と気まずいってことはなかったし、その二人も私が一応折れて意見が通ったから満足したのか数日後には普通でした。
    折れるのも大事とよーく学びました。

    返信
    • 共感2
    [16]
    匿名

    いい歳して、仕事でケンカって大人気ないなぁ

    返信
    • 共感1
    [17]
    匿名

    まあ、相手はガキなんだし、なめられても仕方ないかもね。
    なめられたところであなたが大人の対応をすればいいんじゃない?

    返信
    • 共感4
    [18]
    匿名

    15も年下の若者をいなせず、同じ土俵でガチ喧嘩しちゃった時点で大敗。
    そんな事を勝ちだの負けだの考えるのも精神年齢が幼すぎるなぁと。
    あえて勝ち負けで言うなら、次回から噛み付かれた時は冷静に対処(場合を見て上に相談)して仕事を効率的に回せたら大人として勝ちなんじゃないですかね。

    返信
    • 共感0
18件の返信を表示中 - 1 - 18件目 (全18件中)