最新コメントへ 2022年1月16日08時38分 No.2848795 匿名 どうされていますか? 共感0 15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中) 2022年1月16日08時43分 [1] 匿名 別に何もしない、こちらから挨拶を続けるだけ。 返信 共感10 2022年1月16日08時48分 [2] 匿名 関わりを一切絶ったヤツには挨拶しない 返信 共感2 2022年1月16日08時48分 [3] 匿名 越してきた新築マンションで、こんにちは~って会釈したのにガン無視されたことあります。あれ?とか言って追いかけて行って、顔を覗き込んでこんにちは!とやりたいとこだけど(半分うそ笑)、実際はスルーですね。 返信 共感4 2022年1月16日08時48分 [4] 匿名 あまりにもシカトする相手ならば錦鯉さんの真似して 「こんにちは~🙋♀️」って言ってみるとか 返信 共感0 2022年1月16日08時55分 [5] 匿名 挨拶も出来ないなんて恥ずかしい人だなーと思うけど、こちらは普通に挨拶するだけ。 なるべく会いたくはない。 返信 共感5 2022年1月16日09時02分 [6] 匿名 私も自分から挨拶は続けるかなぁ。 挨拶しないなんて変な人とは思うけど、私はする。 そういう人でありたいから。 返信 共感0 2022年1月16日09時15分 [7] 匿名 私、近所ですれ違う人みんな会釈するし、お年寄りだと「こんにちは〜」とか言ってくれることがほとんどですが、前におじいちゃんにこんにちはって言ったら、追いかけてきて『どなたですか?』って聞かれて、通りすがりの者ですって言ったら「ボケて思い出せないのかとびっくりしたじゃないか‼︎」って怒られたことある。 それ以来、怖いから相手が挨拶したらするようにした。 返信 共感0 92022年1月16日9時53分匿名>>7 知らない人に道で挨拶されるのはちょっと怖いかも。 知ってる人なら相手から返ってこないとわかってても一応自分から挨拶するけど。 ▼1件の返信 2022年1月16日09時39分 [8] 匿名 そういう人子供の幼稚園のママにいる。 目も合わせてくれなくて怖い。 本当にどうすればいいのかわからなくて、こちらも目を合わせないようにしてお迎えの時も気付かないふりしてる。 返信 共感2 142022年1月16日18時59分匿名>>8 それでいいと思いますよー しかし、どこにでもいるねぇ、そういうママさん… 人の子の親になったってぇのに、 一体、子どもに何を教えるんだか… 私が以前、住んでいた地域では、 ボスママを目指してたっぽい人が、 そんな感じでした ▼1件の返信 2022年1月16日09時53分 [9] 匿名 >>7 知らない人に道で挨拶されるのはちょっと怖いかも。 知ってる人なら相手から返ってこないとわかってても一応自分から挨拶するけど。 返信 共感0 152022年1月16日19時07分匿名>>9 そう言う人もいるだろうし、地域にもよると思う。 私がいるところは、散歩してるみたいな普通にすれ違う面識ない人でも、こんにちは〜とか言われます ▼1件の返信 2022年1月16日10時14分 [10] 匿名 挨拶する、しないは相手との関係にもよるからね。 挨拶して無視はいかがなものかと思うけど。 返信 共感1 2022年1月16日13時05分 [11] 匿名 近所の人が子供が同級生で、参観とか運動会とかで会うけど、いつもガン無視される。 保育園時代から送り迎えで顔合わせてもガン無視だった。 たまに挨拶返ってくるけど、こちらを見もせずに面倒くさそうに言われるし、私だけじゃなくて誰にでもそうなので今は私も挨拶するのやめました。 気にするだけアホらしいので、そういう人なんだと思ってスルーしてる。 返信 共感1 2022年1月16日13時40分 [12] 匿名 無視 返信 共感1 2022年1月16日15時45分 [13] 匿名 ご近所の人なら、相手が挨拶するしないに関わらず普通に明るくハッキリと挨拶する 子供の学校関係の知り合い程度の相手なら、会釈ぐらいの挨拶はする 返信 共感1 2022年1月16日18時59分 [14] 匿名 >>8 それでいいと思いますよー しかし、どこにでもいるねぇ、そういうママさん… 人の子の親になったってぇのに、 一体、子どもに何を教えるんだか… 私が以前、住んでいた地域では、 ボスママを目指してたっぽい人が、 そんな感じでした 返信 共感0 2022年1月16日19時07分 [15] 匿名 >>9 そう言う人もいるだろうし、地域にもよると思う。 私がいるところは、散歩してるみたいな普通にすれ違う面識ない人でも、こんにちは〜とか言われます 返信 共感1 15件の返信を表示中 - 1 - 15件目 (全15件中)