最新コメントへ 2022年1月7日22時29分 No.2834939 匿名 降る降る言われてたのにパニックとか馬鹿丸出しだろwwwこれだから都会暮らし気取りの馬鹿共はwww 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全66件中) 1 2 3 → 2022年1月7日23時37分 [1] 匿名 毎年毎年同じような事やってるな…って思って見てる 返信 共感8 2022年1月7日23時46分 [2] 匿名 必ずこういうこと言うヤツいるよね。 雪に慣れてる田舎の方から見たら馬鹿みたいに見えるんだろうな〜。 ま、こんなことくらいしか田舎者がマウント取れることないもんね。 いいよいいよ、好きなだけ馬鹿にしなよwww 返信 共感10 2022年1月7日23時50分 [3] 匳名 東京だけじゃないよね 返信 共感2 2022年1月7日23時59分 [4] 匿名 田舎でもパニックになります。 規模が違うからニュースにならないだけでw 数年に一回2日間あるかないかのために対策できないんじゃないかな? アベのマスクでも保管するのに莫大なお金かかってるから 雪のためにたくさんの物を保管するにもたくさんお金かかるから難しいのかな? 返信 共感0 2022年1月8日00時13分 [5] 匿名 降る降る言われてたので滑りにくい靴と早めの行動を心がけましたが、慣れてないもので目的地に着くまで気が気ではなかったです。 パニックとまではなりませんでしたが、かなり慌てました。 慣れてないことに対応するのは大変でした。 お恥ずかしい限りです。 返信 共感2 372022年1月8日16時06分匿名>>5 うむ、お主のような人は好きだわ 歩くコツは足の上げ下げを垂直にすることを意識すること 転んでも大丈夫なように両手を常に出して置くこと やや前傾に歩くこと とりあえず、これで転んでも大したことないはず 極めるとアイスバーンでもその辺のスニーカーで走って遊べるようになるけど ▼1件の返信 2022年1月8日00時18分 [6] 匿名 都会暮らし気取りじゃなくて、都会暮らしだからそうなるんだよw 降る降る言われたって、実際降ったらそんなもんだよ。 雪慣れしてる地域だって事故ってんじゃん 返信 共感4 132022年1月8日0時57分匿名>>6 都会暮らし気取りって言葉から劣等感があるんだろうなとすぐ分かるね 別に劣等感なく田舎や郊外にふつうに住んでる人もたくさんいるのに ▼1件の返信 2022年1月8日00時30分 [7] 匿名 冬になったら春まで雪があるような地域以外だと、毎年雪が降る地域だとしても「うわー」ってなるよ ただやっぱり、毎年積雪がーってパニック、ってやってるのだから、個人でできる備えは「降るかわからないからやらない」ではなく「毎年降るからやる」って考えにはならないのかなって思う。 雪道をノーマルタイヤとかね。予報が出たら…じゃ遅いのだから、どんな時でも乗るつもりならはきかえておけばいいのにって思う。 返信 共感3 2022年1月8日00時48分 [8] 匿名 交通機関のマヒとか仕方ないとして、なんで雪が積もってたり路面が凍結してるのに自転車押してるんだ?って疑問しかない。 返信 共感5 152022年1月8日8時58分匿名>>8 場所によって溶けてるところと凍ってるところがあるだけだよ。 日当たりのいい大通りは自転車乗って、日陰の裏道だけ自転車押してるだけだと思うよ。 その一部だけテレビで見て家から目的地まで自転車押してるなんて馬鹿だなと思われるんでしょう。押してるのは全体の道のりの数%かもしれないのに。 ▼1件の返信 2022年1月8日00時50分 [9] 匿名 テレビみながら、パートのおばさんも「この程度で~」って言ってたな でもそのときの映像、見るからにテカテカツルツルの坂道だったから、思わず 「私もこの状態の道路は怖いですよ~」って言ってしまったわ 空気読めないやつ、って思われたかしら 返信 共感1 2022年1月8日00時53分 [10] 匿名 だまれ田舎もん 返信 共感5 2022年1月8日00時54分 [11] 匿名 都心に雪が降るとこの程度で…って馬鹿にする人が必ずいるのよって中1の息子に言ったら、たまたま自分がその環境に慣れているだけなのにそれに気づかないで大口たたく人って必ずいるよねって返ってきた。 直後にここ開いたらご丁寧にスレまで立ててる始末😂 主は慣れない環境におかれたらどんなうまく立ち回れる人なんだろうね。 例えば都心の満員電車に明日いきなり乗ることになっても騒がないで下さいね。明日気温50度になっても騒がないで下さいね〜 返信 共感10 2022年1月8日00時57分 [12] 匿名 こういうの、雪国マウントって言うらしいよw 返信 共感8 2022年1月8日00時57分 [13] 匿名 >>6 都会暮らし気取りって言葉から劣等感があるんだろうなとすぐ分かるね 別に劣等感なく田舎や郊外にふつうに住んでる人もたくさんいるのに 返信 共感7 2022年1月8日08時33分 [14] 匿名 こういうスレ文の書き方する人のほうが馬鹿って思われちゃってるよ 返信 共感4 2022年1月8日08時58分 [15] 匿名 >>8 場所によって溶けてるところと凍ってるところがあるだけだよ。 日当たりのいい大通りは自転車乗って、日陰の裏道だけ自転車押してるだけだと思うよ。 その一部だけテレビで見て家から目的地まで自転車押してるなんて馬鹿だなと思われるんでしょう。押してるのは全体の道のりの数%かもしれないのに。 返信 共感5 272022年1月8日12時06分匿名>>15 みんながとか書いてない。 場所によっては溶けてるけど年1ぐらいで雪が積もって路面凍結してる学習せんのかな?っていう印象しかない ▼1件の返信 2022年1月8日09時00分 [16] 匿名 子供部屋おじさんが立てた糞スレみたいですね 返信 共感1 2022年1月8日09時01分 [17] 匿名 馬鹿共が釣れてて草 返信 共感0 2022年1月8日09時19分 [18] 匿名 みんなそれなりの準備はしてるけど何しろ慣れてないからね。 雪国出身のご近所さんはわけのわからないマウントなんかせず、転びにくい歩き方を丁寧に教えてくれたわ。 返信 共感5 2022年1月8日09時29分 [19] 匿名 雪がたくさん降ったら何を気をつければいいのかも、イメージできない人いるでしょ。しかも数日のために何か買うかと言われたら、二度と使わない物なら悩むかも 返信 共感2 2022年1月8日09時46分 [20] 匿名 ストーカー愉快犯 返信 共感0 2022年1月8日09時48分 [21] 匿名 慣れてないことにあたふたする姿をバカとか言っちゃうバカな大人発見! 返信 共感4 252022年1月8日10時17分匿名>>21 園児発見 ▼1件の返信 2022年1月8日09時50分 [22] 匿名 これはトップの、「東京に雪国マウント 発生の背景」ってYahooニュースの見出しに合わせて作ったトピ? 返信 共感2 2022年1月8日10時13分 [23] 匿名 都会暮らし気取りって言葉、都会に住んでない人があたかも都会に住んでいる様な事を言うんじゃね?w 都会なんよ東京はっw 返信 共感2 242022年1月8日10時16分匿名>>23 小学生? ▼1件の返信 2022年1月8日10時16分 [24] 匿名 >>23 小学生? 返信 共感0 2022年1月8日10時17分 [25] 匿名 >>21 園児発見 返信 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全66件中) 1 2 3 →