最新コメントへ 2021年12月27日20時35分 No.2820640 匿名 最近ってドライアイスくれるとこってなくなった? 氷とか保冷剤はくれるけど。 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中) 2021年12月27日21時29分 [1] 匿名 サーティワン 返信 共感1 2021年12月27日21時29分 [2] 匿名 夏でもドライアイス貰えない(頑なにくれない)時がある(某スーパー) 自転車で行って15分くらいだったけれどお肉腐ってしまった😱 ロピア(加藤綾子さんのご主人のスーパー)は30円でドライアイス買えます 夏でも冬でも必要な時はいただきたいですよね 返信 共感0 52021年12月27日22時08分匿名>>2 お肉や魚にはドライアイスは出さないよ あって氷 ドライアイスは二酸化炭素だから冷凍食品意外は使わない方が良いとのこと 買い物夏は保冷バッグ持っていくと良いですよ72021年12月28日12時40分匿名>>2 15分で腐る肉ってどんな肉? いや、15分で腐るのが普通なのか? まあ、条件が揃えば腐るかもだけどさ。82021年12月28日14時15分匿名>>2 夏に自転車で買い物行くなら、 保冷バッグと保冷剤は持参した方がいいですよ122021年12月30日8時43分匿名>>2 びっくり。15分で腐る肉もそうだけど、夏場だったら氷はもらえるから氷を一緒に袋に入れて帰れば、さすがに腐ることはないです。 保冷バッグがあればなおいいですが、私はそれくらいの移動で食品を腐らせたことは一度もないですね。 ▼4件の返信 2021年12月27日22時02分 [3] 匿名 近所のケーキ屋さんは1時間ぐらいもつ保冷剤、入れてくれるよ 返信 共感0 92021年12月30日7時32分匿名>>3 1時間ももつ保冷剤ってすごいね ▼1件の返信 2021年12月27日22時07分 [4] 匿名 有料で買うのが普通だと思ってた 返信 共感2 2021年12月27日22時08分 [5] 匿名 >>2 お肉や魚にはドライアイスは出さないよ あって氷 ドライアイスは二酸化炭素だから冷凍食品意外は使わない方が良いとのこと 買い物夏は保冷バッグ持っていくと良いですよ 返信 共感7 2021年12月28日12時20分 [6] 匿名 ドライアイスの扱いを知らない人がいると危険だからじゃないでしょうか? 凍傷だったり二酸化炭素中毒だったり…結構危険なものですよ。 返信 共感3 2021年12月28日12時40分 [7] 匿名 >>2 15分で腐る肉ってどんな肉? いや、15分で腐るのが普通なのか? まあ、条件が揃えば腐るかもだけどさ。 返信 共感10 2021年12月28日14時15分 [8] 匿名 >>2 夏に自転車で買い物行くなら、 保冷バッグと保冷剤は持参した方がいいですよ 返信 共感5 2021年12月30日07時32分 [9] 匿名 >>3 1時間ももつ保冷剤ってすごいね 返信 共感0 102021年12月30日8時28分匿名>>9 いつも行くケーキ屋さんも、ドライアイスの個数や大きさで、一時間とかでも対応してもらえます。 あれ?珍しいのかな? ▼1件の返信 2021年12月30日08時28分 [10] 匿名 >>9 いつも行くケーキ屋さんも、ドライアイスの個数や大きさで、一時間とかでも対応してもらえます。 あれ?珍しいのかな? 返信 共感0 112021年12月30日8時41分匿名>>10 持ち歩きの時間がどれくらいか聞いてくれますよね。 1時間分くらいのドライアイスもくれますね。 ▼1件の返信 2021年12月30日08時41分 [11] 匿名 >>10 持ち歩きの時間がどれくらいか聞いてくれますよね。 1時間分くらいのドライアイスもくれますね。 返信 共感2 2021年12月30日08時43分 [12] 匿名 >>2 びっくり。15分で腐る肉もそうだけど、夏場だったら氷はもらえるから氷を一緒に袋に入れて帰れば、さすがに腐ることはないです。 保冷バッグがあればなおいいですが、私はそれくらいの移動で食品を腐らせたことは一度もないですね。 返信 共感0 2021年12月30日09時59分 [13] 匿名 CO2削減のためかなり前からドライアイス生産量が年々減少してるから。 返信 共感0 2021年12月30日10時01分 [14] 匿名 有料ならおいてある店舗は有るけど 返信 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)