• No.2806426
    匿名

    職場でも、趣味関係でも良いのですが、
    親しくもないのに、かなり個人的なことを聞いてきたり、普通いきなり話題にしないような事を言う人っていませんか?

    若い人より、年配の人に多いです。
    初対面やそれに近い頃から、年齢、お金、前職、子供が欲しいか、自然妊娠だったか、、
    自分の感覚だと、かなりびっくり。

    そういう人を角立ずにかわすには、どうやって対処するのが良いでしょう?

    • 共感2
10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • [1]
    匿名

    ひ・み・つ♡
    って言っておきましょう

    返信
    • 共感3
    22021年12月16日18時59分匿名>>1 気持ち悪くて実際はこんな言い方できないけどねw
    1件の返信
    [2]
    匿名

    >>1
    気持ち悪くて実際はこんな言い方できないけどねw

    返信
    • 共感1
    [3]
    匿名

    質問には答えずに他の当たり障りない話題を振ってみる

    返信
    • 共感0
    [4]
    匿名

    ポリンキーポリンキー 〇〇〇の秘密はね
    教えてあげないよっ ジャン!

    返信
    • 共感7
    [5]
    匿名

    数年前私も事情聴取されたことあります。プライベートの事を聞いて周りに喋るんだろうなと感じています。人より相手の情報を知りたい、もしくは仲良くなりたい、ただなんとなく聞いている。嘘をつけるものは嘘をついて、嘘をつけないことは濁したり本当の事を言うようにしています。初対面でデリカシーのない質問をした場合、相手との距離を置くようにしています。
    初対面でプライベート聞いてくる人は基本的に無理

    返信
    • 共感3
    [6]
    匿名

    答えられる質問には適当に答え
    答えづらい質問には「あ~」「え~」 
    不躾な質問には「え?」「なんでですか?」

    返信
    • 共感3
    [7]
    匿名

    オウム返しがいいんじゃないかな?

    返信
    • 共感1
    [8]
    匿名

    スレ主です
    皆さんありがとうございます!参考にさせて頂きます

    5さんの仰るように、少し濁しつつ、私もそういう人とは基本合わないので距離置く派です!が、どうしても避けられず顔を合わせる機会が多い場合、困りますねー( T_T)
    そして、そんな話でも合わせる人が多い場合、1人だけ秘密主義みたいなのも気まずく。。 

    個人情報にうるさい昨今、年配の人ももっと配慮して気を付けて欲しいと思ってしまいます。。

    返信
    • 共感2
    92021年12月17日19時33分匿名>>8 5です。数年前プライベートの事を聞いて同じ部署の人が大体知っているという事がありました。別の人は激怒していました。どうしても避けられない場合は大体聞かれる項目は決まっているので無難な回答を用意したり話を他の方が書かれているようにオウム返しをしたり…聞かれること自体ストレスですよね。それだけが原因ではありませんがその職場は辞めました。子供がいるという前提で話してきたり。プライベートを言いたくない人も多かれ少なかれいるので配慮して欲しいですよね。
    1件の返信
    [9]
    匿名

    >>8
    5です。数年前プライベートの事を聞いて同じ部署の人が大体知っているという事がありました。別の人は激怒していました。どうしても避けられない場合は大体聞かれる項目は決まっているので無難な回答を用意したり話を他の方が書かれているようにオウム返しをしたり…聞かれること自体ストレスですよね。それだけが原因ではありませんがその職場は辞めました。子供がいるという前提で話してきたり。プライベートを言いたくない人も多かれ少なかれいるので配慮して欲しいですよね。

    返信
    • 共感1
    102021年12月17日22時34分匿名>>9 ありがとうございます! そうそう、そういう人と関係ある事自体がストレスで。。その人自身は何でも自分の事言っちゃうタチだったとしても、人にまで配慮なく聞きまくるのはとても下品で人間性疑います! 本人は気にしなくても、あまりに突っ込んだ聞きたくもない気持ち悪い話などもあり、でも皆うまく合わせて、それが余計本人をつけ上がらせるという‥
    1件の返信
    [10]
    匿名

    >>9
    ありがとうございます!
    そうそう、そういう人と関係ある事自体がストレスで。。その人自身は何でも自分の事言っちゃうタチだったとしても、人にまで配慮なく聞きまくるのはとても下品で人間性疑います!
    本人は気にしなくても、あまりに突っ込んだ聞きたくもない気持ち悪い話などもあり、でも皆うまく合わせて、それが余計本人をつけ上がらせるという‥

    返信
    • 共感1
10件の返信を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)