• No.2800794
    匿名

    年始に実家に挨拶行く時御年賀って持って行きますか?
    なにを持っていってますか?

    • 共感0
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • [1]
    匿名

    今はもう両家共に鬼籍に入ったので挨拶にはお墓行くので花とお茶ぐらいですが
    生前は実家にはお神酒用の日本酒
    義実家は2日の日にすき焼きと決まっていたので、すき焼き用のお肉を持っていってました。
    お年賀って感じではなくお土産って感じでしたが。

    返信
    • 共感0
    [2]
    匿名

    御年賀って、結局なんなの??、

    返信
    • 共感1
    [3]
    匿名

    一応箱入りのお菓子に御年賀ののしつけて持っていく。
    普段はふらっと帰ったりするけど、そういうときは果物とかお弁当とか買っていきます

    返信
    • 共感0
    [4]
    匿名

    お年賀ってのしつけて持っては行かないけど
    何かしら持って行く。
    お酒、蟹、牛肉、牡蠣、フルーツ詰め合わせなんかが多いかな?

    返信
    • 共感0
    [5]
    匿名

    夫の実家にはなかなか帰れないので、お歳暮送って終わり。
     
    私の実家はそういう挨拶ごととか無く、取り敢えず正月だから立ち寄ったよ、くらいの感覚で行くので、ケーキ買ってきたから食べよー、みたいな勢いです。何かしらの手土産は持っていきますが。
     
    あまり参考にならなくてごめん。
    夫の実家に正月挨拶行くとなったら、ちゃんとしないといけないだろうな。。。
    その時のためにむしろ教えてほしいくらいです。

    返信
    • 共感0
    [6]
    匿名

    自分の実家に⁉️
    御年賀なんて持っていくの?
    夫の実家に新年の挨拶に行ったことはないんだけど。
    自分の実家に御年賀はないわ〜

    返信
    • 共感0
    102021年12月11日23時54分匿名>>6 旦那からしたら義実家だから、なんか持って行かないの??
    1件の返信
    [7]
    匿名

    自分が実家行く分にはどうでもいいけど
    旦那視点でいくと、お正月のご挨拶にってことになるみたいよ?

    返信
    • 共感4
    82021年12月11日22時29分5>>7 そう、それが言いたかったの! 代弁してくれてありがとう。
    1件の返信
    [8]
    5

    >>7
    そう、それが言いたかったの!
    代弁してくれてありがとう。

    返信
    • 共感0
    [9]
    匿名

    地元のちょっと良いお菓子とかみんなで食べるフルーツとかお肉持って行ってたよ。お菓子はお年賀の熨斗をつけて。
    旦那実家も私の実家も同じ感じで。

    返信
    • 共感0
    [10]
    匿名

    >>6
    旦那からしたら義実家だから、なんか持って行かないの??

    返信
    • 共感0
    112021年12月12日1時57分匿名>>10 自分の実家に御年賀はないわ〜
    1件の返信
    [11]
    匿名

    >>10
    自分の実家に御年賀はないわ〜

    返信
    • 共感1
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)