最新コメントへ 2021年12月10日12時02分 No.2799732 匿名 マンション10階以上に住んでる方。 宜しければメリットとデメリットを教えて下さい。 共感0 8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中) 2021年12月10日12時20分 [1] 匿名 地震が起こるとプラス震度2の揺れに見舞われる 下りのエレベーターが途中で止まって 他の住人と遭遇するので かなり気を遣うことがある メリットは眺望が良い 夏は下層階よりもやや涼しく感じること 階段を使用すれば運動にもなること 返信 共感0 2021年12月10日12時36分 [2] 匿名 過去に住んでたけど特にメリットもデメリットもなかった。 ライフラインが止まったら大変だなっと最近テレビ観ながら思った 返信 共感0 2021年12月10日15時59分 [3] 匿名 メリットはベランダから遠くの花火が見える。夏は毎週末どこかで花火があがってる。 デメリットはやっぱり地震などで停電したら、エレベーターが使えなかったり水がつかえなかったり、下の階で火災が起こると逃げられないことかな? 返信 共感0 2021年12月10日20時07分 [4] 匿名 メリットは ・ゴキブリが出ない ・蚊が殆ど入ってこない ・隣接する建物からの視線がない ・花火が見える デメリット ・エレベーター止まると地獄 ・細長いタイプの建物なので下層階に比べると地震の揺れが大きく時間が長い ・風が強いと音がうるさい窓開けられない 返信 共感0 2021年12月10日20時41分 [5] 匿名 メリットは、 夜景の見事さ ゴキブリはでない(蚊は入ります) デメリットは、 災害時の暮らしにくさ 地震の怖さ 地面に近くないので不安定な人は影響受けると思う。 景色なんて最初に感動するだけ。 戸建て建築中です。 返信 共感0 2021年12月10日21時45分 [6] 匿名 デメリット 化学物質は上空に溜まりやすいから呼吸器に悪い 風が強くて洗濯物干せない日が多い 災害時に何かと不便 子どもの発育に悪いって聞いたことある くらいかな メリットは真冬でも寒くない しんしんと冷えるようなことはない 返信 共感0 2021年12月10日22時03分 [7] 匿名 なんかデメリットの方が多い気がする。 返信 共感0 2021年12月11日12時36分 [8] 匿名 デメリットは災害があった時のみ。 それ以外はメリットしかない。 でもあまりに高層階はまだわかってないデメリットも出てくると思う。 子供の成長に関することとかメンテナンスとか。 10階〜12,3階だったら災害がない限りはメリットのみ。 とにかく夏は涼しいし冬は暖かい。 騒音が聞こえない。 返信 共感0 8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)