• No.2799470
    匿名

    「あなたは真面目だから」というのは否定的な言葉ですよね?
    よく、真面目とか気にしすぎと言われます。

    言われる度にとても嫌な気持ちになります。

    • 共感2
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • [1]
    匿名

    否定にも肯定にも受け取れる言い方だと思うから、どちらかに決めなくてもいいんじゃないかな。
    真面目さが良い方向に働く時と、真面目さがより良い方向を探ることの邪魔になってしまうことがあるような気がする。

    返信
    • 共感4
    [2]
    匿名

    否定的な言葉だと思う

    返信
    • 共感3
    [3]
    匿名

    否定的ではないと思う。
    どんなシチュエーションで言われたのかにもよるが
    人によっては「真面目」=「我が強い」と捉える時もあるよ。
    どんな時に言われてるのかを思いおこしてみると原因や理由が分かるかも?

    返信
    • 共感1
    [4]
    匿名

    真面目のイメージ
    一途、誠意がある、曲がったけとを嫌う、頑固とか。
    融通が効かない人、真面目を取り柄にしている人には、そう思うわ。

    返信
    • 共感1
    [5]
    匿名

    うちの家族にもいる。石橋を叩いて壊すくらい慎重で真面目な人。
    気にしすぎだよ?そんなに気になる?って思うところあるけど、だからこそ成し遂げてきたことがあることも十分知ってるから、本当にその性格が邪魔して落ち込んでるときとかには声をかけるようにしてるよ。「そんなに気にすることないよ」「思い込まなくていいんだよ」って。

    返信
    • 共感1
    [6]
    匿名

    それな…

    返信
    • 共感0
    [7]
    匿名

    あなたいいかげんよね。って言われるよりマシなのでは?
    私はいいかげんなタイプだから、よく言われるし、真面目な人は尊敬する。
    真面目な人が卒なく出来ることが上手く行かない事もあるし、呆れられてると思うのも分かってる。
    反面、正直、そこそんなに気にするぅ?!と思う事もある。こっちは根がいいかげんだからw
    どちらも一長一短かと思います。

    返信
    • 共感2
    [8]
    匿名

    クズが言う真面目だから→マイナス
    まともな人が言う真面目だから→否定はしてないけど心配してる

    返信
    • 共感0
    [9]
    匿名

    どういうシチュエーションか、相手の言い方などによるかな。
    気にし過ぎっていうのは否定まではいかないけど、褒め言葉じゃないのは確か。

    返信
    • 共感1
    [10]
    匿名

    融通が効かない人って意味なのかな。

    返信
    • 共感1
    [11]
    匿名

    あなたは雑把だから、と言われるよりはマシじゃない?
     
    ちなみにどう言ううことかと言うと
    大雑把ってほどではないけど、普通よりかは雑ってことが言いたかったらしい。
    雑把って言うか?

    返信
    • 共感0
    [12]
    匿名

    真面目って言葉は社会通念的には
    誉め言葉
    個人レベルだとバカにされてる気がすると思う

    返信
    • 共感0
    [13]
    匿名

    「気にしすぎ」と言われるのは、心配している場合もあるよね。

    返信
    • 共感1
    [14]
    匿名

    嫌な気持ちになるのわかる
    真面目にやってバカじゃないの、って言われたり
    サボりを否定したら「このまじめっこが」って言われたり…
    冗談通じないから面白くない、だから友達いないんだろって言われたこともあって、
    それはもう子供の時の話だけど、未だに真面目だよね、って言われるとネガティブな思考になるし、でも真面目で何が悪い?って気持ちもあって、自分が嫌になる

    返信
    • 共感1
14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)