最新コメントへ 2021年11月27日19時51分 No.2785027 匿名 素敵だな〜!と思った名前、 我が子につけたかったけどつけられなかった名前 など、ありますか? 私は、 女の子なら「あおい」 男の子なら「いつき」 とつけたかったけど、近い友人がつけたので諦めました。 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全32件中) 1 2 → 2021年11月27日20時26分 [1] 匿名 私は、付けたかった漢字ならあります。 「彌(や)」 っていう漢字なんですけど、子どもの名前に「や」が入らなかったので、使えませんでした(笑) 返信 共感0 42021年11月27日21時04分匿名>>1 泉元彌みたいね122021年11月27日22時50分匿名>>1 下の子のクラスにその字使ってる子がいて、書道の時に真っ黒になっちゃうからってその文字だけひらがなで書いてたよ。 旧字体とかって子供時代は嬉しくないんだって。 ▼2件の返信 2021年11月27日21時01分 [2] 匿名 さくらって名前 名字とあわせると大凶になるのであきらめました 娘は未年生まれ予定(1月8日)だったので「未帆」という名を予定していたのに緊急帝王切開になり12月生まれになったので「未帆」もあきらめました 返信 共感1 2021年11月27日21時03分 [3] 匿名 「あおい」「いつき」もありふれた名前 返信 共感0 2021年11月27日21時04分 [4] 匿名 >>1 泉元彌みたいね 返信 共感1 72021年11月27日21時33分匿名>>4 泉元彌かー キャラはともかく、顔は好きw 実は私、森繁久彌にあやかろうとしたんです…ww ▼1件の返信 2021年11月27日21時30分 [5] 匿名 泉いずみ 雫しずく 渚なぎさ 雨の日に女の子の3つ子が産まれたら付けたい名前 返信 共感2 282021年11月28日20時35分匿名>>5 雨の日に生まれた3つ子って時点でなんかエモい(笑) ▼1件の返信 2021年11月27日21時32分 [6] 匿名 和臣かずおみくん 返信 共感0 2021年11月27日21時33分 [7] 匿名 >>4 泉元彌かー キャラはともかく、顔は好きw 実は私、森繁久彌にあやかろうとしたんです…ww 返信 共感1 2021年11月27日21時34分 [8] 匿名 わたしもさくらってつけたかったー。 でも子供ができなかったので。。 子供が子供育てる感じになりかねないから良かったのかもしれないけど。 返信 共感1 2021年11月27日21時36分 [9] 匿名 美波みなみ 七海ななみ 双子が夏に生まれたら 返信 共感0 2021年11月27日22時21分 [10] 匿名 一 はじめくん 返信 共感0 2021年11月27日22時23分 [11] 匿名 茜あかね 葵あおい 翠みどり 返信 共感0 2021年11月27日22時50分 [12] 匿名 >>1 下の子のクラスにその字使ってる子がいて、書道の時に真っ黒になっちゃうからってその文字だけひらがなで書いてたよ。 旧字体とかって子供時代は嬉しくないんだって。 返信 共感1 142021年11月27日23時01分匿名>>12 なるほどー! しかもその漢字の中に、✕が4つも入ってるから、なおさら子どもウケしなさそう…ww ▼1件の返信 2021年11月27日22時59分 [13] 匿名 尚人ってつけたかったんだけど 子供は女の子だったから全然違う名前になった。 返信 共感0 2021年11月27日23時01分 [14] 匿名 >>12 なるほどー! しかもその漢字の中に、✕が4つも入ってるから、なおさら子どもウケしなさそう…ww 返信 共感1 2021年11月28日08時04分 [15] 匿名 心 こころ 史乃 文乃 ふみの 実際妊娠したら読みが2文字の名前をつけたくなり、全然違う名前になりました。 返信 共感0 2021年11月28日08時22分 [16] 匿名 なつき、みつき、いつき そのうちの1つが旦那の元カノの名前 もっと言えばその元カノ、色々思うところがある人物だから一文字違いでもつけたくなかった (旦那もこの中につけたい名前があって、旦那は「あの人はもう関係ないし一文字違えば全然違う名前だ」と軽く言い合いになった) 返信 共感1 182021年11月28日9時29分匿名>>16 ダンナさんの元カノを連想させるような名前なんて、絶対にダメだよね!!!! …かく言う私は、ダンナが大好きだったらしい女性タレント(←私、全然知りませんでした…)の名前を、私が知らなかったのを良いことに、子どもに付けられていました………orz ▼1件の返信 2021年11月28日08時45分 [17] 匿名 11さんとかぶるけど、 男の子…光(ひかる) 女の子…茜(あかね) って付けたかったけど、名字が1文字の人と結婚したので辞めた(笑) 光輝、茜音とかふた文字も考えたけど、読めないしね。男女一人ずつ子供生まれたけど全く違うのにした。 返信 共感0 2021年11月28日09時29分 [18] 匿名 >>16 ダンナさんの元カノを連想させるような名前なんて、絶対にダメだよね!!!! …かく言う私は、ダンナが大好きだったらしい女性タレント(←私、全然知りませんでした…)の名前を、私が知らなかったのを良いことに、子どもに付けられていました………orz 返信 共感1 242021年11月28日16時47分匿名>>18 私も、奏(かなで)って付けたかったけど、 夫の元カノが、かなちゃんだったから諦めた。 呼び名被るとか絶対やだ。 ▼1件の返信 2021年11月28日09時31分 [19] 匿名 日和(ひより)って付けたかったけど 苗字と合わなかったからやめましたw 返信 共感0 2021年11月28日15時23分 [20] 匿名 文ふみ 返信 共感0 2021年11月28日15時26分 [21] 匿名 ゆめ侑芽 ひめ陽芽 返信 共感1 2021年11月28日15時32分 [22] 匿名 りいちゃん莉衣 返信 共感0 2021年11月28日16時41分 [23] 匿名 真凛(まりん) 返信 共感0 252021年11月28日18時47分匿名>>23 いいねキラキラど真ん中‼️ ▼1件の返信 2021年11月28日16時47分 [24] 匿名 >>18 私も、奏(かなで)って付けたかったけど、 夫の元カノが、かなちゃんだったから諦めた。 呼び名被るとか絶対やだ。 返信 共感1 2021年11月28日18時47分 [25] 匿名 >>23 いいねキラキラど真ん中‼️ 返信 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全32件中) 1 2 →