最新コメントへ 2021年11月27日00時30分 No.2784222 みか 専業主婦をバカにする兼業さん達 いくつになったらバカにしなくなるの? 定年まで? 共感1 24件の返信を表示中 - 1 - 24件目 (全24件中) 2021年11月27日00時50分 [1] 匿名 兼業ですがバカにしたことありません。 人をバカにするような人間は兼業にも専業にもいます。 そういう人達は相手が怒ると喜ぶから、相手にしたら思うつぼです。 気にしないことです。 返信 共感12 2021年11月27日01時02分 [2] 匿名 専業も兼業をバカにする人いるしねぇ。 性格悪い人がたまたま兼業だった、専業だったってだけの話。 返信 共感11 2021年11月27日03時22分 [3] みか あっ すいません 短文過ぎてわかりにくかったですね 私は40半ばまで兼業でした 仕事好きだったので 病気で退社、子供は2人もう自立してます 私の頃は兼業の方が肩身狭かったです 収入とかではなく子供優先にしていないって 事で 今は収入面での言い争いみたいなので 定年まで勤めてないと無職とか 思うのかなぁと言う単純な疑問です 返信 共感1 2021年11月27日03時35分 [4] 匿名 それぞれが選んだ道だから、私のまわりにもバカにするような人はいないな。 ネットではたまに見かけるよね。 相手にしない方がいい。 ご自身の道を楽しんで! 返信 共感7 2021年11月27日04時08分 [5] 匿名 そういう人は自分が専業主婦になるまでずっと言い続けると思う なんなら、定年を迎えて専業になったら今度は「私は働いていたから~」と、ずっと専業だった人とは違うのよ、と言いそう 専業主婦をバカにする兼業主婦より、兼業主婦をバカにする専業主婦のほうが多いと私個人は思うけど(今は専業を小馬鹿にしたようなスレがあるからそっちが目立つけど)、どちらも余程のキッカケがないとその考え方は変わらないでしょうね。 返信 共感2 2021年11月27日04時33分 [6] 匿名 子どもが生まれるまで兼業で、今は専業だけど、兼業の人をすごいと思ってます。さらに子育てしながら兼業の方は尊敬してます。 専業で子育てしてますけど、本当に大変。 子は預けて自分は働く方が合ってるという人の気持ちもすごく分かるし、その逆も分かる。 どっちも大変だけど、合う合わないもあるし、それぞれ頑張ってるんだと思うから、専業下げも兼業下げも無意味だなぁと思ってます。 返信 共感2 2021年11月27日07時23分 [7] 匿名 人それぞれ、家庭によって事情は異なるのにバカにする人は自分が優位、自分が正しいと思いたいんですよ。 本気でそう思ってる人や、自分はそっち側に行きたかったけどなれなかった人が妬みから言う場合と2パターンあると思うけど。 思っていても口に出さなきゃいい話をわざわざ口にしてる人見ると負けず嫌いな人だな~としか思いません。 返信 共感1 2021年11月27日07時45分 [8] 匿名 それは主さんが病気さえしなければ定年まで働いていただろうなっていう思いがあるからそういう話題が耳に付くってだけじゃないでしょうか。 私みたいに独身だと病気になっても自分の事は自分でやり、生活のことも考えないといけないんですよ。 専業主婦になる選択肢があって良かったじゃないですか。 言いたい人には言わせておいて自分の幸せに目を向けてる人が素敵だと思います。 返信 共感3 92021年11月27日8時01分匿名>>8 同感です。 私は兼業を経て今はシングルマザーですが、独身なら普通に仕事して家事もやって、病気でも全部自分で解決するしかない。 専業になる選択肢があって良かったですよね。 専業って、別にぐうたらしてもいいんですよ。家族さえOKなら。完璧な家事育児する人もいれば、ぐうたらの人もいる。それも選べるのが専業主婦の良いところ。 ▼1件の返信 2021年11月27日08時01分 [9] 匿名 >>8 同感です。 私は兼業を経て今はシングルマザーですが、独身なら普通に仕事して家事もやって、病気でも全部自分で解決するしかない。 専業になる選択肢があって良かったですよね。 専業って、別にぐうたらしてもいいんですよ。家族さえOKなら。完璧な家事育児する人もいれば、ぐうたらの人もいる。それも選べるのが専業主婦の良いところ。 返信 共感1 2021年11月27日08時02分 [10] 匿名 どこか社会人として働いてない後ろめたさがあるから、バカにされたって気になるんでしょう。そのコンプレックスから、兼業は子供を犠牲にして子供が可哀想、あくせく働かないと生活できない貧乏で可哀想、そういう攻撃心が生まれる。 悪循環。 返信 共感1 2021年11月27日08時14分 [11] 匿名 バカにしているように見える人が、もっと気になることが起こるまでじゃない? 返信 共感3 2021年11月27日09時31分 [12] 匿名 バカにする人なんて居るの? でも絶対的にバカにしてるほうが僻んでるってなるよね。 働かないとやっていけない人とか色々不満があるから他人を攻撃するんだろうし。 いちいち相手にしないことです。 返信 共感0 2021年11月27日09時50分 [13] 匿名 バカにする人が目立っているだけでだいたいの人がバカにしていないですよ。 実際聞いたことないですし。 専業をバカにしている人は、どんな立場の人もみんなを何かしらバカにしていると思います。 返信 共感0 2021年11月27日09時59分 [14] 匿名 馬鹿にしてるんじゃなくて、羨ましいから妬んで意図的に傷つけることを言ってるだけだと思うよー 返信 共感0 162021年11月27日10時14分匿名>>14 妬んでる人もいるだろうけど、私の周りの金持ちの奥様方は本気で、子供が巣立つまで母親が家にいるのが正しいと思っているし、主婦が働かなければならないなんてかわいそうって思ってる。 ▼1件の返信 2021年11月27日10時00分 [15] 匿名 なににつけ、人をバカにする人って、その人のことが羨ましいから、単に妬んでるだけのような気がする。 返信 共感0 2021年11月27日10時14分 [16] 匿名 >>14 妬んでる人もいるだろうけど、私の周りの金持ちの奥様方は本気で、子供が巣立つまで母親が家にいるのが正しいと思っているし、主婦が働かなければならないなんてかわいそうって思ってる。 返信 共感0 172021年11月27日10時16分匿名>>16 それは目線がこのトピとは逆じゃない? ▼1件の返信 2021年11月27日10時16分 [17] 匿名 >>16 それは目線がこのトピとは逆じゃない? 返信 共感1 192021年11月27日10時36分匿名>>17 あ、ほんとだね笑 ご指摘ありがとうー! ▼1件の返信 2021年11月27日10時34分 [18] 匿名 バカにしない人はしないし、バカにする人は飽きるまでいつまでもバカにしそうな気がする。 返信 共感0 202021年11月27日10時50分匿名>>18 あ、なんか分かる! 人をバカにするかしないかっていうのは、自分の精神的な幸福度の高低とか、自己肯定感の高低とかに関係してるような気もする…。 ▼1件の返信 2021年11月27日10時36分 [19] 匿名 >>17 あ、ほんとだね笑 ご指摘ありがとうー! 返信 共感1 2021年11月27日10時50分 [20] 匿名 >>18 あ、なんか分かる! 人をバカにするかしないかっていうのは、自分の精神的な幸福度の高低とか、自己肯定感の高低とかに関係してるような気もする…。 返信 共感0 2021年11月27日12時37分 [21] 匿名 他人を攻撃したり、マウントしたりしてないと自分を保てない人は、自己肯定感が芽生えない限り難しいけど、大人になって自己肯定感をつけるのは、性格を変えるのと同位くらい難しいから、結果的には何歳になっても無理だと思う。 返信 共感2 2021年11月27日13時19分 [22] 匿名 専業でも兼業でもバカにする人って、いっつも何かに対して悪口言って、愚痴が多いよね。 不幸は人のせいで、コンプレックスの塊。 幸せなんて考えたことないんじゃないかな? そんなのに巻き込まれちゃダメ! 返信 共感2 2021年11月27日15時11分 [23] 匿名 そんな取るに足らない事で人を攻撃するのは、暇人か大した悩みがないのだと思う。マウントされた上、悩みもないのかと思うと腹立ち倍増か!?(笑) とは言え、暇で大した悩みもない時も、自分はマウントしたりしなかったから、やっぱその人は色々不満だらけで大変な時なのかもね。しかし、そんなことしていたら人は離れていくだろうから、その時気がつくのかな 返信 共感1 2021年11月27日15時22分 [24] 匿名 どんな状況でもやらん人はやらんから、いつまで?とか考えても分からんよね。そういう人だと思って、それなりの対応する。 返信 共感1 24件の返信を表示中 - 1 - 24件目 (全24件中)