最新コメントへ 2021年11月18日00時27分 No.2773349 匿名 子供の保険って何に入ってますか? 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中) 2021年11月18日02時09分 [1] 匿名 COOP 返信 共感5 82021年11月18日12時15分匿名>>1 COOPは良いと聞くけどどんなですか? ▼1件の返信 2021年11月18日06時01分 [2] 匿名 JA 返信 共感0 2021年11月18日08時37分 [3] 匿名 かんぽ 県民共済 返信 共感1 62021年11月18日10時46分匿名>>3 保険はもしもの時に備えがない人が入るもの。払えるなら不要だよ。 ▼1件の返信 2021年11月18日09時37分 [4] 匿名 入ってない やばい? 返信 共感1 2021年11月18日09時56分 [5] 匿名 第一生命 返信 共感0 2021年11月18日10時46分 [6] 匿名 >>3 保険はもしもの時に備えがない人が入るもの。払えるなら不要だよ。 返信 共感0 2021年11月18日12時08分 [7] 匿名 かんぽとアフラック 返信 共感0 2021年11月18日12時15分 [8] 匿名 >>1 COOPは良いと聞くけどどんなですか? 返信 共感1 102021年11月18日14時08分匿名>>8 1の人とは別人だけどうちもコープ。 補償は基本的には医療費無料だからそこそこでいい。割り戻しがある。 1番いいなと思ったのが、賠償保険が+月120円で1億まで、付けてる子以外の家族でも適用可能。自転車での事故も対応してる。 とかだった気がする。 これがいいなと思って決めた…んだと思うw もう10年近く前だから記憶が曖昧だけどw112021年11月18日16時19分匿名>>8 1さんじゃないけど、掛け金が安い あと確かケガの保険金の支払いに診断書がいらなかったので、手軽 ▼2件の返信 2021年11月18日12時28分 [9] 匿名 県民共済 返信 共感0 2021年11月18日14時08分 [10] 匿名 >>8 1の人とは別人だけどうちもコープ。 補償は基本的には医療費無料だからそこそこでいい。割り戻しがある。 1番いいなと思ったのが、賠償保険が+月120円で1億まで、付けてる子以外の家族でも適用可能。自転車での事故も対応してる。 とかだった気がする。 これがいいなと思って決めた…んだと思うw もう10年近く前だから記憶が曖昧だけどw 返信 共感0 2021年11月18日16時19分 [11] 匿名 >>8 1さんじゃないけど、掛け金が安い あと確かケガの保険金の支払いに診断書がいらなかったので、手軽 返信 共感0 2021年11月19日23時14分 [12] 匿名 主さんじゃないけど、私も悩んでたから参考になりました。 前に子どもが病気になったんだけど、その病気が原因で大人になってから保険に入れなかったっていう話を聞いたことがあって今は医療費が無料だけど入った方がいいのかなと。 返信 共感0 2021年11月20日11時47分 [13] 匿名 子供の医療費は無料だけど、入院とかすると 医療費以外の費用が結構かかります 付き添いしたら親の食事は自分で買ってくるとか食べに行くとかでかかるし、家で留守番してる夫とか家族の食事も外食とかになる。 付き添い無しだとしても、毎日面会に行く交通費とかもバカにならない。 なので、掛け捨て医療保険は結構ありがたいものです。 うちは結構何度も入院してたので(持病あり)助かりました。 CO・OP共済の子供用の医療保険だと告知無しタイプもあるので、持病ありでも入れました 返信 共感1 2021年11月20日12時44分 [14] 匿名 うちも子ども2人、コープ共済に入ってる。 返信 共感0 14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)