• No.2754159
    匿名

    同じクラスに自分と同じ名前の子っていましたか?
    嫌じゃなかったですか?

    • 共感0
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • [1]
    匿名

    嫌だったですね。相手は成績優秀スポーツ万能だったので

    返信
    • 共感2
    [2]
    匿名

    めったに同じ名前の人に会ったことがないです。
    なので逆に同じ名前の人をなにかで見ると、おぉー!と思います。
    この前は同じ名前の人が殺人事件の被害者で、かなりいやーな気持ちになりました。
    あちこちに同じ名前の人がいる人は、こういう思い結構してるんでしょうかね?

    返信
    • 共感0
    [3]
    匿名

    名前だけ一緒の子がいたけど仲良かったしむしろ嬉しかったですね~。
    癖が強めの家庭科の先生と同姓同名だったので入学式の呼名から笑われたし、マンモス校なのにほぼ全校生徒に認識される事になったのは嫌でした。

    返信
    • 共感1
    [4]
    匿名

    いやでした。呼び分けの時に向こうが名前、私が苗字で名前を取られた気分でした。

    返信
    • 共感3
    [5]
    匿名

    そんなに多くない名前なのに、クラスに私含めて3人いた時がありました。前にも後にもそのクラスだけでした。まったく嫌ではなかったです。同じクラスに同じ名前がいるの初めてでしかも3人もいるからややこしいかなと思ってたんですが、そうでもなかったです。

    返信
    • 共感0
    [6]
    匿名

    苗字も似てて名前同じ子がいました。
    キャラが全然違ったし、その子はあだ名で呼ばれてたから気にしなかったな。
    その子はもしかしたら嫌だったかもしれない…

    返信
    • 共感0
    [7]
    匿名

    同じクラスにはいませんでしたが、小学生の時に3学年下の女の子が同じ名前で見た目も身長以外そっくりだったので「クローン大」「クローン小」と呼ばれてました(笑)
    見た目はそっくりでも性格は私と違っていい子で…
    こんな妹がいたらいいな〜と思ってました

    返信
    • 共感0
    [8]
    匿名

    高校で自分含め同じ名前が3人いましたけど、それぞれあだ名があったので特に困らなかったです!
    私達以外にも何組か同じ名前の子がいて、違う意味でややこしかったです(笑)

    返信
    • 共感0
    [9]
    匿名

    下の名前じゃなくて名字が一時違いでそっくりで、発音するとどちらか区別がつかないような名前だったので、よく混同されて嫌でしたね。
    同級生で関さんって子がいて、クラスに二人関さんがいたとき、名札とかで関の下に()をつけて下の名前の最初の一字をつけて区別されたのが嫌だと言ってました。

    返信
    • 共感0
    [10]
    匿名

    量産型の名前なので同じ名前の同級生めちゃくちゃいました。(沢山いたのに私の漢字の人はゼロ)
    それぞれニックネームがあったので、呼び名に困ること無かったし嫌だなと思うことは無かったですね。

    返信
    • 共感1
    [11]
    匿名

    今の子たち(小中高生の我が子の場合ですが)あだ名禁止で呼び捨てもダメで、下の名前にさん付けで呼ぶように言われるので、同じ名前だと誰かわからなくなります。

    そら、しゅんた、あおい、あやかなどが複数います。本人に聞いたら嫌がってました

    返信
    • 共感1
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)