最新コメントへ 2021年9月21日17時20分 No.2699152 匿名 混んでる場所で、靴を履いたままの子供を抱っこしている人って、靴を脱がせるのが面倒くさいから、人に靴が当たる可能性を無視してるの? 恥を知らないのかな。 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全38件中) 1 2 → 2021年9月21日17時54分 [1] 匿名 恥はないんじゃない? 返信 共感5 2021年9月21日17時57分 [2] 匿名 人様のことなんか考えてない自己中心的な人なんでしょうよ 返信 共感7 2021年9月21日18時12分 [3] 匿名 無視とかでなくて、大変で思い至らないんじゃない? 返信 共感12 62021年9月21日18時56分匿名>>3 それはありそうだね 抱っこをせがんだり歩きたがったり忙しい年齢の子だと、抱っこの度に靴を脱がせる暇が無いこともあるし。 ▼1件の返信 2021年9月21日18時43分 [4] 匿名 カバー持ち歩けよ。 抱っこしたら靴に被せろよ。 それすら面倒なら抱っこすんな。 返信 共感1 92021年9月21日20時52分匿名>>4 抱っこしたくてしてると思ってるんじゃない? ▼1件の返信 2021年9月21日18時48分 [5] 匿名 肩車されてる子に頭蹴られたことがある 「痛い!」って言ったら睨まれたし 混んでるところではやめてほしい パン屋(むき出し)のなでも靴履かせたままの子どもの足裏がパンの上を行き来するのも本当にイヤ うちは子ども抱っこ時期は夫がまず中に行きパンを選び私が変わってパンを選び会計していた (選んでいない方が子ども抱っこ) 返信 共感0 2021年9月21日18時56分 [6] 匿名 >>3 それはありそうだね 抱っこをせがんだり歩きたがったり忙しい年齢の子だと、抱っこの度に靴を脱がせる暇が無いこともあるし。 返信 共感7 2021年9月21日18時57分 [7] 匿名 子育て大してしてきてない人はわからないと思うよ。 同居や近くに住んでる実親任せのママとか、ママ任せのパパとかね。 返信 共感3 2021年9月21日19時48分 [8] 匿名 すぐこういうこと言われるんだよねー よくはないのは分かるけれども、恥を知らないとかそこまで言う? 思ったよりも混んでしまって子供はぐずって仕方なく抱っこして荷物などもあってそこまで頭が回らなかったとかあると思うよ。子供がガンガン蹴っ飛ばしてるのに無視とかなら言われても分かるけど。 返信 共感16 232021年9月22日8時31分匿名>>8 バカ親の数がカウントされてますな ▼1件の返信 2021年9月21日20時52分 [9] 匿名 >>4 抱っこしたくてしてると思ってるんじゃない? 返信 共感1 2021年9月21日20時56分 [10] 匿名 言われてみればそうだけど、必死すぎてそんなことまで思いついたことなかった。幸いコロナでそこまで混んでいる場所にはそうそう行かないけれど。子供と荷物で計20キロとかになることもある。それで靴を脱がせるとか靴カバーをするとか至難の技😭 返信 共感10 2021年9月21日21時02分 [11] 匿名 混んでるのに抱っこしなかったらそれこそ人混みに負けて怪我するわ 返信 共感8 2021年9月21日21時08分 [12] 匿名 デカイ子供が足をブラブラして周りを蹴っているのに親は気が付いていないのが大半よ! 返信 共感2 2021年9月21日23時25分 [13] 匿名 よし!私は子供の靴に被せられるビニールを持ち歩いて抱っこしているお母さんに いる?被せようか?って声かけられるように頑張るよ。 田舎だし混んでる場所がないから機会ないかもしんないけど。 確かに態度悪い方もいますが 謙虚な方もたくさんいます。 態度悪い人に当たっても何か変わるきっかけになれるかもだしね! 助け合えるといいね^_^ 返信 共感4 2021年9月22日00時35分 [14] 匿名 電車とかバスとかで座席に靴履いたまま座らせてる親御さんの方が気になる。 返信 共感8 2021年9月22日00時45分 [15] 匿名 靴のまま抱っこしてるのを見て、なんで靴脱がないの?って思ったことなかった。 そもそも大変じゃない?子供って急に抱っこって言ったり歩くって言ったりするし、荷物も持ってて咄嗟に靴脱がなきゃとはなれない気がするわ。 返信 共感12 322021年9月22日9時25分匿名>>15 抱っこした後の気遣いじゃないかな 回りを蹴り蹴りしてるよ実際 それ気がつかないのはちょっとな~とは思うよ 歩いてる小さい子の顔蹴り飛ばしてる抱っこされた子供もいるから ▼1件の返信 2021年9月22日01時25分 [16] 匿名 よそ様に靴つけなきゃ履いたままでもなんでもいいよー。 返信 共感3 2021年9月22日02時24分 [17] 匿名 歩けるようになっても、咄嗟に抱っこしなきゃいけない場合もたくさんあるし、その度に靴を脱いだりカバーなんか無理でしょ。 泥だらけの靴で平気な人にそこまで頻繁に出会ったことないし、気づいてないかもしれないから靴履いた子供を抱っこするのが全員ダメなわけじゃないし、こちらもぶつからないように気をつけてればいいだけ? 返信 共感8 202021年9月22日7時47分匿名>>17 同感です。普通、抱っこするのに、いちいち靴を脱いでその靴を持って歩いたり、靴にカバーしたりは無理ですよね。常に夫婦そろって子供を連れて歩くわけじゃないし、単独だったら荷物と子供と靴を持っては物理的に無理な話。 確かに人混みで靴が当たるように子供を抱いても平気な人にはイラっとするし、自分はそういう場面で抱っこにはならない気づかいはしてきましたが、基本靴脱げよ!ってよりは、人混みで抱っこする状況を避ければ済む話。 ▼1件の返信 2021年9月22日04時44分 [18] 匿名 子育て経験ない人の発言ってすぐわかる 返信 共感5 262021年9月22日8時51分匿名>>18 まさか子育てした人の意見がこれ⁉︎ ▼1件の返信 2021年9月22日06時10分 [19] 匿名 イヤイヤ2歳、抱っこしろ、下ろせの繰り返しでいちいたカバーなんて出来ないよ… 人混みに行かないようにするほかないから、それだけ気をつけて暮らしてる とにかく、人がいないところ、いないところ 返信 共感5 2021年9月22日07時47分 [20] 匿名 >>17 同感です。普通、抱っこするのに、いちいち靴を脱いでその靴を持って歩いたり、靴にカバーしたりは無理ですよね。常に夫婦そろって子供を連れて歩くわけじゃないし、単独だったら荷物と子供と靴を持っては物理的に無理な話。 確かに人混みで靴が当たるように子供を抱いても平気な人にはイラっとするし、自分はそういう場面で抱っこにはならない気づかいはしてきましたが、基本靴脱げよ!ってよりは、人混みで抱っこする状況を避ければ済む話。 返信 共感5 2021年9月22日08時01分 [21] 匿名 混雑してる所で立ち止まって、靴脱がせたりカバーしたりしてたら、それも文句言いそうだね。 返信 共感6 2021年9月22日08時17分 [22] 匿名 ぶつからないように気を付けろとか子連れ様の典型だね 返信 共感1 292021年9月22日9時04分匿名>>22 いや、他人にぶつからないように気をつけるのは人として常識でしょ。 子供を抱っこしていようがいまいが関係ないよね。 ▼1件の返信 2021年9月22日08時31分 [23] 匿名 >>8 バカ親の数がカウントされてますな 返信 共感2 282021年9月22日9時00分匿名>>23 ほんと、こんなバカ親に育てられた子供が増えてるのかと思うと日本も終わりだなーってしみじみ思う。 ▼1件の返信 2021年9月22日08時33分 [24] 匿名 バスの中とかで靴脱がさないのは頭の回転悪くて自己中で余裕もない人なんだろうなと思う 返信 共感3 2021年9月22日08時51分 [25] 匿名 言い方によって、子育て大変なんだね、そうだよね〜仕方ないよね。って思える人と、子育て大変なんだから靴ぶつかるくらいいいでしょ?仕方ないんだから。って開き直ってるように見える人がいる。 返信 共感4 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全38件中) 1 2 →