-
2021年9月9日14時50分 No.2678833匿名
人生後悔ばかり。
やり直したいって常に思ってる。
思い返せば幼少期から思ってる。
なんでだろう。- 共感4
-
2021年9月9日14時57分 [1]匿名
友達、ご主人、お子さん、職場の人たち。
出会えてよかった人いる?
今の人生でなければ出会えなかったから、これでよかったんだなって思えるといい。- 共感5
2021年9月9日15時14分 [2]匿名じゃあ、今からやり直そう!
今日からだよ。
人生、いつからでもやり直しはきくから。- 共感7
32021年9月9日15時35分匿名>>2 ありがとうございます。でもやり直し方がわからない。▼1件の返信2021年9月9日15時35分 [3]匿名>>2
ありがとうございます。でもやり直し方がわからない。- 共感1
62021年9月9日16時31分匿名>>3 今まで「親や先生など、周りの大人たちのアドバイス通り」にできなかったから、後悔していますか? それとも、「周りの大人たちのアドバイス通り」にしてきて、自分の気持ちを自由に解放してあげられなかったから? どちらでしょうか?どちらでもない?? 後悔の内容にもよるかと思うので、どんな後悔をされているのか、よければ教えて下さい。162021年9月9日20時34分匿名>>3 まずは体力やで。何かやろうとしても面倒だし…となりがちなのは体力がついていかないのが大きい。先ず健康的な食事を心がけたら、やる気はついてくると思う。多分人生はまだまだ長いだろうし、体力つけてゆっくり行っていいんじゃないかな。▼2件の返信2021年9月9日15時38分 [4]匿名何か満たされない想いがあるとか?
- 共感1
2021年9月9日16時14分 [5]匿名来世で金持ちになろうぜ
- 共感0
2021年9月9日16時31分 [6]匿名>>3
今まで「親や先生など、周りの大人たちのアドバイス通り」にできなかったから、後悔していますか?
それとも、「周りの大人たちのアドバイス通り」にしてきて、自分の気持ちを自由に解放してあげられなかったから?
どちらでしょうか?どちらでもない??
後悔の内容にもよるかと思うので、どんな後悔をされているのか、よければ教えて下さい。- 共感1
72021年9月9日16時37分匿名>>6 どちらかというと前者です。 結婚しなければよかった、上京しなければよかった、転職しなければよかった、もっと勉強すればよかった、数え切れないほどあります。▼1件の返信2021年9月9日16時37分 [7]匿名>>6
どちらかというと前者です。
結婚しなければよかった、上京しなければよかった、転職しなければよかった、もっと勉強すればよかった、数え切れないほどあります。- 共感0
92021年9月9日16時53分匿名>>7 教えてくれて、ありがとうございます。 それでは、周りの大人たちの言う通りにして、そのとき結婚したいと思った人との結婚をあきらめ、憧れていた都会に行くのをあきらめ、楽しいと思えない勉強を無理やりしたり、転職せず、仕方なくがまんしながら仕事を日々、淡々とこなす人生…。 そんな、自分の自由な意思を押し殺した人生よりも、今のご自身の方が健康的に後悔なさっていると思います。 失礼ながら、単に成功体験があまり無かったというのが、後悔になっているだけなのではないでしょうか…。▼1件の返信2021年9月9日16時53分 [8]匿名いくら後悔しても過去は変わりませんよ
そして今現在も変わらない。
今の自分や状態が本当に本気で嫌で仕方がないなら自分で行動をおこすしかないですね。
「どうしたらいいかわからない」なら本が売ってますから参考にして小さな事から変えてみては?
それすら出来ないなら一生変われないです。- 共感3
2021年9月9日16時53分 [9]匿名>>7
教えてくれて、ありがとうございます。
それでは、周りの大人たちの言う通りにして、そのとき結婚したいと思った人との結婚をあきらめ、憧れていた都会に行くのをあきらめ、楽しいと思えない勉強を無理やりしたり、転職せず、仕方なくがまんしながら仕事を日々、淡々とこなす人生…。
そんな、自分の自由な意思を押し殺した人生よりも、今のご自身の方が健康的に後悔なさっていると思います。
失礼ながら、単に成功体験があまり無かったというのが、後悔になっているだけなのではないでしょうか…。- 共感1
102021年9月9日16時59分匿名>>9 たしかに成功体験というものをしたことがない気がします。▼1件の返信2021年9月9日16時59分 [10]匿名>>9
たしかに成功体験というものをしたことがない気がします。- 共感2
112021年9月9日17時38分匿名>>10 何をもって「やった!成功した!嬉しい!!」と思えるのか、というハードルを、主様が高く設定し過ぎているのではないでしょうか…。 成功した嬉しさって、幸福と同様に、「自分が感じる」ものだと思います。 他人から「すごいね!」と言われるのも嬉しいですが、日本人は常に他人に対して優越感を持っていたい民族であると思うので(笑)、滅多に他人を褒めないですしね。 少しの「やった!」を増やして、幸福感を得る努力をすると良いかと思います。▼1件の返信2021年9月9日17時38分 [11]匿名>>10
何をもって「やった!成功した!嬉しい!!」と思えるのか、というハードルを、主様が高く設定し過ぎているのではないでしょうか…。
成功した嬉しさって、幸福と同様に、「自分が感じる」ものだと思います。
他人から「すごいね!」と言われるのも嬉しいですが、日本人は常に他人に対して優越感を持っていたい民族であると思うので(笑)、滅多に他人を褒めないですしね。
少しの「やった!」を増やして、幸福感を得る努力をすると良いかと思います。- 共感1
2021年9月9日17時39分 [12]匿名足るを知る、ですな
- 共感1
132021年9月9日19時21分匿名>>12 そゆこと▼1件の返信2021年9月9日19時21分 [13]匿名>>12
そゆこと- 共感1
2021年9月9日20時08分 [14]匿名んー、なんだろ。
主が自分に甘いか理想が高いのか?
人生は自分の思い通りにいかないのが当たり前。
上手くいかないから後悔ばっかりだ、なんてメンタル病んでたら、ただの構ってちゃんでしかないよ?
自分の人生なんだから、変えたいなら自分が変わるしかないかと。- 共感3
152021年9月9日20時28分匿名>>14 こういう神経図太い自己中がいるから主や私みたいな神経細い人等が生き難いって何で分からないんだろう?!▼1件の返信2021年9月9日20時28分 [15]匿名>>14
こういう神経図太い自己中がいるから主や私みたいな神経細い人等が生き難いって何で分からないんだろう?!- 共感6
172021年9月9日20時44分匿名>>15 14の意見も間違ってないと思う。 自分の人生が上手くいかないのは自分の問題だから変えるには自分が変わるしかないのは確かだよね。▼1件の返信2021年9月9日20時34分 [16]匿名>>3
まずは体力やで。何かやろうとしても面倒だし…となりがちなのは体力がついていかないのが大きい。先ず健康的な食事を心がけたら、やる気はついてくると思う。多分人生はまだまだ長いだろうし、体力つけてゆっくり行っていいんじゃないかな。- 共感4
2021年9月9日20時44分 [17]匿名>>15
14の意見も間違ってないと思う。
自分の人生が上手くいかないのは自分の問題だから変えるには自分が変わるしかないのは確かだよね。- 共感8
202021年9月9日23時17分匿名>>17 確かだけどさ、心や身体が疲れてたり弱ってる人に、それを言うのは厳しすぎないかな?まず休む等してそこが平常な状態になってからでもよくない?身体や心が健やかな状態になれば、14さんの意見にも自分で気がつくというか▼1件の返信2021年9月9日21時07分 [18]匿名今が充実してないからだね
- 共感2
2021年9月9日21時58分 [19]匿名宝くじがあたれば、大体の悩みは解決する。
今思ってる後悔もきえるかもしれないよ。
めざせ一等前後賞- 共感2
2021年9月9日23時17分 [20]匿名>>17
確かだけどさ、心や身体が疲れてたり弱ってる人に、それを言うのは厳しすぎないかな?まず休む等してそこが平常な状態になってからでもよくない?身体や心が健やかな状態になれば、14さんの意見にも自分で気がつくというか- 共感4
2021年9月9日23時45分 [21]匿名周囲の答えに依存して得られる経験値と、
自分で思った事を行動して得られる経験値違うので、
前者で悩んでいるなら、出来ない自分に依存しないで、
何かしら行動して経験を積む努力をしないと、
ずーっとデリケートな自分しか愛せなくなる。- 共感5
242021年9月10日7時16分匿名>>21 経験値って使う人、自分が何を言ってるか分かって言ってるのかなぁって思っちゃう。272021年9月10日8時26分匿名>>21 一人で語りに入って悦に入ってる感じするけど、 言ってることはさっぱり意味が分からない。 周囲の答えに依存して得られる経験値って何?▼2件の返信2021年9月10日06時59分 [22]匿名こちらのスレの、コメの全てが当たりのように思える
- 共感0
2021年9月10日07時15分 [23]匿名なんか主にしたり顔で語ってるコメントに違和感を覚える。
- 共感2
2021年9月10日07時16分 [24]匿名>>21
経験値って使う人、自分が何を言ってるか分かって言ってるのかなぁって思っちゃう。- 共感3
262021年9月10日8時15分匿名>>24 確かにおかしな使い方だな。経験値じゃなく経験の方がしっくりくる▼1件の返信2021年9月10日08時10分 [25]匿名今の生活の中でいい事を探してみよう🤗
あまり自分の選んだ事に〇〇しなきゃ良かったって思ってたら何もできなくなっちゃうよ。
私も後悔してる事あるけどあえて考えないようにしてる後悔してもどうしょうもないし- 共感2