最新コメントへ 2021年8月18日10時47分 No.2634104 匿名 どのように対策しますか? なぜワクチンを打たないことにしましたか? ワクチンを打った人は、何か体に変化はありましたか? 共感0 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全42件中) 1 2 → 2021年8月18日10時53分 [1] 匿名 打つのやめようかなぁ 返信 共感4 2021年8月18日10時58分 [2] 匿名 去年からずっと、子供は学校と病院しか出かけず夏休みも三者面談以外ずっと出かけてません。 大人も必要最低限の買い物と仕事だけ。 帰ってきたら手洗い、うがいくらいだけど、予防接種は受ける予定ないです。 返信 共感5 2021年8月18日12時27分 [3] 匿名 うちも、子供も打ちたくないと言っているし、家族みんな打たないです。 旅行というか外出は県内と隣県には出ています。でも出先で家族以外の人と話すことはないです。 返信 共感7 252021年8月23日21時57分匿名>>3 打たないなら県はまたがないでほしいです。 ▼1件の返信 2021年8月18日12時37分 [4] 匿名 ファイザーワクチン2回打って3ヶ月経ちますが2回目の後の発熱くらいでその後は何も変化ないです。 返信 共感7 2021年8月18日12時43分 [5] 匿名 ワクチンは自分や家族のためだけでなく、集団免疫というある意味社会貢献の一端を担うことにもなるのだけど、まぁ自由意思で良いと思います。 打たない派が少数派になっても、打たないでいられるのかが少し気になります。 返信 共感13 112021年8月18日15時04分匿名>>5 少数でも打たないです。強制じゃなければ打たないです。 インフルの予防接種も家族だれも打たないです。 今のところ何も問題ないです。 ▼1件の返信 2021年8月18日13時05分 [6] 匿名 まだ治験中で医者でさえ打つなって警鐘鳴らしてるくらいのレベルだから打たない。 遊びにも行ってないし日用品の買い出しくらいしかしてないし、消毒、手洗いうがいで防ぐしかない。 返信 共感13 162021年8月19日0時14分匿名>>6 なんて医者? 打ってない医者の方が少数よ ▼1件の返信 2021年8月18日13時22分 [7] 匿名 副反応が強く出る薬一覧みたいなのが雑誌に出てて私の飲んでる薬の何種類かがあったので、今検討中。 ものすごく悩んでる。 返信 共感7 2021年8月18日13時26分 [8] 匿名 持病もちの娘(障害者)にはファイザー二回接種させました。 自分も打ちたいんですが、自治体の方にワクチンがもうないらしく予約が出来ません。 都心までワクチン打ちに行くのも本末転倒なのでやめています。 娘は通っている施設に週に一回ぐらいしか行かせず、その日に私も食料や日用品の買い出しに出掛けます。 それ以外は家で過ごしてます。 たまに家族で車で出掛けて、車から降りずに帰ってくるというドライブしてストレス解消してます 返信 共感4 2021年8月18日13時58分 [9] 匿名 打たずに仕事も行かず保育園も行かせないでこもりたい。 返信 共感2 2021年8月18日14時25分 [10] 匿名 ワクチンを推奨しない医師の動画で、 ワクチンの成分がどんな感じで身体に届くか。 というのを観た時に、ワクチン接種は見送ろうと思った。 ワクチンもまだ臨床段階だと思うし、 受けないのは自己責任だし、現状余り外出もしない。 逆にもし受けて薬害問題が生じた場合は強く後悔する気がする。 後は、ワクチンは効かないとの噂も聞いたから。 実際の結果がはっきりしないうちは少数派になっても受けないと思う。 私の周りの受けた人は、翌日に発熱があった人と、 全く問題なく元気な人がいるよ。 返信 共感8 122021年8月18日15時58分匿名>>10 ワクチン接種で赤血球に異常が現れたらしいね。 様子見て、打ちたくなればいつでも打てるけど、打ってしまってからは打たなかった状態には戻れないもんね。 安易と打っていいワクチンでないことは確か。 ▼1件の返信 2021年8月18日15時04分 [11] 匿名 >>5 少数でも打たないです。強制じゃなければ打たないです。 インフルの予防接種も家族だれも打たないです。 今のところ何も問題ないです。 返信 共感7 2021年8月18日15時58分 [12] 匿名 >>10 ワクチン接種で赤血球に異常が現れたらしいね。 様子見て、打ちたくなればいつでも打てるけど、打ってしまってからは打たなかった状態には戻れないもんね。 安易と打っていいワクチンでないことは確か。 返信 共感11 2021年8月18日17時32分 [13] 匿名 まだ迷っています。 近くで摂取後二週間以内に亡くなった30代の方がいるので、、。 同じ症状で60代の方も二週間以内に倒れました。 でもワクチンと関係あるかわかっていない。 わかっていない間は関係ないってことになっている。 でもワクチン打って副反応はあったけど二日でよくなったって方もたくさんいる。 だからとっても迷っています。 返信 共感6 2021年8月18日19時07分 [14] 匿名 特に何も対策はしてません。 マスクも電車の中でとかお店の中しかしないし。 買い物は毎日行くし、週に3、4日はデパートにも行く(食料品買いに) パーソナルだけどジムも週3;日、月に5回はゴルフ。 免疫力上げてます。 あ、これが一番の対策ですね。 そしてワクチンは打ちません。 人体実験されたくない。 知り合いでワクチン打った直後から具合が悪くなって10日後に亡くなった人もいるから。 返信 共感7 2021年8月18日21時46分 [15] 匿名 対策は出来るだけ外に出ないことです。 買い物だけ週1で、出来るだけ空いてるスーパーを選んで行きます。 もともと家好きなので、平日はコロナ前とあまり生活変わってないかもしれないですが。 旅行や外食行けないのは寂しいですけど、コロナリスクを考えたら苦にはならないです。 返信 共感7 2021年8月19日00時14分 [16] 匿名 >>6 なんて医者? 打ってない医者の方が少数よ 返信 共感13 272021年8月23日22時45分匿名>>16 癌の治療を否定して、高額の自由診療を行なっている医師とか、スピリチュアルに傾倒してる医師とか 一部ワクチンに反対してる医師がいるからね 最前線でコロナと闘っている医師はワクチン受けてるよね。 ▼1件の返信 2021年8月20日04時48分 [17] 匿名 打つかどうか迷ってます。 正直な気持ち、10年後位にならないと安心して打てません。(最低でも3年は様子見たい。) 打っても重症化になったり死亡した例を聞くと、何事も無く済むかどうかなんて分からないし。 ワクチンに限らず、新薬は世に出て3年間は様子見たいのが本音です。 返信 共感12 2021年8月20日15時29分 [18] 匿名 わたしも打つか迷い始めた 打ってすぐの副反応なんかいいんだけど しばらくして一部の人だけ何かあったら そして国は認めない可能性が高いと言うと 国に申請するには打つ前に脳のCTとか取っといた方とか見ると こわくなる インフルエンザワクチンも打ったことないし(インフルエンザになったことは元旦那原因で1度だけ) 一人でいたらワクチン打たなくてもコロナかからないかもしれないともおもう 返信 共感9 2021年8月20日15時32分 [19] 匿名 ↑すごい寝不足で変な文章になったけどやばい人ではありません💦 返信 共感4 2021年8月20日23時22分 [20] 匿名 打って数時間〜数日以内の副反応より、 数週間〜数ヶ月、数年とか経ってから出る変化や出てくるデータの方が怖いよね。 中日の選手や西川先生のも、接種から時間経ってるから因果関係は不明だものね。 私は明日接種だけど、結構ビビってる。 返信 共感12 2021年8月23日01時22分 [21] 匿名 インフルエンザ予防で アレルギーでてから医者に止められてるから 正直怖い でも家族に持病持ちも高齢者もいるから 頑張って行ってくる 返信 共感4 222021年8月23日1時58分匿名>>21 いってらっしゃい! ▼1件の返信 2021年8月23日01時58分 [22] 匿名 >>21 いってらっしゃい! 返信 共感4 2021年8月23日02時52分 [23] 匿名 1回目打ちました。 アレルギーが少しあるので母からは止められましたが、今の所何もありません。 打っても感染することがあるのは分かっていますが、打たなかった場合の重症率、死亡率を考えたら断然打った方が良いと思いました。 週に1回の買い物と仕事で出掛ける以外は外出はしていません。もし、専業主婦だったら打たなかったかもしれませんが、なんとも悩ましいですよね。 返信 共感2 2021年8月23日21時41分 [24] 匿名 m-RNAワクチンは10年前から研究されていて、現在までに100件以上の特許が出願されているよ。 他のウィルスでは臨床試験もされて来ている。 それをコロナウィルスに応用しただけ。 世界的にコロナが流行り出してから急に作り始めたものでは無いよ。 返信 共感9 2021年8月23日21時57分 [25] 匿名 >>3 打たないなら県はまたがないでほしいです。 返信 共感9 262021年8月23日22時41分匿名>>25 意味不明だね312021年8月26日1時21分匿名>>25 打ちたくても打てない人もいるのに。 あんたに他人の行動を制限する資格はない。 ▼2件の返信 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全42件中) 1 2 →