• No.2552708
    匿名

    幼稚園に通ってる子供がいます。先生との会話の中で「卵に食物アレルギーの数値が出てはいるが、症状が出たことも無く除去もしてない」と軽い気持ちで私が口にしたのをきっかけに、卵の除去をお願いする書類を書けと言われ、今後一切、卵は提供できないと言われました。今まで卵で反応が出たことがなく、日々普通に食べていることも、数値が出たからと言って食べれない訳ではないことも説明しましたが、提供出来ないの一点張りです。
    給食だけでなく、弁当に私が入れた卵焼きも、残されて返って来ました。先生に食べてはいけないと言われたそうです。子供の好物で朝から楽しみにしていたので、本当に可哀想でした。
    何を言っても分かって貰えず困っています。
    同じ様なケースにあった方、いらっしゃいませんか?
    どうしたら良いか困っています。

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全65件中)
  • [1]
    くわたなるみ

    さぁにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~😥💦❓

    • 共感1
    [2]
    匿名

    経験談ではないですが…
    幼稚園側の言い分もわからなくはないなー。
    万が一幼稚園で初めて症状が出てしまった場合に責任が取れないってことだと思うよ。
    どうしてもというなら、小児科医から食べてもOKというお墨付きの書類を貰って提出するとかかな。

    • 共感35
    62021年7月2日18時12分匿名>>2 何かあった時に困るのは分かるのですが、普段から卵を食べており、1度も症状が出たことがないのに除去と言われて困っています。 数値が出なくても症状が出る子もいれば、数値が出ても症状が出ない子もおり、かかりつけの小児科からも気にせず普通に食べて良いと言われているので、病院で一筆書いてもらおうかと思いました。
    1
    [3]
    匿名

    今まで何もなくても園で何かあったらみんな困るから書類書いてあげて。
    アレルギーの数値出てるから仕方ない。園でアナフィラキシーとかになって亡くなったら貴女だけの責任じゃ済まない
    卵は家で楽しめばいいと思います。

    • 共感29
    72021年7月2日18時20分匿名>>3 数値が出ても食べれる子、数値が出なくても症状が出る子がいると小児科からも言われており、小児科からも除去するように言われたことはありません。 2年間、お弁当に卵料理を入れて来て何も無かったので、今日突然、先生から食べるなと言われて困惑しています。 小児科で相談しようと思います。
    1
    [4]
    匿名

    幼稚園で卵食べる場面なんて、お子さんの人生においてそこまで重要ではないと思うけど、万が一アレルギー反応出たら幼稚園にとってはかなりな大事になるからね…
    分かってもらえないって思ってるのは幼稚園側だろうね。

    • 共感20
    82021年7月2日18時24分匿名>>4 数値が出ても食べる子、数値が出ないのに症状が出て食べれない子がいると小児科からも言われており、我が家は1度も症状が出たことがないので気にせず普通に食べて良いと言われています。 子供は卵焼きやうずらの卵が大好きで、お弁当の定番でした。この2年間、しょっちゅう入れてました。 確かに卵を食べること自体はそんなに必要なことじゃないのかもしれませんが、今までずっと食べてきたお弁当を今日急に食べるなと言われて、親子で困惑しています。
    1
    [5]
    匿名

    皆さんと同じで、数値が出たと知ってしまった以上は、いくら症状はないと言われても、怖くて卵は避けたいですよ。

    蓄積されていつキャパオーバーでアレルギー反応が出るかわからないから、いくら主さんが症状が出たことがないと言ったところで、それを信じて卵を与える事はしないと思います。

    卵アレルギーなんで重かったら呼吸困難とかありえるんだし、万が一でも可能性があれば知らなかったでは済まないので仕方ないですよ。

    数値が出たことがあるなら、なるべく食べさせないし、お弁当に入れるのはやめてあげて。

    • 共感16
    102021年7月2日18時29分匿名>>5 キャパオーバーの話は聞いたことがありますが、どこが限界か分からないのは全園児同じことだと思います。 たまたま別件で血液検査をした時に、小児科の先生がついでにチェックした為に数値を知りましたが、そんな事が無ければ数値なんて我が家も知らなかったと思います。 かかりつけの小児科でも除去の必要がないと言われている為、相談して一筆書いてもらおうと思います。
    1
    [6]
    匿名

    >>2
    何かあった時に困るのは分かるのですが、普段から卵を食べており、1度も症状が出たことがないのに除去と言われて困っています。
    数値が出なくても症状が出る子もいれば、数値が出ても症状が出ない子もおり、かかりつけの小児科からも気にせず普通に食べて良いと言われているので、病院で一筆書いてもらおうかと思いました。

    • 共感1
    [7]
    匿名

    >>3
    数値が出ても食べれる子、数値が出なくても症状が出る子がいると小児科からも言われており、小児科からも除去するように言われたことはありません。
    2年間、お弁当に卵料理を入れて来て何も無かったので、今日突然、先生から食べるなと言われて困惑しています。
    小児科で相談しようと思います。

    • 共感0
    [8]
    匿名

    >>4
    数値が出ても食べる子、数値が出ないのに症状が出て食べれない子がいると小児科からも言われており、我が家は1度も症状が出たことがないので気にせず普通に食べて良いと言われています。
    子供は卵焼きやうずらの卵が大好きで、お弁当の定番でした。この2年間、しょっちゅう入れてました。
    確かに卵を食べること自体はそんなに必要なことじゃないのかもしれませんが、今までずっと食べてきたお弁当を今日急に食べるなと言われて、親子で困惑しています。

    • 共感0
    182021年7月2日19時25分匿名>>8 好物とか定番とか知らんがな。 ちゃんと小学校入る前もアレルギー申請してね!!
    1
    [9]
    匿名

    いや、これはもう仕方ないと思う。
    諦めるのが1番だと思う。
    卵焼きなんて家で食べさせたらいいじゃん。。。

    • 共感19
    112021年7月2日18時32分匿名>>9 卵が関係する給食(衣など)も含めて提供して貰えなくなり、子供の好物も入れられなくなるので困ります。 しかも、2年間しょっちゅう入れて来たのに、今日突然卵焼きを食べるなと言われて困惑しています。 アレルギー科のある小児科からも、除去の必要が無いと言われているので尚更...。 小児科でもう一度相談してみようと思います。
    1
    [10]
    匿名

    >>5
    キャパオーバーの話は聞いたことがありますが、どこが限界か分からないのは全園児同じことだと思います。
    たまたま別件で血液検査をした時に、小児科の先生がついでにチェックした為に数値を知りましたが、そんな事が無ければ数値なんて我が家も知らなかったと思います。
    かかりつけの小児科でも除去の必要がないと言われている為、相談して一筆書いてもらおうと思います。

    • 共感0
    172021年7月2日19時22分匿名>>10 限界がわからないから誰にでもじゃなく、検査で数値が出てるからこそ気をつけてくれてるのに、どうして納得できないのかな? 他の子は関係ないですよ。
    1
    [11]
    匿名

    >>9
    卵が関係する給食(衣など)も含めて提供して貰えなくなり、子供の好物も入れられなくなるので困ります。
    しかも、2年間しょっちゅう入れて来たのに、今日突然卵焼きを食べるなと言われて困惑しています。
    アレルギー科のある小児科からも、除去の必要が無いと言われているので尚更...。
    小児科でもう一度相談してみようと思います。

    • 共感0
    [12]
    匿名

    検査結果で出てしまっていることを言ってしまったのならば幼稚園側は(゚◇゚)こんな感じですよ
    もしもしもしもしもしもし幼稚園で卵を食べアレルギーでてしまったらどうします?
    幼稚園側は責任とらなくてはならないのですよ
    好き嫌いを伝えたのではなく「アレルギー食材」なのだから

    • 共感13
    [13]
    匿名

    何かあった時のことを考えたら、とても信頼できる対応をしてくれてる幼稚園だと思うけどなぁ。

    • 共感26
    [14]
    匿名

    スレ投稿者さん、みんなが幼稚園のやり方に従ってほしいってコメントしてるのは何も嫌がらせではなく本心です。世論です。

    幼稚園側も責任とるの大変なんですよ
    もし主さんのお子様がアレルギー原因で救急搬送されたり、最悪の場合亡くなったら
    『卵アレルギーの数値が出ていたことを認識していたのにも関わらず、日常的に提供していた疑いがある』なんて全国ニュースで報道された日にはクレーム対応で閉園騒ぎです。

    • 共感29
    [15]
    匿名

    アレルギー気にしないところへ転園すればぁ?

    • 共感8
    [16]
    匿名

    元幼稚園教諭だけど、その情報を知ったら
    園としては、万が一の事を考えて
    除去するのが普通かなと思います。
    保育中にアナフィラキシーが出てしまって…
    ってなったら、卵アレルギーの情報を知って
    いたのに、何故与えたの?と周りから
    批判されるのは目に見えてますしね。

    • 共感10
    [17]
    匿名

    >>10
    限界がわからないから誰にでもじゃなく、検査で数値が出てるからこそ気をつけてくれてるのに、どうして納得できないのかな?

    他の子は関係ないですよ。

    • 共感15
    [18]
    匿名

    >>8
    好物とか定番とか知らんがな。
    ちゃんと小学校入る前もアレルギー申請してね!!

    • 共感14
    282021年7月3日7時52分匿名>>18 多分、この主さんはこれに懲りて小学校には伝えない気がする…
    1
    [19]
    匿名

    他の方のコメント見ても納得いってないようですが、いくら症状がないとはいえ、幼稚園側は対処せざるを得ないと思います。
    この子は大丈夫だという例外は出さないだけの事。不服なら書類提出。

    • 共感9
    [20]
    匿名

    釣りかとおもた

    • 共感1
    [21]
    匿名

    園での対応となると致し方ないかと。

    • 共感5
    [22]
    匿名

    症状は出たないし、除去の必要はないのはわかるけど、そこまでして園内で卵あげたい理由がわからない。

    ご自宅で食べさせてるならそれでよくないですか?

    それとも、一日3食のうちのお昼のお弁当の一回でも卵食べないとダメな理由ありますか?

    頑なに卵を食べさせることに拘る主さんがちょっと謎。

    • 共感8
    [23]
    匿名

    アレルギーの症状ってさ、突然出たりするのよ。
    今まで何でもなかったものが食べれなくなる事なんてザラ。好きだからと食べれば食べるほど数値も高くなっていく事だってある。要は、リスクが高くなる。
    それでも食べさせたいなら家庭で、親の責任で与えればいい。幼稚園にリスクを背負わせるのはやめて欲しい。

    • 共感9
    [24]
    匿名

    すごいちゃんとしてて信頼できる幼稚園ですね。
    卵アレルギーってだんだん治るって聞いたことあるけど。
    今度小児科行った時数値が正常になってればいいですね。

    • 共感7
    [25]
    匿名

    主さんは子供が園にいる時に卵アレルギーで緊急搬送されたり亡くなっても笑って済ませられるなら卵に拘っててもいいと思うよ

    • 共感3
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全65件中)