• No.254045
    匿名

    固定電話が無くて、新聞を取っていない家庭の子は、育ちが悪いと。

    いつの時代の話だよ。

    • 共感10
25件の返信を表示中 - 26 - 50件目 (全52件中)
  • [26]
    匿名

    >>25
    確かに、親が電話で丁寧に受け答えする姿小さい頃見てたな。
    親の真似して受け答えして、友人に電話の取り方綺麗だなって褒められた事ある

    • 共感5
    [27]
    匿名

    固定電話はあるけど
    新聞取ってない家庭は
    どう思われるんだろ?(笑)

    新聞取らなくなって
    新聞屋の勧誘断るの楽になった。
    他の新聞取ってます、じゃなかなか
    引き下がらなかったけど
    新聞取らずにネットで済ませてます
    って言うと、あっという間に引き下がる。

    新聞取ってたって
    お父さんが食卓でバサバサ新聞広げて
    読みながら朝食とってたら
    それはそれで子供の教育によろしくないよね。

    固定電話があろうが無かろうが
    新聞取ってようが取ってまいが
    親がちゃんとしてるかどうかの話よね。
    まして、昭和とか平成とかの話じゃないよ。

    • 共感2
    282019年5月21日12時18分匿名>>27 固定電話があって新聞とってない、うちもそうだ。 夫が新聞は職場で読むから家にはいらないって、とってない。 とりあえずニュース番組は毎日見るようにして、ネットニュースも気になるものはチェック。子どもにもニュース内容を簡潔に説明してどう思うか意見聞いたりするようにしてる。 新聞がなくても出来ることはあるよね。
    1
    [28]
    匿名

    >>27
    固定電話があって新聞とってない、うちもそうだ。
    夫が新聞は職場で読むから家にはいらないって、とってない。

    とりあえずニュース番組は毎日見るようにして、ネットニュースも気になるものはチェック。子どもにもニュース内容を簡潔に説明してどう思うか意見聞いたりするようにしてる。

    新聞がなくても出来ることはあるよね。

    • 共感2
    [29]
    匿名

    新聞読んでない人はちゃんとネットの新聞読んでるのかな。受け身でニュースを得る時代は終わったけど、バカな人は自らニュースを探したりしなさそう。
    そして読む派と読まない派二極化するよね。
    新聞とらなくてもいいけど、ネットニュースは見たほうがいいよ。
    わたしは子供いないけどいたらネット版でもいいから新聞はよませる。こういうのは小さなころからの習慣だからね。

    • 共感2
    [30]
    匿名

    息子が2歳の頃、勝手に電話を取って、
    『お母さんいます。少々お待ちください。』と言ってたけど、あれは私の真似だったんだ。

    • 共感1
    [31]
    匿名

    固定電話あるけど新聞とってない。
    でも新聞はあってもいいかなと思う。
    ネットだと自分の興味があることだけ拾って読んでしまいがちだけど、新聞は幅広い情報が入ってくるから。
    私は家建てる時と、土地を買った時の契約は固定電話でって言われた。

    • 共感5
    [32]
    匿名

    固定電話はケーブルテレビのおまけみたいなやつつけたけど使った事ない。
    新聞も読まないから取らない。

    ニュースは…テレビも普段見ないし、ネットでもなんか目に付いたものしか読まないなー。
    夫は日経ウェブ版みたいなやつ見てる。

    ダメな家の見本がここに…

    • 共感0
    [33]
    匿名

    >>16
    何携帯じゃだめな契約って。その特定の事以外使わないんですよね?ずっと留守電なんでしょ?笑
    なんかカリカリしていてみっともないの丸出しだね(^-^;

    • 共感2
    402019年5月21日23時58分匿名>>33 うんうん そのまま無知なままでいなよ 貴方がそういう必要なら事が 訪れる気しないし 関係ないわ
    1
    [34]
    匿名

    昭和の生き残りだけど
    固定電話も持ってないし
    新聞も取ってないよ∩`・◇・)
    ね~、固定電話所持と新聞購入ごときで
    育ちの良し悪し決めるなんて
    そんな考えしか出来ない方が
    どうかと思うね~(*´▽`*)

    • 共感5
    [35]
    匿名

    いや~、言いづらいけど、ちょっとだけ共感する部分もある。
    今は普通かもしれないけど、私が子供の頃は家庭で新聞取ってて固定電話あるのが一般的な生活スタイルだったから、それが無かったと言われると貧乏だったのかなという理由しか思い付かない。。
    今の若い人ならイマドキだねぇってなるけど。。

    • 共感3
    382019年5月21日22時58分匿名>>35 貧乏でも親がちゃんとしつけして マナーやコミュニケーションが 出来てたら育ち悪くないし、 某国の富裕層みたいに 甘やかして育ててマナーが守れない 自己中な育ち悪いパターンもありえる。 だから、育ちに金持ちとか 貧乏はあまり関係ないと思う。
    1
    [36]
    匿名

    >>25
    本当に私の友人たちもよく言ってるし
    どこの会社でも問題視してますよね

    上の方で家電と関係無いみたく
    コメントあったけど
    関係ありますよね。

    • 共感2
    462019年5月22日10時45分匿名>>36 25のコメ主です。 家電と、社内の電話取次。 大いに関係ありますよね。 親が取り次いでる話し方は耳に入ってくる。 当然のように口に出る 「お世話になってます」も、聞きなれてないと 咄嗟には出てこない文言。 嘘みたいだけど新人は電話が鳴ると固まる‪w 友達ともよくその話になるけど、みんな口を揃えて同じ事言います。 出始めて慣れればなんて事ないけど、それまでに えらく時間がかかる。 関係ないって言ってる人、現場知らないのでしょうね。
    1
    [37]
    匿名

    >>10

    電話番号はありますよ。

    • 共感0
    [38]
    匿名

    >>35
    貧乏でも親がちゃんとしつけして
    マナーやコミュニケーションが
    出来てたら育ち悪くないし、
    某国の富裕層みたいに
    甘やかして育ててマナーが守れない
    自己中な育ち悪いパターンもありえる。
    だから、育ちに金持ちとか
    貧乏はあまり関係ないと思う。

    • 共感4
    482019年5月22日20時23分匿名>>38 うーん、綺麗事かな。 確かにそういうケースもあるかもしれないですが、やっぱり貧乏な家庭で育った人って価値観とか性格とか、それなりの感じですよね。。 育ちのいい人って大体が恵まれた環境で育ってることが多いです。
    1
    [39]
    匿名

    >>24
    無知だなぁ
    信用性じゃなくて
    ないと色々出来ないことや
    困ることあるんだよ
    まだ自分の経験や知識が浅い事を
    いつか知るから(笑)

    大した生活状況じゃないことバレるよ

    • 共感6
    432019年5月22日8時05分匿名>>39 逆に大した生活状況じゃないと貴方が思われてるかと(*^^*) 例えば何の信用とか契約が必要なのかお答えできるのなら、また結果が変わってくると思うよ。 今の状況では、なんの論破もできない、ただの昭和おばさんで終了ですが、よろしいでしょうか?
    1
    [40]
    匿名

    >>33
    うんうん
    そのまま無知なままでいなよ

    貴方がそういう必要なら事が
    訪れる気しないし

    関係ないわ

    • 共感4
    [41]
    匿名

    うちはとくに何も考えてないけど固定電話ある。新聞もだんなの仕事上の関係で日経取ってる。旦那は読んでるけど私は読んでない。

    けど、その二つ共に無くても、だからって私はなんとも思わないよ。

    • 共感0
    [42]
    みい

    昭和を生きたものから言うと、固定電話があり新聞をとってるのが主流だった。その時代はもちろん携帯電話なんてなかったし、今ほどネット社会でもなかったし…。そのふたつが揃ってないからと言って育ちが悪いとは思わないけど…当時の同年代だと…あるのが普通だったからないのは子供ながらに不思議だったのは確か…。
    後に大人になって固定電話がないと色々と不便ではあった。住所不定無職的な扱いに近い?信用っていうのがついてまわる時代だったから、きっと、今の若い子達の世代には理解できないことだとは思う。現状、固定電話や新聞を契約していなくて生活に支障がないのであれば、別に契約しなくてもいいと思うけど…。時代の背景で各家庭に必ずあるものがないと信用情報が宜しくないのかな?と思われる風潮があったことは確か…ですよ?

    • 共感2
    [43]
    匿名

    >>39
    逆に大した生活状況じゃないと貴方が思われてるかと(*^^*)
    例えば何の信用とか契約が必要なのかお答えできるのなら、また結果が変わってくると思うよ。
    今の状況では、なんの論破もできない、ただの昭和おばさんで終了ですが、よろしいでしょうか?

    • 共感1
    [44]
    匿名

    昭和生まれで実家では当たり前のように新聞をとり固定電話があり周りも同じでしたが、我が家にはどちらもないです。
    昔の常識が今の非常識という言葉がありますが、当たり前に思っている事も時代が移り変わり周りでは違うこともあるかと思います。各家庭で選択すれば良いだけ、ただそれだけの事だと思います。

    • 共感4
    [45]
    匿名

    なんで上からバカにしてる奴に
    教えにゃならんのよ?

    優しい人がコメントで一つ書いてるから
    探しなさい

    私は固定電話がなくちゃいけないとも
    貧乏だとも思ってないわ

    そういうこともあると言うことと
    信用性の事実はまだある
    なんせ企業の偉い方はまだ昭和世代だからね

    平成世代になった時
    令和世代に何をいわれるのかしらね

    年齢もそうだけど違う世代をバカにするのではなく、意見として取り入れられる人間に
    なった方が良いわよ

    • 共感3
    [46]
    匿名

    >>36
    25のコメ主です。
    家電と、社内の電話取次。
    大いに関係ありますよね。
    親が取り次いでる話し方は耳に入ってくる。
    当然のように口に出る
    「お世話になってます」も、聞きなれてないと
    咄嗟には出てこない文言。

    嘘みたいだけど新人は電話が鳴ると固まる‪w
    友達ともよくその話になるけど、みんな口を揃えて同じ事言います。
    出始めて慣れればなんて事ないけど、それまでに
    えらく時間がかかる。
    関係ないって言ってる人、現場知らないのでしょうね。

    • 共感5
    [47]
    わんこ

    10年ぐらい前に勤めてた会社でお客様の個人情報の中に
    「固定電話の有無」をチェックする欄は必ずあったよ。
    「毎月ちゃんと料金を支払えてきたから繋がれてる」という証明があるからこそ
    顧客との契約も更新できるというもの。
    同様によく「居住年数」もチェックの対象になるけど
    「長年、家賃を滞りなく払い続けているかどうか」ということを把握できるしね。
    たしかに今どきの若い人世代には固定電話は当てはまらないけど
    「長い年月を安定してお金を払ってきたか」というのは
    人間を判断する材料になってるのは間違いないし、それは時代に関係ないと思うよ。

    • 共感3
    [48]
    匿名

    >>38
    うーん、綺麗事かな。
    確かにそういうケースもあるかもしれないですが、やっぱり貧乏な家庭で育った人って価値観とか性格とか、それなりの感じですよね。。
    育ちのいい人って大体が恵まれた環境で育ってることが多いです。

    • 共感0
    522019年5月22日22時04分匿名>>48 なるほど…社会的にどれだけ丁寧で マナーやコミュニケーションに優れた人間でも 『貧乏(そうな)家庭で育った』ってだけで 『価値観が良くない』『育ちが良くない』って 思う価値観の人もいるって事ですね。 私、視野が狭かったかもです(^-^; 勉強になりました。ありがとうございました。
    1
    [49]
    匿名

    どんどん論点ズレてて笑う
    まあ争いは同じレベルの者同士でしか起こらないからね。

    • 共感0
    [50]
    匿名

    新聞勧誘者がら空き言い出したような気もする。

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 26 - 50件目 (全52件中)