• No.2504035
    匿名

    「前から3人」と「前から3人目」
    子供がこの違いがわからず
    そして教える私も
    上手く説明出来ず困っています。

    『「前から3人」は前の2人も含む』
    『「前から3人目」はその人だけ』
    って説明してもピンと来ないみたいで
    毎回この類の問題を間違えてしまいます。

    良い説明方法を教えていただけないでしょうか。

    • 共感0
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全51件中)
  • [1]
    匿名

    言葉で伝わらないなら
    絵に描いて説明してみては?
    小学校の算数レベルでしか役に立たないけど😅

    • 共感8
    [2]
    匿名

    並んでる絵を書いて、「前から3人はこの3人のこと」「前から3人目は、1人目、2人目、3人目、だから3のこの人の事だよ」って言ったらわからないかな?

    • 共感12
    102021年6月6日22時14分匿名>>2 そもそも出題がイラスト形式?で 前から何人に丸をつけましょう。 みたいな感じなんです。なので 「前から3人だから、1人、2人、3人 ここまで丸だね。」ってやっても 次にはまた間違えるんですよね(TT)
    1
    [3]
    くわたなるみ

    わかんにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~💦😥❓

    • 共感1
    [4]
    匿名

    2の方の説明がわかりやすいと思います

    • 共感0
    [5]
    匿名

    何か考えちゃうー!

    • 共感1
    112021年6月6日22時15分匿名>>5 考えすぎてどうしたらいいのか 私が分からなくなってますw
    1
    [6]
    匿名

    どうしても分からなかったら皆で列んで前から3人はこの人まで、前から三人目はこの人って3番目にご本人を立たせるようにしたら分からないかな?

    • 共感1
    132021年6月6日22時17分匿名>>6 なるほど!! 自分を立たせる!! 明日にでもやってみます!!
    1
    [7]
    匿名

    100玉そろばんがいいよ!飴玉並べてみたり!
    目で見たり自分の手で動かしたりしたら直ぐ理解できますよ。
    子供は言ってもなかなか理解しないからだんだんヒートアップしてくるから口で言ったり絵を描いても時間の無駄

    • 共感0
    142021年6月6日22時22分匿名>>7 学校で使ってる算数ブロック 使ってみたんですけどダメで(TT) 前から3人って出題されたら 3人目だけをさして 「これだけ?これも?」って自分で書かず 確認してくるんですよね(TT) 「どっちだと思う?」って言っても 「どっちかわからないから聞いてるんだよ。」 って言い返されるし(TT) 先が思いやられます…
    1
    [8]
    匿名

    「目」がつくとピンポイントの人を指すんやで
    っていえばええねん

    • 共感4
    [9]
    匿名

    大人目線ではなくて、子供でも理解できる簡単な言葉を使うのと、絵や物を使って見てわかる様にした方がいいよ。
    「含む」なんて一年生にいってもわからない。

    • 共感4
    [10]
    匿名

    >>2
    そもそも出題がイラスト形式?で
    前から何人に丸をつけましょう。
    みたいな感じなんです。なので
    「前から3人だから、1人、2人、3人
    ここまで丸だね。」ってやっても
    次にはまた間違えるんですよね(TT)

    • 共感0
    172021年6月6日22時32分匿名>>10 同じように絵を書いて、3人目までは誰?をもう一度 3人目の人は誰?をもう一度 それを繰り返し3回くらいやって 飴玉でもビー玉でも何でもいいから出してて 3個目まではどれ?じゃあ5個目までは? 3個目はどれ?じゃあ5番目はどれ? って感じで、ゲームみたいな?遊びみたいな?感じでやってみたらどうだろ?
    1
    [11]
    匿名

    >>5
    考えすぎてどうしたらいいのか
    私が分からなくなってますw

    • 共感1
    [12]
    匿名

    こんなのでつまずく子供もいるんだな
    小1でつまずくってヤバいだろ

    • 共感2
    152021年6月6日22時26分匿名>>12 ヤバイと思ってるから焦ってるんだよ。 元素記号なんて覚えなくていいから こっちをやってくれって感じです。
    1
    [13]
    匿名

    >>6
    なるほど!!
    自分を立たせる!!
    明日にでもやってみます!!

    • 共感0
    [14]
    匿名

    >>7
    学校で使ってる算数ブロック
    使ってみたんですけどダメで(TT)
    前から3人って出題されたら
    3人目だけをさして
    「これだけ?これも?」って自分で書かず
    確認してくるんですよね(TT)
    「どっちだと思う?」って言っても
    「どっちかわからないから聞いてるんだよ。」
    って言い返されるし(TT)
    先が思いやられます…

    • 共感0
    [15]
    匿名

    >>12
    ヤバイと思ってるから焦ってるんだよ。
    元素記号なんて覚えなくていいから
    こっちをやってくれって感じです。

    • 共感2
    162021年6月6日22時30分匿名>>15 小1の授業なんて実生活で学んできたことを形にして習うんだよ 家で順番待ちとかさせてるでしょ? それに当てはめて教えりゃいいんじゃないの? 例えば風呂の順番とかで 2人で入るか?2番目で入るか? そういうので教えれば? まず親に柔軟性が必要なんかな?
    1
    [16]
    匿名

    >>15
    小1の授業なんて実生活で学んできたことを形にして習うんだよ
    家で順番待ちとかさせてるでしょ?
    それに当てはめて教えりゃいいんじゃないの?
    例えば風呂の順番とかで
    2人で入るか?2番目で入るか?
    そういうので教えれば?

    まず親に柔軟性が必要なんかな?

    • 共感6
    202021年6月6日22時41分匿名>>16 実生活ですか… あんまり私にもピンと来ないんですが… バカな親でごめんよ… って感じですね...(lll-ω-)チーン
    1
    [17]
    匿名

    >>10
    同じように絵を書いて、3人目までは誰?をもう一度
    3人目の人は誰?をもう一度
    それを繰り返し3回くらいやって
    飴玉でもビー玉でも何でもいいから出してて
    3個目まではどれ?じゃあ5個目までは?
    3個目はどれ?じゃあ5番目はどれ?
    って感じで、ゲームみたいな?遊びみたいな?感じでやってみたらどうだろ?

    • 共感1
    182021年6月6日22時35分匿名>>17 やはり数こなすしかですよね(TT) できるだけ1人にせず一緒に繰り返しやってみますー!
    192021年6月6日22時40分匿名>>17 そして、一度か二度やってみたら、今度はお母さんは口を出さずに問題だけを出してみる。 離れずに、間違うならなぜ間違えるのかを観察。 さすれば、どう教えればいいのかわかるはず。 文章を使った問題は、国語力がないと解けないし、教える方も同じ。
    2
    [18]
    匿名

    >>17
    やはり数こなすしかですよね(TT)
    できるだけ1人にせず一緒に繰り返しやってみますー!

    • 共感1
    [19]
    匿名

    >>17
    そして、一度か二度やってみたら、今度はお母さんは口を出さずに問題だけを出してみる。
    離れずに、間違うならなぜ間違えるのかを観察。
    さすれば、どう教えればいいのかわかるはず。
    文章を使った問題は、国語力がないと解けないし、教える方も同じ。

    • 共感1
    [20]
    匿名

    >>16
    実生活ですか…
    あんまり私にもピンと来ないんですが…

    バカな親でごめんよ…
    って感じですね...(lll-ω-)チーン

    • 共感0
    232021年6月6日22時50分匿名>>20 飴数えるとか意味ないと思うよー だって分かってない問題と何一つ変わってないじゃん? 人が飴になっただけじゃん
    1
    [21]
    匿名

    今、よもや一時的に理解できたとしても、すぐにまた忘れてしまうと思われるので、「どうしても、今、理解させなきゃ!」などと、お家の人が意気込まないで欲しいです。
    順番と量の違いを把握するために、たくさんの経験と時間が必要なタイプのお子さんなのかなと思います。
    まず順番の概念形成には、ブロックよりもおはじきを使い、青いおはじきを4個くらい並べ、3番目に赤いおはじきを1個しのばせておく、という具合に、目で見て分かりやすくして説明されたらいかがでしょうか。

    • 共感1
    222021年6月6日22時49分匿名>>21 学校の方で出される宿題が 全問完璧にして出さないといけない➕ ここが全く理解出来てないから家でちゃんと理解できるまでやらせるようにとのことで… なんのための学校だよ?は? って感じなのですが。笑 学校のブロックが裏表で色違うのでひっくり返してみたりはしてるんですが 中々上手くいかなくて(^-^;
    1
    [22]
    匿名

    >>21
    学校の方で出される宿題が
    全問完璧にして出さないといけない➕
    ここが全く理解出来てないから家でちゃんと理解できるまでやらせるようにとのことで…
    なんのための学校だよ?は?
    って感じなのですが。笑

    学校のブロックが裏表で色違うのでひっくり返してみたりはしてるんですが
    中々上手くいかなくて(^-^;

    • 共感0
    272021年6月6日23時17分匿名>>22 「家でちゃんと理解できるまでやらせるように」だなんて、先生の教え方の力量不足を、お家の人の努力不足にすりかえようとする、最も悪質なタイプの先生の、単なる逃げ口上です。 そんなのは気にせず、お子さんのペースで、何日もかけて、ゆっくりと理解の向上を図ってあげてください。 無理に急いだ挙げ句、結果、お子さんが算数嫌いに陥ってしまうことの方がモンダイです…。
    1
    [23]
    匿名

    >>20
    飴数えるとか意味ないと思うよー
    だって分かってない問題と何一つ変わってないじゃん?
    人が飴になっただけじゃん

    • 共感0
    242021年6月6日22時52分匿名>>23 あー。 確かに… でも、試してないのは色々とやってみます!!
    1
    [24]
    匿名

    >>23
    あー。
    確かに…
    でも、試してないのは色々とやってみます!!

    • 共感1
    [25]
    匿名

    言葉で惑わされてる気がするから
    すっごい簡潔に
    『目』が付いたら、その数字の一人だけ
    つかなかったらその数字まで全部(複数)
    って教えたじゃダメかなぁ🤔

    • 共感1
25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全51件中)