最新コメントへ 2021年5月17日14時13分 No.2467692 匿名 うつ病に鬱は甘えって言ったら発狂するのなんで? 発狂するくらい元気なら鬱じゃないし仕事頑張れよ 共感2 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全37件中) 1 2 → 2021年5月17日14時51分 [1] 匿名 は? 返信 共感22 2021年5月17日15時16分 [2] 匿名 失礼ですよ。 こんなにも心の優しくない人がいるものだなと思いました。 そんなあなたの方が別の病みがありそう。 返信 共感22 2021年5月17日15時25分 [3] 匿名 人に余計なこと言うヒマがあるなら仕事をすればよいのでは? 返信 共感19 2021年5月17日15時30分 [4] くわたなるみ さぁにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~💦😥❓ 返信 共感1 2021年5月17日15時33分 [5] 匿名 本当に鬱なら発狂はしない 「そうなのかな」「やっぱり自分が悪いのかな」ってなる 返信 共感2 232021年5月17日19時00分匿名>>5 その限界値を超えたら発狂する ▼1件の返信 2021年5月17日15時58分 [6] 匿名 病気が進行すると攻撃的になったりする事もあるので一概に鬱は落ち込むだけと決めつけるのは良くない。 病気の人に追い詰める言葉を発する主の精神状態がやばいと思う。 返信 共感18 112021年5月17日17時42分匿名>>6 攻撃的になるのは躁鬱の躁状態 ▼1件の返信 2021年5月17日16時00分 [7] 匿名 発狂するぐらい元気(笑) 鬱の人は発狂出来ないイメージあるけど どんなだろう? 返信 共感1 182021年5月17日18時38分匿名>>7 躁うつ病は発狂して暴れまくるよ ▼1件の返信 2021年5月17日16時02分 [8] 匿名 コロナは甘え 気力でなおせっていわれたらどうする? 返信 共感12 122021年5月17日17時42分匿名>>8 コロナと違うよね 例えがハズレた ▼1件の返信 2021年5月17日17時11分 [9] 匿名 鬱をかばうような変なコメントここでみると発狂してんなあーって笑えます 返信 共感3 102021年5月17日17時38分匿名>>9 ほんと、そう思う272021年5月17日19時07分匿名>>9 ここには当事者がたくさんいるようですね ▼2件の返信 2021年5月17日17時38分 [10] 匿名 >>9 ほんと、そう思う 返信 共感2 2021年5月17日17時42分 [11] 匿名 >>6 攻撃的になるのは躁鬱の躁状態 返信 共感3 332021年5月18日13時14分匿名>>11 鬱でも攻撃的になるよ ▼1件の返信 2021年5月17日17時42分 [12] 匿名 >>8 コロナと違うよね 例えがハズレた 返信 共感3 172021年5月17日18時38分匿名>>12 何が違うの? ▼1件の返信 2021年5月17日17時57分 [13] 匿名 あなたは医者なの?鬱の専門家なの? 返信 共感9 2021年5月17日18時02分 [14] 匿名 パート先で仲間がインフルエンザになり休んだら「こんな人のいない時間帯なのに休みやがって!!」と怒っていた社員の人がいて でも「彼氏(不倫)と遊びに行きたいから休む」と言った子のことは「いいよっ」と 「それ違うでしょ?」と言ったら「あの子は鬱だからリラックスさせてあげたい!」と謎の答えが返ってきた時は「は?」となった 返信 共感5 262021年5月17日19時06分匿名>>14 その社員とできてたんじゃ?と思ってしまう鬱ですね ほんと、周りを巻き込む鬱って厄介ですよねーやだやだ ▼1件の返信 2021年5月17日18時16分 [15] 匿名 鬱だからって元気な時もそれを免罪符にしてるなら、甘えるな!と思うけど、鬱事態が甘えてなるわけじゃないから、そりゃ怒るでしょ。 病気は実際に体験しないと理解できないかも知れないからこそ、知らないのに決めつけはダメよ。 鬱が周りにいないから私も知らんけど、だからこそ甘えてんな!とは思わない。 返信 共感3 2021年5月17日18時36分 [16] 匿名 鬱以外にも、本当に体が思うように動かない病気ってあるけど、なかなか理解して貰えないらしいね。 最近は血液検査や脳のPET検査で診断がつくようになって来たけど。 返信 共感6 2021年5月17日18時38分 [17] 匿名 >>12 何が違うの? 返信 共感2 2021年5月17日18時38分 [18] 匿名 >>7 躁うつ病は発狂して暴れまくるよ 返信 共感5 2021年5月17日18時39分 [19] 匿名 病人も甘えてることになる 病室で寝てるだけでご飯も出てくるし 返信 共感3 2021年5月17日18時40分 [20] 匿名 脳の病気だよね 片付けができない発達の人に片付けろといってもできないのと同じ 脳内物質や機能の偏りとか低下だもん 返信 共感7 2021年5月17日18時41分 [21] 匿名 じゃあ暗いやつとか社交的じゃないやつは甘えだよね もっと頑張って人と社交的に会話したり会話する内容の研究したりしないから会話下手なんじゃん 得意な人だって勉強してるのに甘えてるからいつまでたってもコミュ障なんだよ あまえんな! 返信 共感2 2021年5月17日18時46分 [22] 匿名 うつ病の人の扱いは困るけど 攻撃的な人も扱いに困るわwww 返信 共感6 2021年5月17日19時00分 [23] 匿名 >>5 その限界値を超えたら発狂する 返信 共感0 2021年5月17日19時00分 [24] 匿名 発狂=元気www 普通の人は元気が無いのかなwww 返信 共感4 2021年5月17日19時04分 [25] 匿名 鬱は甘え の意味は 鬱の人に対して周りの人は甘々でお願いしますね? という意味では? 何を発狂することがあるんでしょうね 甘やかせてもらえてる立場で 返信 共感1 302021年5月17日22時25分匿名>>25 そんな風に感じとる人いる⁇ 妊娠は病気じゃないと同じで鬱なんて気の持ちようで甘えてるだけって意味に聞こえてたけど。 でも私自身もよく知らないし周りに公言してる人がいないから、やりたい事だけしてる自分に甘い人って思っちゃうかも ▼1件の返信 25件の返信を表示中 - 1 - 25件目 (全37件中) 1 2 →