-
2021年5月5日22時13分 No.2442174匿名
入園祝いがプレゼントだけって嫌ですかね?
身内の話ですが、お金のやり取りしないとの話だったので気を遣わせないかなと思う3千円程のプレゼントを個人的にしたのですが、相手の反応が塩過ぎて。
子どもが好きと聞いたキャラクターのタオルなど園で使えそうな物(キャラ全面みたいな派手ではないもの)を贈ったのですが、お礼はおろか先日会った時にもその話題は一切無し。
あまりにスルーなので悲しい通り越して怖かった。お金包めば良かった?
何もあげない方が良かった?
とぐるぐるしています。
その方は普段丁寧にお礼メールくれるので余計に怖くて。単純に気に入らなかっただけなら仕方ないのですが、うちの子の入園祝いにこれだけ?!と思われたのかな。
- 共感1
-
2021年5月5日22時22分 [1]くわたなるみ
さぁにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ~💦😥❓
- 共感1
2021年5月5日22時27分 [2]匿名私個人としては物でも充分嬉しい。
でも例えばだけど、園でキャラ物禁止されてるとか、家の方針でキャラ物は避けてるとか、情報が古くて今はそのキャラ飽きちゃったとか…ちょっと「あっ…」ってなる事情があったとか?
もしくは「お金のやり取りしない」とは言っていても、お年玉やお小遣いの話でお祝いは別だと思っていたとか…
なんにしろ、お礼がないってのは気になりますが、身内では今後の付き合いを避けるってことも難しいでしょうから、あまり気にしないのがいいのでは。- 共感4
42021年5月5日22時59分匿名>>2 園でキャラ物禁止、キャラ物避けている、、 それは思い至りませんでした。 割とよく会う義母から聞いていたのでキャラ好きは正確だと思うのですが、 園で使えなくても普段で〜と思っていましたが、そもそも避けていたらコレは無いなってなりますね💧52021年5月5日23時00分匿名>>2 お年玉やクリスマスや誕生日にプレゼントなどはし合うのですが、入園祝いはって話だったのですが誤解があったのか、、、 先日会った時に別件でこちらにお祝いいただく場面があったのですが、やたらとこれは私個人からねと言ってお金を渡された(主人にですが)こともあり、お金でが良かったのかなぁと更に不安になっていました。 仲良し!まではいかないにしても当たり障りない関係では居たいので次回からは慎重になりたいと思います。 コメント有難うございました。▼2件の返信2021年5月5日22時33分 [3]匿名お金のやり取りはしないって話でしたらお金は渡さなくてよかったと思います。
例えば今までその方のお子さんに誕生日プレゼントで何か物を渡したことがありますか?
もしそういったことがなくて今回初めてだったのなら、相手は物のやり取りも含め一切無し。と思っていたのに貰ったら返さないといけないし、約束忘れてるのかな。ってなったのかなぁ·····
普段は丁寧な人とのことなとでこのくらいで機嫌を損ねるようには思えないのですが。- 共感6
62021年5月5日23時07分匿名>>3 やはりそこは大丈夫だったのでしょうか🤔? 普段は誕生日やクリスマスプレゼントはし合うのですが、いつも子どもが欲しいものなどリクエスト貰ってからなので、自分の主観で選んだ物だったので好みではなかった可能性はあります。 怒っている様子は見受けられはしなかったのですが、遠回しに言われている気分になる出来事があったので結構凹んでいます💧 次回からはより慎重になりたいと思います。 コメント有難うございました。▼1件の返信2021年5月5日22時59分 [4]匿名>>2
園でキャラ物禁止、キャラ物避けている、、
それは思い至りませんでした。
割とよく会う義母から聞いていたのでキャラ好きは正確だと思うのですが、
園で使えなくても普段で〜と思っていましたが、そもそも避けていたらコレは無いなってなりますね💧- 共感0
2021年5月5日23時00分 [5]匿名>>2
お年玉やクリスマスや誕生日にプレゼントなどはし合うのですが、入園祝いはって話だったのですが誤解があったのか、、、
先日会った時に別件でこちらにお祝いいただく場面があったのですが、やたらとこれは私個人からねと言ってお金を渡された(主人にですが)こともあり、お金でが良かったのかなぁと更に不安になっていました。仲良し!まではいかないにしても当たり障りない関係では居たいので次回からは慎重になりたいと思います。
コメント有難うございました。- 共感0
2021年5月5日23時07分 [6]匿名>>3
やはりそこは大丈夫だったのでしょうか🤔?
普段は誕生日やクリスマスプレゼントはし合うのですが、いつも子どもが欲しいものなどリクエスト貰ってからなので、自分の主観で選んだ物だったので好みではなかった可能性はあります。
怒っている様子は見受けられはしなかったのですが、遠回しに言われている気分になる出来事があったので結構凹んでいます💧次回からはより慎重になりたいと思います。
コメント有難うございました。- 共感0
2021年5月6日06時26分 [7]匿名返信見たのですがお祝いとしてお金いただいてるんですね。
でしたらお金をお祝いとして渡した方がよかったのかも。
お金のやりとりなしとしている以上お祝いを送り合う必要はないと思うけど、「この前お祝いいただいたので·····」って今回はお祝い貰ったお返しとして渡すけど今後永続的な意味は無いよって感じで。
相手から貰った物と同等のものを送るのがマナーって考えの人結構いますからね。- 共感7
112021年5月6日8時30分匿名>>7 時系列としてはこちらがお祝いをいただいたのは後になります。 やっぱり包むべきだったのか。 それならお金のやり取りしないからの言葉欲しくなかったなと思ってしまいます😭 普通にあらかじめお金で用意していたけどそれがあったためにプレゼント、値段も高いと気を遣わせるかと主人とあれこれ悩む事もなかったのに。。今更愚痴ってもやり直しはきかないので、今回のお返しはきちんとして不義理にならないように努めたいと思います。 コメント有難うございました。▼1件の返信2021年5月6日06時49分 [8]匿名お金のやり取りはやめましょうって言うのが社交辞令なら面倒な相手だなぁと思っちゃうし、素直に信じたのにムッとされても困りますよね。
私ならですが、義母さんに相談するかな。お金はやめましょうと言われたけど、個人的にといただいてるなら、同じようにした方がよかったかもですね。
でもいらないって言われてるなら今回はそれでいいと思います。変な風に伝わらないように義母さんやご主人には話しておけばいいのでは?
- 共感5
122021年5月6日8時38分匿名>>8 こちらにお祝いをいただいたのは時系列的に後になります。 本人から不快だと言われた訳では無いので、いつものメールのやり取りが無い事やその後お祝いをいただいた時の会話の内容で私が推測しているので本当の所は分からないのですが、明らかに態度が違っていたので私がミスったんだなと。 一応義母にはそれとなくお祝いを軽んじた訳ではないのは伝えようかと思いますが、終わった事は変えられないので今回のお返しも含め次回から挽回しようと思います。 コメント有難うございました。▼1件の返信2021年5月6日07時31分 [9]匿名「塩対応」が一方の言い分だけなので、実際にどんな対応だったのかが分からないので何とも言えません。
ただ、誕生日とかクリスマスなどと違って、入園祝いってのは少し多めにという認識です。キャラクターもので普段から使えそうなものを3,000円程度となると、あまりお祝いという特別感ないですよ。実際使えないものかも知れないし。
同じ3,000円でも、商品券なら使い勝手が良かったかも知れませんね。- 共感3
142021年5月6日8時48分匿名>>9 お金のやり取りしないをそのまま受け取ったのが良くなかったんだなと全て終えてから反省しております。 本当に甥が可愛くて、入園祝いだ!と気合い入れて初めは5万程用意していたのです。 言葉無視してこれは私達の気持ちだから!お返しもちろん要らない!くらいにバッと渡せば良かったです。そうすればこんなうじうじ悩まなかったなとも。 今回の事を教訓に次回からは気を付けようと思います。コメント有難うございました。▼1件の返信2021年5月6日07時37分 [10]匿名もう先にタオル類は買っちゃってたんじゃない?
相談してからあげればよかったね- 共感3
152021年5月6日8時52分匿名>>10 タオルは多めに用意していたりしますもんね。 今回はお金のやり取りしない〜からの流れだったのでリクエスト聞くと気を遣わせるかなと余計にあれこれしてしまいましたが、本当聞けば良かったと思います💧 コメント有難うございました。▼1件の返信2021年5月6日08時30分 [11]匿名>>7
時系列としてはこちらがお祝いをいただいたのは後になります。
やっぱり包むべきだったのか。
それならお金のやり取りしないからの言葉欲しくなかったなと思ってしまいます😭
普通にあらかじめお金で用意していたけどそれがあったためにプレゼント、値段も高いと気を遣わせるかと主人とあれこれ悩む事もなかったのに。。今更愚痴ってもやり直しはきかないので、今回のお返しはきちんとして不義理にならないように努めたいと思います。
コメント有難うございました。- 共感0
132021年5月6日8時42分匿名>>11 わかる。わかりますよーー 悩みに悩んだ結果これならいいだろうと思ってやってやったんだからいいと思う! 金のやりとり無しでって言ったなら無しで徹底してもらいたいですよね~ そこまで丁寧に考えられる主さんだからまともな相手なら不義理な人!なんて思わないと思います!▼1件の返信2021年5月6日08時38分 [12]匿名>>8
こちらにお祝いをいただいたのは時系列的に後になります。
本人から不快だと言われた訳では無いので、いつものメールのやり取りが無い事やその後お祝いをいただいた時の会話の内容で私が推測しているので本当の所は分からないのですが、明らかに態度が違っていたので私がミスったんだなと。
一応義母にはそれとなくお祝いを軽んじた訳ではないのは伝えようかと思いますが、終わった事は変えられないので今回のお返しも含め次回から挽回しようと思います。
コメント有難うございました。- 共感1
2021年5月6日08時42分 [13]匿名>>11
わかる。わかりますよーー
悩みに悩んだ結果これならいいだろうと思ってやってやったんだからいいと思う!
金のやりとり無しでって言ったなら無しで徹底してもらいたいですよね~
そこまで丁寧に考えられる主さんだからまともな相手なら不義理な人!なんて思わないと思います!- 共感3
162021年5月6日8時58分匿名>>13 額面通りに受け取らないのが然るべき場面では必要なんだなと今回感じました。 義兄弟との関係はもちろんなのですが何より甥からケチな叔母と思われたくないので次回からはしっかりします! 共感のお言葉、コメント有難うございました。▼1件の返信2021年5月6日08時48分 [14]匿名>>9
お金のやり取りしないをそのまま受け取ったのが良くなかったんだなと全て終えてから反省しております。
本当に甥が可愛くて、入園祝いだ!と気合い入れて初めは5万程用意していたのです。
言葉無視してこれは私達の気持ちだから!お返しもちろん要らない!くらいにバッと渡せば良かったです。そうすればこんなうじうじ悩まなかったなとも。
今回の事を教訓に次回からは気を付けようと思います。コメント有難うございました。- 共感2
202021年5月6日22時34分匿名>>14 主さん! 気持ちは伝わりましたが、 入学祝いに5万は多すぎ!!笑 そしてそこからの気を遣わせないようにの3000円も少なすぎ!! どちらにしろ、主さん夫婦の金銭感覚ちょっとだけ間違ってるかも。 主さん夫婦がとても考えていて、悪い方達ではないのは充分わかりますけどね!▼1件の返信2021年5月6日08時52分 [15]匿名>>10
タオルは多めに用意していたりしますもんね。
今回はお金のやり取りしない〜からの流れだったのでリクエスト聞くと気を遣わせるかなと余計にあれこれしてしまいましたが、本当聞けば良かったと思います💧
コメント有難うございました。- 共感1
2021年5月6日08時58分 [16]匿名>>13
額面通りに受け取らないのが然るべき場面では必要なんだなと今回感じました。
義兄弟との関係はもちろんなのですが何より甥からケチな叔母と思われたくないので次回からはしっかりします!
共感のお言葉、コメント有難うございました。- 共感1
2021年5月6日09時02分 [17]匿名今回のことは猛省し、皆様からのコメントを参考にして次回から挽回します。
ここで勝手ながらコメント締め切らせていただきます。以降にコメントいただいてもお返し出来ないかと思います。
悪しからずご了承くださいませ。拙い文面お読みいただき有難うございました。
コメント有難うございました。- 共感2
2021年5月6日09時17分 [18]匿名塩対応するやつが非常識なだけですね
- 共感3
2021年5月6日15時09分 [19]匿名気にいる気に入らない、
使う使わないじゃなくて
普通もらったらありがとうだけどね。
お金じゃないからありがとうを言わないのならそれはちょっと、、。
私は姪甥に入学祝い渡しているけど渡されたことは一度もないですよ。
こっちが好きでやってるだけだしね。
ありがとうがあればそれで十分。
しかもお金のやりとり無しって言ったんでしょ?じゃあ良いよ。何が悪いの?
本当にそれで怒っているかはわからないけど、それが理由なら気にすることない。- 共感3
2021年5月6日22時34分 [20]匿名>>14
主さん!
気持ちは伝わりましたが、
入学祝いに5万は多すぎ!!笑
そしてそこからの気を遣わせないようにの3000円も少なすぎ!!どちらにしろ、主さん夫婦の金銭感覚ちょっとだけ間違ってるかも。
主さん夫婦がとても考えていて、悪い方達ではないのは充分わかりますけどね!
- 共感0